最終更新:

43
Comment

【6562791】洛北中学志望女子の併願校を決めきれません

投稿者: 親族に医師がいない一般家庭   (ID:MPFg5zfpok2) 投稿日時:2021年 11月 21日 10:36

初めまして。娘の受験校についてアドバイスを下さい!

娘は現在6年生で、将来医学部に進みたいとの本人の希望から、塾の先生とも相談して洛北中学校を受検することはすでに決定しました。まだまだ頑張らないといけない立ち位置にいますが、第一志望への想いはかたい様子です.

塾では4年から私学受験のコースで勉強してきているため、医学部がある大学への外部進学を目指せる私学を併願校として選ぼうと思っています。
同志社女子中WR、京都女子中東雲、立命館ALが、塾の先生から併願校の選択肢として提示された学校です。私から見てもいずれも素晴らしい学校で、娘にもってもどの学校にも特別な違いを感じないようです。

親としては、高校のみ塾に通って地方国公立大学医学部を目指せる学校があれば有難いことこの上ないのですが、内情がよくわかっておりません。

高校卒業後に医学部への入学を目指したいという場合、女子の併願校はどの観点で選ぶのがよいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6563175】 投稿者: 親族に医師がいない一般家庭  (ID:MPFg5zfpok2) 投稿日時:2021年 11月 21日 16:07

    ご丁寧なレスに感謝します。

    〉もう11月ですので、現実思考で行くべき時期です。
    医師志望だけれど、洛北は安パイでもない。
    同偏差値帯はご家族の好みで、滑り止めは京産かなと思います。

    なるほどと納得しました。

    〉大学附属校は中弛みするという趣旨の書き込みもありましたが、上に大学があろうがなかろうが、勉学へ向き合うのは所詮世間知らずの子どもですから、中弛みする子どもは大学附属でなくても中弛みしますし、大学附属であってもコツコツ勉学励む子は励みます。

    なるほど…。

    〉そして医医受験は、たとえ私大医医であっても一般学部のように甘くはないです。洛北へ入学したとしても、中弛みどころか6年間ずっと全力疾走の心積もりが必要です。
    〉中学の間はのんびり、高校から通塾との設計でしたら、高校卒業後に1年は医学部専門予備校を想定したプランになるかな、と考えるのが一般的だと思います。

    うなづきが止まりません。

    〉学力、健康、資金面と、年齢が進めばお子さんもきちんと向き合うようになりますので。
    受験においては本人は夢を、親御さんは現実を見つめて、受験プランを立ててくださいね。

    はい、本当に…ありがとうございます!言っている間に本番を迎えます。親の立場でしっかり頑張りたいと思います!

  2. 【6563179】 投稿者: 通りすがり  (ID:yuvnUk6ca06) 投稿日時:2021年 11月 21日 16:11

    厳しい事を言いますが、女子は総じて後伸びは期待できません。
    伸びるよりもこれ以上落ちない為に勉強する感じになるイメージです。
    文系ならばコツコツで何とかなっても理系でしかも医学部となると努力以上のものをどれだけ持っているか?が問われます。

    我が家にも娘がいます。
    女の子で男子と医学部で勝負しようと思うなら、全てのプライベートは捨てないといけないレベルです。
    厳しいのをご存知であるからこそ「地方」国公立と仰っているのだと思いますが、国公立は私立と違い教科数も絞れません。
    現役にこだわるなら、高2で英数は完成していないと無理です。
    なので高校から塾では間に合いません。

    女の子という事情を考えて医学部受験をしかも国公立で考えるなら、少なくとも都道府県トップ校でないと正直厳しいと思います。
    堀川等も候補に上がっていましたが、上記の理由(英数の完成時期)において公立はかなり不利です。

    後、現役で伸ばせるだけ伸ばしておかないと浪人したからといって、現役時代サボりにサボっていたのなら別ですが、劇的な点数アップはありません。
    だいたい1割アップくらいです。なのでその範囲内に現役時代にいないと浪人したからといって奇跡は起きません。

