インターエデュPICKUP
16620 コメント 最終更新:

関西最難関中学のスレ

【6688443】
スレッド作成者: たま (ID:FLJ88NhJWmg)
2022年 02月 26日 07:30

<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星

<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)

上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。

【7686124】 投稿者: リアル   (ID:vdF79StHGsM)
投稿日時:2025年 06月 28日 07:26

2025東大合格者ランキング
灘   77
西大和 44
甲陽  32

東大寺 26
洛南  23

星光  10
洛星  06

【7686126】 投稿者: レアル   (ID:vdF79StHGsM)
投稿日時:2025年 06月 28日 07:27

2025東大合格者
灘   77
西大和 44
甲陽  32

東大寺 26
洛南  23

星光  10
洛星  06

【7686150】 投稿者: 自由校は?   (ID:6VjQeQ8ZLY6)
投稿日時:2025年 06月 28日 09:17

関西の自由な中高一貫校は灘、東大寺、神戸大学附属ですか?
他にもあれば教えて下さい。

【7686384】 投稿者: 女子校だけど   (ID:ywZFF83tIDg)
投稿日時:2025年 06月 29日 08:24

神戸女学院も自由では?

【7687623】 投稿者: 兵庫の自由校   (ID:c940JrGNy.o)
投稿日時:2025年 07月 02日 10:00

自由な学校は灘・神戸女学院・神大附属と兵庫県に多い感じですね。
自由な灘が近くにあるので、周囲の学校もそうなったのでしょうか?

【7688104】 投稿者: 時代背景   (ID:tX8tENEMZ/M)
投稿日時:2025年 07月 03日 23:30

歴史を紐解いてみます。

昔から富裕層が多かったのが阪神間です。神戸港を擁して貿易と工業で発展し、日本一の酒造りの地域でもありました。

そんな地域なので教育にも力を入れており、灘、甲陽、新女の他にも、甲南、関学、六甲といった私立伝統校が出来ています。

その中で上位校が自由になったのも必然でしょう。賢い子の多くは自律心、探究心があるため、他者に管理されるのを嫌います。しかも人にあれこれ言われなくても成果を出します。それなら自由を認めた方が生徒も学校もHAPPY。

【7688152】 投稿者: あれ?   (ID:Mw99kGW1xhM)
投稿日時:2025年 07月 04日 09:30

灘はその昔は強烈なスパルタ(他校もそうでしたが)、甲陽は中学は今もスパルタでしたよね。
昔から自由なんです〜ってどうなんでしょうか。

【7688279】 投稿者: 時代背景   (ID:MWcpAELDJIk)
投稿日時:2025年 07月 04日 15:10

ちゃんと読みましょう。文章が読めない人?私は「上位校が自由になった」と書きましたよ。昔からと書いたのは富裕層についてです。

灘は50年以上前に管理型から自由型になりました。生徒達が学校に働きかけて自由を勝ち取りました。

甲陽は高校がとても自由です。中学は高校と違って管理しますが、スパルタではありません。管理といっても他の私立中学もやってるレベルです。甲陽がスパルタならスパルタだらけになりますよ。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー