最終更新:

15384
Comment

【6688443】関西最難関中学のスレ

投稿者: たま   (ID:FLJ88NhJWmg) 投稿日時:2022年 02月 26日 07:30

<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星

<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)

上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6967487】 投稿者: 素人さんの考え?  (ID:ycTeEM8Sf1Q) 投稿日時:2022年 10月 13日 10:52

    >倍率も低いから不合格者は多くないですし。

    誰もが通わせたい学校の入学辞退者はごく少数です。甲陽もしかり、灘も記念受験生を除けば、
    入学辞退者はいませんよ。
    高校受験では、北野・神戸・天王寺・堀川などの平均倍率は1.1倍ですが、入学難易度は低い
    のでしょうか。

    バブル偏差値や入試倍率で入学難易度を判断するのは素人さんです。

    募集定員の3倍の合格者がいる学校、なぜこんなにたくさんの合格者を必要とするのでしょう。
    合格上位層が、四天・洛南・帝塚山に抜け、入学した合格上位層がスカスカの状態と判りませ
    んか?
    希・浜の女子トップ層が併願校として合格していますが、殆どが格上校に合格し入学していま
    せん。この学校の合格難易度が高い訳がないでしょう。西大和保護者らしい稚拙な考えですな。

  2. 【6967513】 投稿者: 単純明快  (ID:5rSWs7MrH3Y) 投稿日時:2022年 10月 13日 11:13

    学校を求めてはいない家庭が選んでいるのだから、学校としての体をなしていずとも構わない。
    私学選択の選択権は、まずは家庭にある。
    我が子に高学歴をもたらしてくれるかもしれない環境、それは学校でも塾でもカテキョでもいい。
    我が子が高学歴であることで満たされる、親の虚栄心に寄り添う相手であることが肝心。
    学校経営者でもないのに、エデュでどの学校が上だ下だと、日夜多くの時間を費やすことと、整合性も保たれる。
    主役は子どもではない。
    消費者としての親だ。
    消費者が企業戦略に長けた相手に、子どもを支払い、人間としての虚栄心を満たす。
    何ら矛盾はない。
    人間として、親としての賛否は各自の判断。

  3. 【6967815】 投稿者: 20~30年前の東大は秀才集団だった  (ID:haBrp1tZjEQ) 投稿日時:2022年 10月 13日 15:46

    東大も京大も同じだろうが、少子化が進むなか募集定員は20年前も今もほとんど変わらない。
    東大・京大生の下位1/3は、当時と比べものにならないくらいレベルは落ちている。
    灘・東大寺・甲陽にご縁のなかった予備校のような新興校生徒でもギリギリ合格できるようになってしまいました。
    今日の日経新聞に東大・京大の世界大学ランキングが、またまた下がったことが書かれているが
    当然の事かと思います。
    戦前のように日本を背負って立つ人材を求めるならば、募集定員を東大・京大とも2,000名程度に減らさねばなるまい。
     

  4. 【6967858】 投稿者: 関西人  (ID:.rdMfH/s2UY) 投稿日時:2022年 10月 13日 16:25

    こんにちは。
    情報を分析する時に、まず何を目的にしているかを明確にすることが大事と思います。
    目的によって参考にする情報や分析の仕方が変わってきます。

    東大+難関医を比較して見えるのは各校の上位層の学力ですね。
    「東大レベルの上位層を比較する」という目的であれば良いと思います。
    (京大志向の甲陽には少し不利な条件ですが)
    その時に貴方が複数の予備校データを比較したように、多面的に情報を見ることはとても大事なことですね。
    難関理系なら駿台に定評がありますが、両方見比べる方が良いです。

    実は私がこの掲示板を見る目的はこれです。
    掲示板の内容は玉石混交ですが、時々こうやって参考になる情報があります。
    自分ひとりで得られる情報は限りがありますし、偏っていますから。

    貴方に挙げていただいた情報では、甲陽と西大和は同等に見えます。そして灘は明確に差があります。
    現役理系上位10%~20%を比較すると西大和と甲陽は遜色ない、というのが結論と思います。

    長文になってしまいました。続きは後程書きます。

  5. 【6967869】 投稿者: ここは否定しておこう  (ID:HHhOHyoa.sk) 投稿日時:2022年 10月 13日 16:35

    日本の優秀層はそんなに薄くはないと思うが。
    募集定員が過去と変わらないなら、学生の質を落としているのはそこ以下の大学だと思う。
    日本の大学が世界ランキングで順位を落としているのは学生の質ではなく大学そのものの質の低下です。
    将来研究職に就きたいと思って入学してくる学生は多いが、とても研究職には付けない環境になってしまっている。
    学生としては将来を考えると研究職は諦める(見切りを付ける)しかない。

  6. 【6967911】 投稿者: ?  (ID:haBrp1tZjEQ) 投稿日時:2022年 10月 13日 17:02

    >日本の優秀層はそんなに薄くはないと思うが。

    東大・京大は英才揃いの大学であったはずです。統計調査すれば、日本の優秀層は人口に比例するでしょう。

  7. 【6967932】 投稿者: 関西人  (ID:.rdMfH/s2UY) 投稿日時:2022年 10月 13日 17:16

    続きです。
    次に上位比較ではなく「学校平均を比較したい」という目的であれば、東大+難関医だけでは情報が足りないです。
    今回勝手に貴方のデータを引用したのは私ではありますが、共通テスト平均と東大+難関医を比較するのは適切とは言えません。
    (この様に私のコメントは粗があります。それに対して建設的なツッコミや反論は歓迎)

    学校の平均レベルを知りたい場合は、上位の合格実績だけでは不十分ですね。
    出来れば大学合格実績すべてを比較したい。(私立は進学実績)
    単純に合計するのではなく、どの層にどの程度分布しているかの比較です。
    しかし手に入る情報は限られていますし、集計する手間や時間を考えると現実的では無いです。
    そのため適切ではないと認識しつつ、東大+難関医や東京国医や難関国立大の合格実績を比較してみます。
    上の方だけ比べることになりますが、ある程度傾向はつかめます。

    これらは西大和が甲陽を上回る実績でしょうか?
    東大レベルは互角です。そしてその下の京大、地方医、旧帝、難関大を加えていって西大和が良い結果になるとは思えません。
    むしろ甲陽の方が優位になることはありそうです。(高入除く)

    「いやいや、西大和平均は甲陽平均より上だよ。共通テストは適切だ」という人はぜひ根拠を示して欲しいです。
    現時点では合格実績を見る限りでは共通テスト30点~40点の差はないんですよね。
    私の間違いを訂正してくれるコメント歓迎です。

  8. 【6967939】 投稿者: 倍率  (ID:98rMRPBor6w) 投稿日時:2022年 10月 13日 17:25

    北野と堀川はそんなに倍率低くないですよ。特に堀川探求はかなり高めです。募集人数が少ないので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す