最終更新:

517
Comment

【6616398】学力は西低東高?

投稿者: 疑問   (ID:68CJEinra0.) 投稿日時:2022年 01月 11日 13:25

最難関国立大学群『東京一工』+『国立医学部』への現役合格率(中高一貫校)20%以上

※現浪の詳細が不明な学校や卒業生数、医学部などが不明な学校
(栄光学園、四天王寺、東海、久留米附設、ラ・サールなど)は除く
※非公開の神戸女学院は除く

★首都圏 ☆関西圏 〇その他西日本

灘高校_ 54.2%☆
筑波駒場 50.3%★
聖光学院 47.4%★
桜蔭高校 47.2%★
甲陽学院 41.8%☆
東大寺学 40.0%☆
駒場東邦 35.3%★
西大和学 34.8%☆
海城高校 34.7%★
開成高校 34.6%★
都小石川 32.3%★
浅野高校 29.2%★
洛星高校 29.5%☆
渋谷幕張 28.4%★
武蔵高校 25.3%★
麻布高校 24.8%★
筑波大附 24.3%★
豊島岡女 23.7%★
女子学院 22.4%★
愛光高校 22.0%〇
渋教渋谷 21.8%★

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 10 / 65

  1. 【6617817】 投稿者: 通りすがり  (ID:EfaezK8.ols) 投稿日時:2022年 01月 12日 14:09

    >>慶應ガ〜 恥ずかしい〜とか言うから、大阪にも本社を置いている五大商社の就職実績載せただけですよ。学生数と言えば阪大より学生の少ない上智の方が採用数多いですけどそれについてはどうお考えですか?

    だからさ、阪大の社会系学部の学生数知ってる?
    昨年度だと法学部と経済学部の民間企業就職者全部足しても347名しかいない。
    上智大学の法経学部卒の民間企業就職は500名。
    阪大は基本的に理系メインの大学だから商社や金融の就職者が少ないのは当然なんだわ。

  2. 【6617822】 投稿者: ↑  (ID:ny90LhqHKf.) 投稿日時:2022年 01月 12日 14:11

    それは言い訳がましいってもんですよ。

  3. 【6617826】 投稿者: 通りすがり  (ID:EfaezK8.ols) 投稿日時:2022年 01月 12日 14:14


    君の論法だと上智大学>京大だね。

    これどう説明するの?

  4. 【6617836】 投稿者: 1000万円前後  (ID:PN0kEQSohCs) 投稿日時:2022年 01月 12日 14:28

    は家庭年収として越えないと私立の中高一貫校に通わせるのは苦しいのでは。いわゆるトップ5%層になりますよね。そういう意味では関東であれ関西であれ一部の家庭しか子供を塾に通わせ私立の中高一貫に通わせるのは難しいでしょうね。表示の平均年収の過程では無理でしょうね。1人の年間学費だけで25%を使ってしまう。ただ東京の方が大阪や兵庫よりも貧富の格差が強いような印象ですね。ヒストグラムで見ないと分からないでしょうが。麻生太郎じゃないけど金のある人は学習院や慶應大学、早稲田大学に行けば良いと思いますよ。勉強ができる必要ない。少なくとも一般の灘校生は医学部以外の慶応や早稲田大学は目指さないですね。慶応医学部に行くのも本当に親が裕福な場合のみかな。

  5. 【6617869】 投稿者: いや  (ID:ny90LhqHKf.) 投稿日時:2022年 01月 12日 14:59

    私が言ったわけじゃないし。

    それについてはどう説明するの?

  6. 【6617902】 投稿者: ↑  (ID:W4tc5/V6UT2) 投稿日時:2022年 01月 12日 15:35

    商社だからね笑笑

  7. 【6617909】 投稿者: 結論  (ID:ny90LhqHKf.) 投稿日時:2022年 01月 12日 15:42

    学力は西低東高ってことね。

  8. 【6617915】 投稿者: 通りすがり  (ID:EfaezK8.ols) 投稿日時:2022年 01月 12日 15:56

    >>それについてはどう説明するの?

    説明するも何も学部別の人数や就職志向を踏まえず、商社の就職人数で比較したところで何の意味もないということですよ。

    阪大出身の大学教員数と慶応出身の大学教員数で比較しても何の意味もないよね。阪大は理系中心の大学だから、慶応よりも大学教員数が多いのは当たり前なんだから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す