最終更新:

11108
Comment

【6688443】関西最難関中学のスレ

投稿者: たま   (ID:FLJ88NhJWmg) 投稿日時:2022年 02月 26日 07:30

<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星

<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)

上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7198846】 投稿者: もういいやん  (ID:8I9PoSi4iXk) 投稿日時:2023年 05月 04日 14:40

    優劣つけなくても。東大寺(高入、中入)、甲陽、西大和(中入)は、ほぼ同じ合格実績でいいやん。なんで優劣をつけたがるの。東大寺は京医が多い、甲陽は国医が多い、西大和は東大が多いってそれぞれが主張しても比べられないって。

  2. 【7198857】 投稿者: 出鱈目無知クン  (ID:UFT6MzuCOUY) 投稿日時:2023年 05月 04日 14:50

    東大 京大 国公立大学医学部 合格率 2017~2021 全国
    学校名  |卒業生数|東京国公医計|合格率
    01灘        |218.8|172.0|78.6 %
    02筑波大附駒場   |161.2|119.0|73.8
    03東大寺学園    |207.8|138.2|66.5
    04甲陽学院     |204.0|129.2|63.3
    05開成       |396.8|226.4|57.1
    06久留米大付設   |199.0|111.8|56.2
    07ラ・サール    |224.8|116.4|51.8
    08大阪星光学院   |183.2|090.4|49.3
    09桜蔭       |230.0|111.8|48.6
    10聖光学院     |229.0|107.6|47.0
    11栄光学園     |178.6|083.4|46.7
    12洛星       |209.2|091.0|43.5
    13西大和学園    |337.2|140.0|41.5
    14東海       |424.4|174.0|41.0
    15麻布       |304.8|122.6|40.2
    16白陵       |184.6|074.2|40.2
    17駒場東邦     |229.4|090.6|39.5
    18北嶺       |122.2|045.6|37.3
    19北野       |331.4|116.6|35.2
    20愛光       |235.8|080.0|33.9

    22洛南       |452.8|149.0|32.9

    27堀川       |242.2|067.0|27.7
    28六甲学院     |162.0|043.6|26.9

    39天王寺      |356.0|080.8|22.7
    40岡山白陵     |179.2|040.4|22.5

    43智辯学園和歌山  |258.2|053.8|20.8

    46清風南海     |312.0|062.4|20.0

    48大教大附属池田  |160.0|031.8|19.8

    50膳所       |429.8|083.0|19.3

  3. 【7198891】 投稿者: まだ理解できませんか?  (ID:YgmMzAgA1iE) 投稿日時:2023年 05月 04日 15:22

    >優劣つけなくても。東大寺(高入、中入)、甲陽、西大和(中入)は、ほぼ同じ合格実績でいいやん。

    東大寺・甲陽と並ぶには、東京国医合格実績を15~20ポイント上げないといけない。学校側が公表していない数字で空自慢してるが、こんなことも判らないでどうするw お子様が、この投稿者と同じレベルで見られますよw

  4. 【7198924】 投稿者: うれしがり  (ID:M7A0HLK7WJA) 投稿日時:2023年 05月 04日 15:57

    やたら西大和と甲陽を引き合いに出して比較しようとしてますね。
     芦屋市長3兄弟の次男は甲陽卒です。
     銀座3兄弟の三男の出身校は?

  5. 【7198932】 投稿者: 笑  (ID:x0FsmDU7E6Y) 投稿日時:2023年 05月 04日 16:05

    灘卒の長男の威光を借りて何もしてない甲陽が威張っていて噴飯もの 世の中ではそれを金魚のフンと言います

  6. 【7198948】 投稿者: 政治的中立性のあの件  (ID:khZAMH5VcIE) 投稿日時:2023年 05月 04日 16:22

    あの教育基本法第14条2問題はどうなったのかな?

  7. 【7198950】 投稿者: いつもこんな話ばかり  (ID:4qizYdfJpcQ) 投稿日時:2023年 05月 04日 16:28

    大阪出身が大多数の中入だけ切り取ってアレコレいう前に、奈良出身の高校生を大事にしたら?設立時の理念はどこへ?


    1986年(昭和61年)4月、奈良県北葛城郡河合町の緑に囲まれた地に西大和学園高等学校が開校。当時奈良県議会議員で文教委員だった田野瀬良太郎が、毎年奈良県から大阪府下の私立高校へ進学する生徒の数が3000名以上あることを知り、進学を目指す男女共学の高等学校として奈良県内の現在地に開校した

  8. 【7198976】 投稿者: まあ  (ID:8I9PoSi4iXk) 投稿日時:2023年 05月 04日 16:54

    保護者向けには公表してて、西大和(中入)、東大寺、甲陽は東京国医率もほぼ同じです。外部模試もほぼ同じ成績やし。なんでそんなに優劣つけたいの。中学入試組みには、高入り含みのデータより、知りたいデータですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す