最終更新:

53
Comment

【6537148】東大寺学園中学校に合格するには

投稿者: 東大寺学園いいな   (ID:E8LFB1KxRr2) 投稿日時:2021年 11月 01日 09:54

小学校低学年の男児の母です。
東大寺学園の自由な雰囲気に憧れています。
東大寺学園中学校に合格するには、大手塾の基本のコース(例えば浜のマスターコース)に行くだけでは不可能でしょうか。巷で聞く、あまりに長い塾の拘束時間がかわいそうな気がしてなりません。習い事も続け、夜は10時までに寝てほしい。
塾の基本のコース+過去問だけで東大寺に合格された方はおられますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6539353】 投稿者: 協定  (ID:5pa/0J/xzlU) 投稿日時:2021年 11月 03日 09:33

    低学年であれば(とはいえ、低学年が今小学3年であればそんなに時間はないのですが)
    興味のある分野と、体力系の習い事をすればいいと思います。

    夜中1時まで「ルーティン・生活習慣を壊して」やる必要は全くありません。
    むしろ、追い込みの時期でさえ、日付が変わるまでの勉強はしないことが
    大前提です。(そこまでしても成果は出ません。先週の二月の勝者の放送でも
    必死こいて深夜まで勉強していましたが、生活習慣を守ってコツコツとやり続ける秀才には勝てないのです。それよりも、毎日コツコツやる方が絶対大事。)

    ただ、一応、東大寺学園合格のレベルは、
    関西中学受験男子のTOP500人(3科の場合、4科の場合は800人程度)
    およそ上位8%から10%程度となります。

    例えば浜学園、という塾なら、最終的な順位からすると、
    2500人中、200番以内、が目標となります。

    で、この順位。3年2月時(男子最難関3校を受験する多くの子はこの時期からスタートします)から大きく上に変動する子はそこまでいません。大抵は
    下に下がります。※これがいわゆる「身の丈を知る」っていうことです。
    身の丈を知ったうえで、ゴールまでコツコツとやった子は上に大きく伸びます。そこまでいません、の組に入ります。

    脅しているわけでは決してありません。
    ここのスレでは「最難関校」をあっさりと言っている方々がいますが、
    そう簡単なものではありません。
    塾の基本講座+家庭学習だけで最難関乗り切れるか?というのは90%以上の子がNO.というのは覚えておいてください。

    毎日コツコツ、これ大事です。そして興味のあること、水族館、動物園、
    プラネタリウムなど、コロナ禍で大変だと思いますが、
    ぜひ今のうちに知識を「目で知って」いただければと思います。

  2. 【6539502】 投稿者: 塾関係者と違うで  (ID:Y3cPsNe0//w) 投稿日時:2021年 11月 03日 11:32

    東大寺学園に合格した息子は小学3年より授業料が大手塾に比べてリーズナブルな奈良県の市田塾に通ってました。
    市田塾の先生方には今でも感謝しています。
    息子と同じ学年で東大寺学園合格は10名に届かない程ですが、地元塾なので生徒数は100名強と小規模。
    なので、有名塾でなくても塾の上位に入れば東大寺学園に合格できます。
    ちなみに、当時は奈良県内で現在の馬渕教室(旧稲田塾)と競っている様でした。

    志望校合格は、塾のブランドより、本人や親の要素が強いと思います。

    なお、市田塾では灘中学に合格しても遠距離通学となるため、東大寺学園に入学する生徒もいます。

  3. 【6539583】 投稿者: 東大寺学園いいな  (ID:E8LFB1KxRr2) 投稿日時:2021年 11月 03日 12:39

    ご説明、とてもよくわかりました。ありがとうございます。

    何を取って何を捨てるか、小学生の間はやはり親のチョイスが大事なんだと思いました。お稽古事や放課後、休みの過ごし方。就寝時間も。

    体力系の習い事はやっていますが、あとはゲームにはまっています(悲)。

    なぜかまわりに灘や東大寺に行かれる方が多くて、ダブルで受かって、こっちをやめた、などとおっしゃっていて、するっと行ける感じもしていましたが、きっと陰ながら毎日努力されていたんでしょうね。中学受験そんなに甘くないのですね。

