- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: たま (ID:FLJ88NhJWmg) 投稿日時:2022年 02月 26日 07:30
<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星
<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)
上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
- 980
- 991
- 1002
- 1013
- 1024
- 1035
- 1046
- 1057
- 1068
- 1079
- 1090
- 1101
- 1112
- 1123
- 1134
- 1145
- 1156
現在のページ: 925 / 1165
-
【7158863】 投稿者: 西大和インタビュー (ID:0aeldTqzsZA) 投稿日時:2023年 03月 25日 12:58
松本 通学生の意識はもちろん高いわけですが、寮生の意識はそれ以上に高いのですね。
岡田 寮生は、通学生より高い割合で東大に合格させなければならないと思っています。そして、定期考査でも寮生は全員、上位の成績を取れるようにならなければ意味がありません。そのために、各学年の寮担任は、寮生一人ひとりをしっかり見つめ、かかわりのタイミングを逃さないように指導します。また、以前から、スポーツ大会や映画鑑賞など、寮独自の行事も行ってきましたが、それをブラッシュアップさせています。
岡田 これまで本校には大きなターニングポイントが二度ありました。一度目は、何でもやろうという教育から、進学校としての教育にシフトしたときです。それと同じくらいのエネルギーを必要とした二度目のターニングポイントが、「東大をめざそう」という目標を掲げたときです。
飯田 すぐにはうまくいきませんでした。多くの生徒は京大や医学部をめざして入学してきたのに、なぜそんな遠いところの大学に行く必要があるのかと。それは教員たちも同じでした。
岡田 西大和学園として、将来どうあるべきかということを常に議論します。時には職員室を二分することもありますが、必ず東大をめざす生徒が増えていくに違いないという結論に至りました。その先頭に立ってリーダーシップを発揮したのが飯田校長です。 -
【7158875】 投稿者: 東大寺インタビュー (ID:0aeldTqzsZA) 投稿日時:2023年 03月 25日 13:03
現在の地(奈良市山陵町)に移転したのは1986年。それ以降は中高合わせて約1200名という現在の規模になりました。生徒数は増えても、校風は変わりません。生徒を管理して枠にはめるのではなく、一人ひとりの生徒の思いを大切にする自由な校風はずっと受け継がれています。自由な校風を保っているのは、そうした環境の下でなければ個性的な生徒は育たないと考えているためです。それが本校の教育理念ですから、今後もずっとそうした学校でありたいと思っています。
森 本校の生徒には、少年時代の夢を持ったまま大人になって仕事をするという現象はあると思います(笑)。教員が導くのではなく、生徒が自分たちで好きなことをやっている結果として、そうなるのです。クラブ活動にも、無駄がたくさんあるのが良いところです。折り紙研究会は最近、同好会から正式なクラブに昇格しましたが、部員は延々と折り紙を折っていて、それで何かの役に立つというものでもありません。今の時代は、そういう無駄な部分がどんどん消し去られています。より合理的なものが求められ、中学・高校は、効率良く志望大学に進学できることだけが重視されているように感じます。
髙宮 今重視されている多様性も、無駄があるからこそ生まれるのではないでしょうか。
森 そうですね。そうした無駄がないと、多様性は成立しません。有用性のあるものだけをいくつもピックアップしても、多様性が成立するものではないと思うのです。 -
【7158881】 投稿者: それは (ID:xtHOvYianpU) 投稿日時:2023年 03月 25日 13:08
その学校に入ったなら学校の定めたルールは守らなければならないと考えるのが通常。厳しいルールがあるのに遵守させるかどうかは学力評価で対応を変える学校というのは魅力的と言えるのか?自由とは成績で優遇されてルールから解放されることを言うのではないし、それを獲得することが成功体験と認識するのは過度な評価で自分を見失うことの典型かと思う。
-
【7158934】 投稿者: 品性の教育できるかな? (ID:0EedGoiKwgo) 投稿日時:2023年 03月 25日 13:47
校則がんじがらめで、東大の数だけに命掛けてるスパルタ進学校は地方にいくらでもあるから全然否定しないんだけど、説明会で「東大寺よりうちが上」「東大寺行かずにうちに来て」を連呼は品がないよw
-
-
【7158969】 投稿者: それは (ID:oiP7hJwquF2) 投稿日時:2023年 03月 25日 14:16
聞かれもしないのに自らの主張を発信して、そこから学校の品性の有無を読み取られ批評されるのと、知りもしない学校のことを無根拠にとやかく言うのとは区別した方がよいと思う。学校に両方兼ね揃えたタレントが豊富にいるということは、中身をよく知らなくても何らかの評価指標なはなる。
-
【7158993】 投稿者: 品性の教育できるかな? (ID:0EedGoiKwgo) 投稿日時:2023年 03月 25日 14:45
学校説明会には品性を感じなかったんです。
「東大寺さんは抜いた」って言ってました。女子については洛南やら神女やらの名前出してなんか言ってました。
学校教育自体には、品性あるかもしれないんですね!失礼しました。受けるのをやめたから、わからないです。
説明会を下品にしてなんかメリットでもあるのかなー -
【7159002】 投稿者: ああ (ID:PMmB4NQOMk2) 投稿日時:2023年 03月 25日 14:57
ここ見てたら西大和と神女に品性が足りてないのはよくわかる
-
【7159009】 投稿者: 真偽 (ID:MxQMVTqJi16) 投稿日時:2023年 03月 25日 15:05
学校と関係ない人が書き込むことも多いでしょう。
そんなことは皆さん理解して読んでると思いますが、真に受ける人もいるみたいですね。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
- 980
- 991
- 1002
- 1013
- 1024
- 1035
- 1046
- 1057
- 1068
- 1079
- 1090
- 1101
- 1112
- 1123
- 1134
- 1145
- 1156
現在のページ: 925 / 1165
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
- 附属中学から外部の附... 2023/06/05 22:23
- R4 68 西大和学園 2023/06/05 13:59
- 大安寺は適性ですが、広... 2023/06/01 10:03
- バブル偏差値でない中学 2023/05/31 13:17
- 民間企業からの研究資... 2023/05/28 23:59
- 中高一貫校 土曜日授業 2023/05/23 10:27
- THE 名門校 BSテレビ東京 2023/05/20 12:12
- 公立中高のみの受験 2023/05/19 11:23
- 23年高槻女子健闘?共... 2023/05/17 12:43
- 京都教育大学附属桃山... 2023/05/16 09:20
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 関西最難関中学のスレ 2023/06/08 02:32 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- R4 68 西大和学園 2023/06/07 22:14 本日、次年度の「R4」がアップされましたね。 男子 7...
- 附属中学から外部の附... 2023/06/07 21:03 今現在大学附属中学に通う中学3年の子供が違う私立高校に行...
- バブル偏差値でない中学 2023/06/07 20:44 関西中受板をみているとやたらと統一日やら入学者偏差値やら...
- 京大の易化について 2023/06/07 18:37 公立校からも大量に受かる京大。 入試問題もすっかり簡単に...