- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: たま (ID:FLJ88NhJWmg) 投稿日時:2022年 02月 26日 07:30
<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星
<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)
上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。
SKIPリンク
現在のページ: 551 / 832
-
【7020304】 投稿者: 難関校 (ID:e08dTfoPLqI) 投稿日時:2022年 11月 30日 20:55
輪切り(コース別・女子1クラス)難関校と進学塾は経営上win-winの関係です。阪神間の優秀層は、出口実績と相関していないバブル偏差値校は回避しがち。通塾したら全てが見えると思いますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=Mz5171rp9K0 -
【7020350】 投稿者: 溝 (ID:Ei2B9V9bIp2) 投稿日時:2022年 11月 30日 21:40
私はそういうことを言いたいわけでもないんですがね。
SAPIXがやっているのはマーケティングなわけで、どこを攻めようとしているかがわかりやすいなと。そこってレッドオーシャンじゃないの?と思うんだけれど、関東で最も支持を受けている(んじゃないのですか?)塾が、上っ面じゃなく真っ直ぐそこを掘ろうとするのは、思想的なことなのか、プライドなのか、ブランディングなのか、はたまた商売的なことなのか。
いや、中学受験の意義ってそういうことですよね?という投げかけがもし彼らにあるなら、流石やなあと思ったりするわけです。でも、実際どうかはわかりません。
SAPIXが何を考えてそうしているのかに興味があるという話。 -
【7020370】 投稿者: 横から (ID:9p.KA10CwY.) 投稿日時:2022年 11月 30日 21:58
>関西最難関7校のHP大学合格実績記載内容
>東大を一番上:灘、甲陽、大阪星光、東大寺、洛南
>京大を一番上:洛星
>北大を一番上:西大和
無知の知様、あくまで関東圏のお話ではないですか?教育誌や駅の広告など、、
やはり新興進学校はいずれも東大筆頭でド派手な広告ですよ。塾と区別がつかないぐらいの。
西大和も見ましたが‥。書いておられることと全く違いますけど‥。
https://www.nishiyamato.ed.jp/course/ -
【7020664】 投稿者: SAPIXの思惑 (ID:1BaAo2a.u/U) 投稿日時:2022年 12月 01日 10:12
関西で灘進学数を売りにしない中学受験塾は無い以上、これは必須。
じゃあ女子は?ってなると、洛南や西大和はそもそも数が出づらい。
四天?全体では売りになりにくいし、医志となるとやっぱり数が出づらい。
神女はそこそこ人数がいるんで、入学者数を売りにしやすい。
ってことじゃないかと思います。知らんけど。 -
-
【7020693】 投稿者: でも (ID:RyLwu7Gowes) 投稿日時:2022年 12月 01日 10:36
サピは折り込み広告で「女学院10名」とあったね。
浜44、日能研36、希34、と比べて相当少ない。灘にはそこそこのようだけど。
サピではデータが少ないからなのか、他の塾と比べて洛南、西大和との偏差値の差を小さく出してくれている。
さらに逆に神戸大附属との偏差値では他塾と違って、女学院を高くしてくれている。しかも相当。
日能研とは真逆。浜とも違う。
結果、合格者数は少ないサピが、女学院を一番押してくれている。
であるならば、例の折り込み広告の女学院の記事は、もう少しなんとかならなかったのかな。
校舎の写真以外、アピールが弱くて落胆した。
「英検2級、、、」とか・・・・。
やはり関東系の塾だからかな。 -
【7020742】 投稿者: 溝 (ID:RFkHTge6/XU) 投稿日時:2022年 12月 01日 11:22
まあ、いろいろ思惑はあるんでしょうね。
折込チラシではなく、大手紙の広告特集(たぶんめっちゃお金かかる&新聞社側も社名出るので相手と内容選ぶ)での打ち出しを考えても狙うターゲットは狭いんだろうな。
媒体がしっかりしていることが重要で、別に記事の内容なんて大した意味はないんじゃないですかね。日経やら読売やらもええ学校とええ塾やと思ってますよ感が出せればよいわけで。それでSAPIXも教育を真面目に考えてますよ感は出るし。
そこと整合の取れた偏差値設定にしてるんかもなというのは、裏読みとしてちょっとはありそう。 -
【7020804】 投稿者: やっぱり (ID:NfDgYyoA5Ho) 投稿日時:2022年 12月 01日 12:21
SAPIXは関西ではマイナーな存在で規模が小さいから、浜や馬渕とガッツリ競合出来ないでしょう。
関西中受の聖地?の神戸から北摂で勝負するのは妥当だと思うよ。(経営者ならリスクを考えてそうする)
神戸は聖地だからこそいろんな塾がシェアを食い合ってる。灘、神女の合格者数だけが明確なインパクトを持つ地域だから、規模が小さくても勝負になる。 -
【7020862】 投稿者: ? (ID:ndCSkXb2uhA) 投稿日時:2022年 12月 01日 13:16
SAPIXは、2022年で筑駒104名、桜蔭187名の合格者を出している、子供を通わせたい
関東一の人気進学塾です。
「自主性を重んじ、より深い学びを」「仲間を尊重し、協働しつつ主体的に取り組む力を育む」、灘・神女に共通しているのは、「あんな人になりたい」と憧れる在校生や卒業生が多く、
これからのリーダーを育む伝統校ならではの教育環境にあります。と語りかけています。
なぜ、中高生教育の有るべき姿を語り、進学実績に全く触れない内容で広告宣伝が出来るのでしょうか。素直にSAPIXを評価しましょう。
SKIPリンク
現在のページ: 551 / 832
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
- 灘合格圏なのに甲陽を... 2023/02/04 08:01
- 関西女子の東京国医進... 2023/02/02 20:31
- 灘中モリンピック20... 2023/02/01 21:49
- 東大寺蹴り洛星入学 2023/02/01 15:53
- 国私立中学生が集まる塾 2023/02/01 11:15
- 東大京大の合否を集計... 2023/01/30 19:37
- 富山大附属中受験を終... 2023/01/29 22:17
- 金蘭千里か雲雀丘学園 2023/01/28 18:25
- 茨城、国立附属中と私... 2023/01/27 13:38
- 希学園 志望校別特訓... 2023/01/26 21:31
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 関西女子の東京国医進... 2023/02/04 17:59 <近畿の高校出身女学生の進学者数> 【東大】 2013-17...
- 鎌女って・・・? 2023/02/04 17:55 「鎌女」って、「鎌倉女学院」のことですよね? では、「鎌...
- 東大寺蹴り洛星入学 2023/02/04 17:50 浜学園の洛星合格体験記30名(17-22年)より 全て洛星入学者...
- 和気藹々 2023/02/04 17:40 灘、甲陽、東大寺、洛南、洛星、星光、四天王寺、神戸女学院...
- 2023広島大学附属福山... 2023/02/04 17:37 いよいよです。受験生の親御さんの精神衛生の為に…模擬試験、...