最終更新:

517
Comment

【6616398】学力は西低東高?

投稿者: 疑問   (ID:68CJEinra0.) 投稿日時:2022年 01月 11日 13:25

最難関国立大学群『東京一工』+『国立医学部』への現役合格率(中高一貫校)20%以上

※現浪の詳細が不明な学校や卒業生数、医学部などが不明な学校
(栄光学園、四天王寺、東海、久留米附設、ラ・サールなど)は除く
※非公開の神戸女学院は除く

★首都圏 ☆関西圏 〇その他西日本

灘高校_ 54.2%☆
筑波駒場 50.3%★
聖光学院 47.4%★
桜蔭高校 47.2%★
甲陽学院 41.8%☆
東大寺学 40.0%☆
駒場東邦 35.3%★
西大和学 34.8%☆
海城高校 34.7%★
開成高校 34.6%★
都小石川 32.3%★
浅野高校 29.2%★
洛星高校 29.5%☆
渋谷幕張 28.4%★
武蔵高校 25.3%★
麻布高校 24.8%★
筑波大附 24.3%★
豊島岡女 23.7%★
女子学院 22.4%★
愛光高校 22.0%〇
渋教渋谷 21.8%★

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 14 / 65

  1. 【6618804】 投稿者: 東京コンプレックス?  (ID:PN0kEQSohCs) 投稿日時:2022年 01月 13日 11:36

    あなたが江戸っ子なのか東京に出稼ぎに出ただけの人なのかはわかりかねますが、京都・大阪・神戸の人間が本当に東京に心底憧れていると思っていますか?京都大学も阪大も研究面でも東京を超えて直接世界と繋がっているし、生命科学分野でもノーベル賞受賞者、そしてノーベル賞を受賞を受けていておかしくない研究者がいることにプライドを持っています。あまり低俗な意見を表明しない方がいいと思いますよ。それと、子供の受験の関係上、灘校出身者がこのサイトを覗いていることは多々あることだと思いますよ。

  2. 【6618986】 投稿者: スレ主が  (ID:srVBgB/vUO.) 投稿日時:2022年 01月 13日 13:51

    『東京一工』+『国立医学部』で灘が1位!!
    関東の人が貼り付けているのだから、このスレでは灘が1位のようです!!
    (関西から一工受ける発想はまったくないから)
    西日本の難関校では、私大進学は恥であることは共通認識で間違いないと思います。私大は推薦入学者が多すぎます。受験科目が少ないから下剋上受験可能な大学かな。
    東大京大国公医+防衛医までです!!

  3. 【6618994】 投稿者: ??  (ID:gQKHqQDeMV2) 投稿日時:2022年 01月 13日 13:56

    一言も『東京コンプレックス』などとは言ってませんがどうしたのですか?
    『東京コンプレックス』を抱えてらっしゃるのでしょうか?

    筑駒と桜蔭に灘が負けているのは事実でしょう。

  4. 【6619052】 投稿者: 雨  (ID:r0YCOxePrLg) 投稿日時:2022年 01月 13日 14:45

    関西の進学校に、医学部志向が強いのは事実。ましてや、関東の私立なんて視野にも入ってないですよね。
    このスレ題からして、スレ主は無知か又はあまり賢くない方のようですので、真剣に相手をしても仕方ありません。
    まあ、関東圏と関西圏の人口を考えると、相応に、関東圏に優秀な子供たちが存在するのは当然なこと。
    筑駒、桜陰、そして灘。
    いずれも、進学実績だけでなく、本当に共に素晴らしい学校だと思います。

  5. 【6619094】 投稿者: 余談  (ID:f3vMUMwIZ7s) 投稿日時:2022年 01月 13日 15:21

    関西には、全国から学生の集まる京大と関西中心の学生が主だけど旧帝大でも有力な阪大があるので一工の人気はそれほどでも無いかもしれませんね。

    しかし、上記のような関西は別として、東大、京大、阪大以外の旧帝大のある北海道、東北、中部、九州では、東大と京大と地元旧帝大との選択の幅の中で一工は根強い人気があります。
    (こういうエリアでは地元旧帝大があるので阪大への志向が関西とは違ってきます。)


    もう一つの観点は入試。

    東工大は共通テストを「足切り」だけに使って、最終判定には全く使わず、自大学の個別2次試験のみで合否を判定。
    だから国語と社会が苦手で共通テストに自信が無くても数、理、英だけでの勝負に出れる。
    個別2次の配点も数学300点、理科2科目で300点、英語150点だから、英語のウエイトが低い。

    一橋は、まず最終合否判定の際の共通テストのウエイトが阪大などの旧帝大より低く、学部によって少し違うけど例えば社会学部だと共通テストを180点、個別2次を820点で、共通テストの割合は18%とかなり低くなっています。
    (参考: 他大学の共通テストが最終判定に占める割合)
    東大(全類)20%
    京大(法 )32%
    京大(経・文系試験)31% 、(経・理系試験)28%
    阪大(法 )50%、
    ※阪大の経済はややこしいので募集要項参照。

    また一橋は英語と数学のウエイトが非常に高く、
    共通テスト+個別2次の1000点満点で300点は英語。数学も経済と商学部ではこちらも300点。
    逆に社会の配点が文系大学としては非常に低く、
    経済学部で共通テストの社会2科目と個別2次の社会2科目を足しても1000点満点中200点しかありません。

    というように、どちらかというとオールラウンドの合否判定の旧帝大に比べて、一工は「トンガった」学生を選ぼうとしているのが特徴です。

    阪大も一工も地域性や入試にそれぞれに個性があるので、一概に上下を論ずるのはあまり適切ではないのではと思いますね。

  6. 【6619128】 投稿者: edu  (ID:y0JUGddU65A) 投稿日時:2022年 01月 13日 15:56

    東大、国医以外の現役合格者数(現役合格率)を見ると
       灘        筑駒
    京大 21人(9.72%)  0人
    一橋 1人(0.46%)  2人(1.24%)
    東工 1人(0.46%)  0人

    一橋と東工は灘も筑駒もそれほど変わらないですね。
    灘も筑駒もどちらも素晴らしい学校だと思います。

  7. 【6619164】 投稿者: 早稲田中学の入学難易度は高いの?  (ID:D5ziHy9m6Mc) 投稿日時:2022年 01月 13日 16:27

    2021年度入試結果では、合格者256名で入学者は104名となっています。
    入学辞退者の多い学校とお見受けしますが、入学辞退された152名はどこに通っているのでしょう。御三家・星光・栄光でしょうか?
    入試結果を見れば、少なくとも早稲田中学よりも格上校が相当数あることになります。

  8. 【6619185】 投稿者: お受験デビュ〜の  (ID:Qpz00mVk7Uc) 投稿日時:2022年 01月 13日 16:37

    オバハ〜ン!!
    灘は例年国公医最上位やで
    親の仕事ぶりみて去年は医者が嫌になったんとちゃうか?
    お受験デビュ〜で週刊誌初めて買って
    2021年データで鼻息荒らげてる場合やない
    買うんなら5年分揃えや
    それ常識やで
    それとな
    データは現浪込や
    それ常識やで

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す