    「二月の勝者」録りためています。これから見るのが楽しみです。

  4. 【6539594】 投稿者: 東大寺学園いいな  (ID:E8LFB1KxRr2) 投稿日時:2021年 11月 03日 12:49

    市田塾、すごいですね!
    たぶん、子どもの地頭と親のコントロール(配慮)がものを言うのでしょうね。
    小さい塾で、かわいがってもらって、「おもしろい!」なんていいながら、勉強を楽しめたらいいのに(理想)。

    高学年、たいへんそうだけど、楽しみにもなってきました。
    ありがとうございます。

  5. 【6540291】 投稿者: 4科目推奨  (ID:eSTm/EGM1pY) 投稿日時:2021年 11月 03日 22:13

    東大寺志望であれば4科目受講して社会をしっかり勉強することをお勧めします。
    東大寺が4科目有利というのもありますが、併願校となる星光・西大和でも4科目受験のメリットを享受できます。
    4科目でそれなりの成績位置にいられれば、東大寺は少し無理してでも受験する価値のある学校だと思います。

  6. 【6540729】 投稿者: 匿名  (ID:2nVixr7Liuc) 投稿日時:2021年 11月 04日 12:05

     息子が東大寺学園に通っています。塾は大手塾の奈良支部に通塾していましたが 通塾時間に30分かかるということもあり、慣れるまで(4年の2学期まで)は、国算の2教科のみの受講でした。算数が得意であったこともあり、塾の先生から東大寺学園を勧めてもらいました。塾の先生は今まで数多くの子供をみていてわかるのか、4年生の夏の時点での懇談でしたが、各教室に5名ほどは東大寺学園を目指せるなというを子を考えているとおっしゃっていました。塾の先生は学習への取り組みかたや問題の解き方などをみると伸びるかどうかわかるのだろうなぁと思いました。もちろん よく勉強しよくできる子には 先生方も力を入れるので、子供は ますます勉強が楽しくなるし学習に励むことができるのだと思います。
    社会理科は 5年生の勉強が始まる 4年生の2月からはじめましたが、4年生の間に学習する範囲はそれほど多くありませんし、理科に関しても植物など覚えればよい内容だったので 5年生からはじめても問題ないように思えました。でも 今 塾の子達がどの辺りを勉強しているのかを知るためと家庭でも浅くではありますが、少し社会理科の知識をつけるために 塾の模試は 4教科受けておきました。
    学年が上がるにつれ 塾で勉強する時間、家で勉強する時間も増え 親としては体調面が気になりますが、徐々に慣れていくように 様子をみて受講科目を増やしていかれては良いのでは❗と思います。これから長い受験生活がはじまりますね。頑張ってください。

  7. 【6540857】 投稿者: 東大寺生の親  (ID:ITVLxkYKXbo) 投稿日時:2021年 11月 04日 13:55

    浜出身の息子がいます。
    家が田舎でしたので(今は通学圏に在住)平日は洛洛コースのある教室までしか時間的に通えませんでしたが、過去問、家でできる対策コース(名称を忘れました)、週末にある東大寺向けのイベント、年始にある西宮でのイベントのみしか受けずに合格しました。
    ちなみに洛洛コースでは上位にはいました。色々話を聞きますが、うちはレアケースだと思います。
    うちの息子は東大寺の入試問題と相性が良かったようで、過去問を解いていた時から本人も感じていました。
    ロングスリーパーなので受験間近でも9時間くらいは寝ていたと思います。睡眠は1番大事にしていました。

  8. 【6540963】 投稿者: 東大寺学園いいな  (ID:E8LFB1KxRr2) 投稿日時:2021年 11月 04日 15:45

    「4科目」ですね。
    今の内から想定できて助かります。ありがとうございます!

    まだ早いかもしれませんが、塾の受講科目を決める上で、併願校なども考えなくてはいけないのですね。

    中学以降、地理や歴史もついてまわりますし、大変ですが、勉強する価値はありますね。子どものころは、記憶力もよくて、このころおぼえたことは、大人になっても忘れないだろうし、「4科目」でいきたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す