    それが医学部受験です。
     
    洛北は土曜日もありますし、学校の行事等の負荷がキツいイメージがあります。
    体力面においても学校との両立が本当に出来るのか?も含めてきちんとお考えになられることをお勧めします。
    厳しい事ばかりすみません。
    ですが後悔のない様にと思い、敢えて厳しい事を書きました。

  3. 【6563220】 投稿者: わかります!  (ID:JcdOnIeh8H.) 投稿日時:2021年 11月 21日 16:44

    >医学部合格実績からいくと、
    洛北がダメな場合、京都だと
    同女WR、京女、立命ALまでだと思うのですが

    私もそう思います
    そこ以外からでは無理だとはもちろん言いませんが、
    学校のノウハウや周りに目ざす人がいるいないというのは大きな違いだと思います

    同女や立命は回し合格がありますから
    最悪そちらのコースから頑張って途中でコース変更するというルートもあります
    少なくとも高校になる前には外部受験向きのカリキュラムコースに在籍することができます

    京女は上のコースが駄目だった場合、
    下のゴースとの偏差値の差がちょっと激しすぎますので、モチベーション維持など色々厳しいのでは?
    このあたりの回しで止まるとは思いますが万一の事を考えてもう一つくらい受験してもいいかもしれませんね

    後はもし中1から塾となれば、
    塾との兼ね合いも考えて学校選んでもいいですね
    医学部でなくて
    国立理系と言うならば高校からでも十分だと思いますけれども、
    学校が厳しめのカリキュラムだと、
    中学から塾は行きにくいかもしれません
    クラブを週1とか週2の文系クラブにすれば大丈夫かもしれませんが

    あと少し、
    頑張ってください(^^)

  4. 【6563224】 投稿者: わかります!  (ID:JcdOnIeh8H.) 投稿日時:2021年 11月 21日 16:50

    また通りすがりさんや、
    がんばれさんのおっしゃる事は、
    厳しいことも書かれてますが、その通りです

  5. 【6563360】 投稿者: 併願校選び  (ID:HkkXwqjY0aY) 投稿日時:2021年 11月 21日 18:43

    横から失礼します。
    医学部受験の現実や心構えは、うちは医学部志望ではありませんが、塾や学校で受ける印象として、通りすがりさんの仰る通りかとも思います。
    進学実績だけをみると堀川など公立高校も視野に入ってきますが、高校入学後に中高一貫校の進度に追いつくべく、前倒しで学習を進めていくのは相当な負荷がかかります。だからこそ、一般的には中高一貫校での先取り学習が有効となるのですが、その中でも医学部は勿論のこと、難関大を目指す者は一部例外を除き、中学入学後も緩むことなく、演習期間を充分にとる為、学校より早い進度で先取り学習を進めているのが実情です。

    京都在住で医学部受験を目指せる中高一貫私学となると、洛南以外では私大の医学部志望も多いですが、毎年コンスタントに合格者を出しているのは高槻、帝塚山、京女東雲あたりかと思います。女子の場合、通学時間も学校選択の大きなポイントにもなると思いますので、現時点での学力やスレ主様の希望は京都市であることをふまえると、京女が抑えておきたい併願校として最有力となるのでは。
    同女WR、立命館ALは、医学部への安定的な進学者数の少なさや内部進学者が多い中で、外部受験を行う環境面でやや厳しく感じます。高槻の医学部講座や、立命館のSSHなど特長のある講座がある学校もありますが、年次が進みコース制となり、全員が受講できる訳ではないので事前に調べられた方が良いと思います。

    ご家庭により様々なお考えがあると思いますが、うちも「学校は勉強する場所であるだけではない」という考えですので、「せめて中学では勉強以外の体験も重ねてほしい」という親御さんのお気持ちはよくわかりますし、娘さまも洛北サイエンスに代表されるカリキュラムに魅力を感じられての洛北第1志望であると思います。(違っていましたらご容赦ください)

    医学部志望を視野に入れた学校選びについて先ほど書きましたが、学力面の進捗もさることながら、年次が進むうちに学校での活動等を通じて、どのような分野に興味を持つかわかりません。
    医学部受験を念頭におきつつ、娘さまの視野を広げていけるような学校への進学ができると良いですね。
    あともう少しですね。娘さまのサポート大変ですが、頑張ってください。

  6. 【6563389】 投稿者: 親族に医師がいない一般家庭  (ID:7bpdlucqzsw) 投稿日時:2021年 11月 21日 19:08

    通りすがりさん、本当にあっりがとうございます。

    〉伸びるよりもこれ以上落ちない為に勉強する感じになるイメージです。
    文系ならばコツコツで何とかなっても理系でしかも医学部となると努力以上のものをどれだけ持っているか?が問われます。

    娘は天才ではないです。コツコツと努力することを重ねてようやく洛北が見えてきた、そんな感じです。まだ6年生ですがもう6年生、この3年間を思い出すと痛みとともに納得するところが多いです。

    〉奇跡は起きません。
    それが医学部受験です。
     
    通りすがりさんのことも教えていただき恐縮です。そしてまた、これもその通りですなんでしょうね。

    〉厳しい事ばかりすみません。
    ですが後悔のない様にと思い、敢えて厳しい事を書きました。

    そんなことありません!
    私の頭はかなりクリアになりました!
    娘は医学部進学への夢を持って中学受験をし、その結果次第の環境で努力を続けると思います。私ができることが大変よくわかりました。

    いろいろ含めての併願校選び、早く決定して進みたいと思います。
    ありがとうございました!

  7. 【6563439】 投稿者: 過年度受検生の親  (ID:ooXSRfzyFpw) 投稿日時:2021年 11月 21日 19:53

    他の方の書き込みを読んで色々と考えました。

    洛北はおそらく医学部受験を目指す人には向いていないかもしれません。
    保健体育、技術家庭科、音楽などを副教科と呼ばないようにと先生から言われています。これらの科目も手抜きが出来ません。宿題もあります。
    生徒のほとんど全員が部活に入っています。部活が終わって家に帰ってくると勉強する体力が残っていません。時間もないです。なので、勉強時間の確保などが厳しいと他の親御さんもおっしゃっていました(うちもです)。
    それでも子供たちはみんな学校が楽しくて仕方がないと言っていると他の親御さんもおっしゃっていました(うちもです)。
    カリキュラムも大学受験とは関係のないものが多いです。

    医学部受験を第一に考えるならば、私立中学に通って鉄緑会などに入るのが良いかもしれません。

  8. 【6563497】 投稿者: 親族に医師のいない一般家庭  (ID:7bpdlucqzsw) 投稿日時:2021年 11月 21日 20:53

    レスありがとうございます!

    〉医学部受験の現実や心構え

    我が親子にまったくないのが情けないことにこの点でして、皆さんからのレスを読ませていただいて、なるほどなるほどと、うなづくばかりです。

    〉京都在住で医学部受験を目指せる中高一貫私学となると、洛南以外では私大の医学部志望も多いですが、毎年コンスタントに合格者を出しているのは高槻、帝塚山、京女東雲あたりかと思います。

    B2かB3かの日程はもう少しだけ熟慮しますが、京女東雲は受験校に入れます!

    〉同女WR、立命館ALは、医学部への安定的な進学者数の少なさや内部進学者が多い中で、外部受験を行う環境面でやや厳しく感じます。

    その点について、私も少し心配しています。いつかどこかの時点で「緩んで」しまったとしたらそれは娘の覚悟や意志がそこまでだったんだとも思いますが、やはり内部進学の比重は気になるところです。

    〉娘さまも洛北サイエンスに代表されるカリキュラムに魅力を感じられての洛北第1志望であると思います。(違っていましたらご容赦ください)

    その通りなんです。まずは「洛北に通いたい」そして卒業後は「医学部に進みたい」、この2つが娘を机に向かわせている原動力です。私としては、「洛北」がかなわなかった場合にも2つ目の願いに到達できるルートを外さない併願校の日程を組んでやらねばと思っています。

    おっしゃる通り、いまは「医学部に進みたい」と言っている娘も、これからより多くの人と出会い、視野を広げていく中で、現実も知り、夢も形を変えていくかもしれません。

    親としてできることは、中学のスタートの時点で、ぎりぎりでも「娘が本当に努力を続ければ医学部も目指せる位置」につかせてやることかなと思っています。
    併願校、今週中に決定する予定です。アドバイス本当にありがとうございました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す