- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 関西最難関5校に、あっぱれ。 (ID:TZVLDNYm4h2) 投稿日時:2022年 01月 08日 13:05
21年10月 駿台高2全国模試ランキング
(全国平均224.5点/600点満点)
順 学校名___総合___英語_数学_国語
01_西大和_320.4__102_114_104
02_甲陽 _307.1___80_128__98
03_大星光_303.1___84_119_100
04_東大寺_296.1___85_113__98
05_浅野 _279.4
06_海城 _278.4___73_107__98
07_横浜翠_275.3___79_100__96
08_広島学_261.1___70__96__95
09_洛星 _260.3___77__98__85
10_県浦和_251.6
____六甲___248.1
____北嶺___241.0
____岡白陵_237.6___69__77__92
____天王寺_236.1
____長田 _234.4
____茨木 _233.8___68__82__84
____大桐蔭_225.4
____宇都女_222.4___63__68__91
____三国丘_218.3
____浦和女_215.3___60__65__90
____大手前_206.8___55__69__83
____高津 _204.1
____奈良学_193.1
※団体受験あっても申告がなかった学校や、希望者のみの受験校はランキング対象外。 (灘は団体未受験)
※西大和は中入りのみ
※科目別平均点は、小数点以下四捨五入
※YouTube「進学校の駿台模試平均点ランキングを発表」からデータを拝借
-
【6629374】 投稿者: 西大和関係者です (ID:Fw1oRwCv17I) 投稿日時:2022年 01月 21日 09:27
西大和は男女共学の高校が先に開校して2年後に男子だけの中学が開設されました。
だから今も、高校の募集人員は140人と他に無く多数。
1クラス分の募集しか無い灘や東大寺(東大寺は高校からの募集を止めると発表済み)、若干名募集の星光とは学校の沿革、現在の構成や方針が根本的に違います。
(洛南は中学の正式名称を「洛南高等学校附属中学校」というくらいで西大和の沿革や構成に共通性が見られますが。)
また、スレ立てまでされた「高2の駿台模試の点数」は、
1人のYouTuberが独自に調べて勝手にアップしているだけで学校の発表ではないし、そもそも本当にあの通りなのか、信憑性は定かではありません。西大和が1番で無いかも知れないし。
にもかかわらず、「西大和がダブルスタンダードで宣伝している。」という趣旨の投稿をされるのは、いかがなものかと思いますよね。
そういう投稿する人の人間性が窺われます。 -
【6631661】 投稿者: ななし (ID:aiW5PibPRIc) 投稿日時:2022年 01月 22日 17:46
今年は何処の学校に限らず大学・学部の進路変更を検討する子が多くて大変だね。
-
【6631672】 投稿者: ななし (ID:aiW5PibPRIc) 投稿日時:2022年 01月 22日 17:54
表題に高2って書いてるから思わず投稿しちゃたけど、よく考えるとここは中学受験の広場だから今年の事は関係無いですね。ごめんなさい。
-
【6634184】 投稿者: 何度も書くけど (ID:qtvtGemWUXY) 投稿日時:2022年 01月 24日 08:33
切り取りではないです。
西大和は中入りは中等部、高入りは高等部と呼ばれて内部では完全分離されています。(中入り高2は中等部高2,高入り高2は高等部高2と呼ばれてる。)同じ敷地内に二つの学校がある感じです。受ける模試もタイミングも違うし、団体受験コードも違うのです。合算する方が不自然です。
それからデータはYouTuberがSNSで募集したものです。オープンされるデータなので間違いがあれば訂正されます。
今は権威のある科学技術系の学術論文でもデータはネット上でオープンされ、不特定多数の人間に常時監視されることで正確性を担保しています。(嘘はすぐばれる。ねつ造論文が発覚するのは最近はこれが多い。) -
-
【6635376】 投稿者: 質問です (ID:pgUfSyc0mIM) 投稿日時:2022年 01月 24日 22:06
これって高2用の模試ですが西大和の場合は高2生ではなくて高1生が受けていますか?駿台模試は中入り生は1学年上のものを受けると聞きましたので。
-
【6635388】 投稿者: 流石に (ID:qCAnRrFqMu2) 投稿日時:2022年 01月 24日 22:17
駿台高2模試を高1で受けて、他の強豪ライバル校を凌ぐって、灘以外無理だと思います。
ちなみにここの過去レスで、翌週(?)に高3全統模試は団体受験すると書かれてたような。 -
【6635434】 投稿者: 模試の団体受験 (ID:BPQKXFkQs3s) 投稿日時:2022年 01月 24日 22:54
高校生用の模試は高2から難しくなる。高1までは比較的簡単なので中高一貫の進学校で団体受験をする場合は中3で高1の模試を受けると思う。(その他模試によっては高2用の模試を高1で受けたり、高3用の模試を高2で受けたりするが、バラバラかな。YouTube動画の駿台高2模試は多くの関西の中高一貫進学校の高2が受けたみたいね。)
トップ進学校は高1までは団体受験はしないかな。高2の秋頃から受け始めると思う。
動画に高1模試のものもアップされてたけど、有名な進学校は出てなかったよ。最後に灘が少し出てたけど、あれは高入りかもしくは有志だと思う。どなたか知っていたら教えて下さい。 -
【6635484】 投稿者: 質問した者です (ID:pgUfSyc0mIM) 投稿日時:2022年 01月 24日 23:25
回答ありがとうございます。各校様々ですね。西大和生は毎年中3で駿台高1模試を受けると聞いたので、駿台高2模試はもしかして高1生が受けるのかと思った次第です。までも高1生が受けて他校とこの平均点差はさすがにないか。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
- 千葉の辺鄙な場所から... 2022/07/02 13:14
- どういう状況になった... 2022/07/01 20:10
- 愛光の偏差値63について 2022/07/01 12:53
- 30年前の帝塚山中学校 2022/06/30 11:28
- 帝塚山中学について 2022/06/29 17:52
- 愛光の前受けは必要で... 2022/06/29 12:18
- 医大への道・メディカ... 2022/06/28 19:34
- 奈良学園、奈良学園登... 2022/06/28 13:59
- 関西女子 中学の校風... 2022/06/27 12:01
- 富山大学附属中学受験... 2022/06/24 12:49
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 最難関・難関女子 R4推移 2022/07/02 22:39 日能研R4結果偏差値が出ました。 女子の偏差値推移です。 ...
- 愛光の前受けは必要で... 2022/07/02 19:15 本当に必要? 寮に入れるつもりはないのに受けるの
- 2023年度関西の大学付... 2022/07/02 15:11 初めまして。今年受験の保護者です。 関西第一中学、近畿大...
- 医大への道・メディカ... 2022/07/02 14:52 医大を希望する場合は、中学校だけでなく、塾とのWスクール...
- 愛光学園では県外会場... 2022/07/02 14:06 愛光学園は、昔県内優遇を公表せずに行っていて批判を受けて...