インターエデュPICKUP
16620 コメント 最終更新:

関西最難関中学のスレ

【6688443】
スレッド作成者: たま (ID:FLJ88NhJWmg)
2022年 02月 26日 07:30

<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星

<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)

上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。

【7688329】 投稿者: ほんと?   (ID:bHpvRw416zk)
投稿日時:2025年 07月 04日 18:42

当時lの灘校校長が書いた「東大合格者全国一 灘高のモーレツ受験宣言 誰でも一流大学に合格できる秘訣」は、1974年に出版されているようです。つまり約50年前ですが、こんな本が出版された50年前に自由を勝ち取ったのですか?

【7688332】 投稿者: 甲陽は   (ID:bHpvRw416zk)
投稿日時:2025年 07月 04日 18:48

いわゆる自由校として宣伝されていますが、他の私立中学と同じ管理なんですね。他と同じということであれば西大和や高槻と同じように管理されているということでしょうか。灘や東大寺とはだいぶ違うようですね。


>中学は高校と違って管理しますが、スパルタではありません。
>管理といっても他の私立中学もやってるレベルです。
>甲陽がスパルタならスパルタだらけになりますよ。 

【7688343】 投稿者: 甲陽が自由校でないことについて   (ID:5iXc5v2Qquw)
投稿日時:2025年 07月 04日 19:36

自由校と甲陽自身は宣伝していないと思います。説明会とかでも中学は管理することきちんと説明されています。
自由校と思いたい人がエデユとかで勝手に言ってるだけです。迷惑な人がいるんですよ。

【7688369】 投稿者: ん?   (ID:dD5VsktRV.M)
投稿日時:2025年 07月 04日 22:01

超名門神戸一中の学区制導入であぶれた優秀層の入学先が灘なんだ。

超名門神戸一中は、バリバリの軍国主義的スパルタ教育校だよ!神戸高校では80年代まで校風として色濃く残ってたんだ。

無知くんはアンポンタンだから時代背景は何もわかっていないのだろう。

新興進学校のスパルタと戦後のスパルタの違いがわからないのかなぁ。

【7688373】 投稿者: 時代背景   (ID:.NUeKhH4FPU)
投稿日時:2025年 07月 04日 22:10

灘の学生運動があったのは昭和45年頃です。その後で自由化されています。50年以上→50年くらいに訂正しておきます。いずれにせよ、当時は男子の短髪、学ランが常識の時代でしたので、灘の自由化は画期的でした。

【7688375】 投稿者: 時代背景   (ID:.NUeKhH4FPU)
投稿日時:2025年 07月 04日 22:25

甲陽中学はオフィシャルには管理と言ってます。しかし実際は結構緩いです。中学で勉強やしつけをしてくれると期待して入学したら肩透かしでしょう。

生徒は普通にスマホを持っていってます。持ち物検査とか身だしなみの指導とか聞いたことないです。成績が悪くても厳しい指導や追試、補習があるわけでもないです。ある程度は勉強させてくれますが、部活は盛んで皆ノビノビ学生生活を楽しんでます。

【7688387】 投稿者: 甲陽校長のコメントは虚偽?   (ID:kEfMWJB9Kuc)
投稿日時:2025年 07月 04日 22:54

下記の甲陽校長コメントは虚偽ということですか?同じ内容を今年のオープンスクールでも説明されていました。

中学生には少し厳しめですね。基礎学力を養うべく、英語・国語・数学の宿題は多いほうだと思いますし、ノートチェックや小テストもこまめに実施しています。授業の早いペースに慣れず、小テストの点数が低い生徒がいれば、放課後に再テストをしたり、小ルームに呼んで補充をしたりして、きめ細やかにサポートしています。生活面ではスマホの持ち込みや買い食いは禁止です。通学路も決まっています。

【7688468】 投稿者: 高校は自由ですね   (ID:OLttic3pRFU)
投稿日時:2025年 07月 05日 08:25

甲陽は高校は校舎も変わって自由
と公言されてますね

どちらにせよ管理や少し厳し目と、スパルタは明らかに違います

学校内で上位と下位の差が著しい学校では、上位に合わせた授業を行うと深海魚が生まれ、「中退に至るスパルタ状態」が発生するのです

進度が非常に早いですが、灘、東大寺、甲陽の中退率は他の進学校より明らかに低いですよ

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー