- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: たま (ID:FLJ88NhJWmg) 投稿日時:2022年 02月 26日 07:30
<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星
<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)
上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
現在のページ: 549 / 930
-
【7017374】 投稿者: 個々のレベル (ID:Wz.tuKL9JgY) 投稿日時:2022年 11月 27日 22:49
真ん中でも阪大(医学部を除く)は行けるのか?はここで議論されている進学校ならどこでもオッケーなのでは?合格率が高い学校はやはり個々のレベルがふるいにかけられているのでクラスで3分の2以内にいれば常に東大・京大・阪大合格は保証されていると思いますよ。理3を目指すのでない限り鉄緑に行く必要もない。多分学校の教育レベルも関係ない(灘も含めて)。参考書、赤本買って自習できる子ならどこでも普通に合格できるはず。
-
【7018338】 投稿者: 星光の抑えですか? (ID:DX6aB0Gmod.) 投稿日時:2022年 11月 28日 21:10
どこの併願先の場合でも、清風は考え直した方が良いと思います。
清風を考えているご家庭は
一度 Google マップ の 航空写真で
運動場の広さを確認すると良いよ。
運動場はテニスコート3面分しかないから。
これが全てです。
決して中庭ではありません!
毎朝ここに中高生3,000人が押し込められてお経を読まされます。
3,000人が集まるとそれだけでギチギチでラジオ体操もできません。 -
【7018518】 投稿者: わからない (ID:DNG/dNf8/K6) 投稿日時:2022年 11月 29日 06:21
名門進学校=自学自習=通塾
ということ?
意味不明なんだが。 -
【7018576】 投稿者: サピ (ID:whjj8WG3nSE) 投稿日時:2022年 11月 29日 08:19
サピのHPに東大寺学園の記載があったけど、さすがに2/3ではダメじゃない? 校内偏差値50だから1/2かな。浪人含めると2/3ぐらいにはなるかも知れないけど。
灘だと校内偏差値50で東大って言うのは聞く。
>>大学入試に関しては、学年で真ん中ぐらいの成績、つまり校内偏差値50以上であれば、ほとんどの大学に対応できるとのこと。たとえば、今春の卒業生の場合、大阪大学医学部を受験した校内偏差値50以上の生徒11名のうち10名が合格。そのほかの国公立大学の医学部では93%が、京都大学の工学部では全員が合格しているそうです。 -
-
【7018665】 投稿者: 阪大医学部 (ID:qhjgQEOqhwM) 投稿日時:2022年 11月 29日 10:12
いやいや、阪大医学部とは言ってませんよ。阪大医学部は灘でも3分の1ぐらいに入らないとギリギリでは?
-
【7018692】 投稿者: 公式みればいいじゃん? (ID:Ywef5X25T72) 投稿日時:2022年 11月 29日 10:35
東大寺の進路公開されとるよ。
2022で卒業200、東大京大阪大で現役77人。国公医22(総数44だが理3と京医と阪医除く)。旧帝2(医除く)
確かに現役では約半分で101人。
浪人込みにすると阪大までで119人。国公医39(総数68だが理3と京医と阪医除く)。旧帝5(医除く)の合計163人で2/3どころか約八割。
凄いね、東大寺。 -
【7018980】 投稿者: そもそもの星光四天との溝 (ID:lR1a5JHbWcQ) 投稿日時:2022年 11月 29日 15:30
自主自立(自律)に対して、規律統制による多少の強制。その点で灘甲陽東大寺と星光、神女と四天、そもそも昔から溝がある。
子どもらも、それに耐えられるかどうか試験を入学時に課される。その後6年間大人に扱ってもらえるか、子ども扱いされるかの瀬戸際と、なんとなくわかってるんじゃない?
洛南や西大和がいくら共学化や試験日などで変化をつけても、本質的なところを変えないと次のステップにはいけないんじゃないかな。東大や海外の大学を目指そうという方針は否定しないけれど、それを学校で世話するというところ少々ズレを感じる。 -
【7019011】 投稿者: わかるけど (ID:DNG/dNf8/K6) 投稿日時:2022年 11月 29日 16:11
>東大や海外の大学を目指そうという方針は否定しないけれど、それを学校で世話するというところ少々ズレを感じる。
言いたいことはわかるんだけど、学校である程度の対策をしていただけるのはいろんな意味で助かるんですよ。
せこいかもしれないけど、海外大学専門塾は月謝も高いしね。学校での対策や塾無しで大丈夫なのはどの学校でも上位層だけですよ。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
現在のページ: 549 / 930
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 関西最難関中学のスレ 2023/03/26 11:32 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- 関西女子の東京国医進... 2023/03/26 10:48 <近畿の高校出身女学生の進学者数> 【東大】 2013-17...
- 神奈川大学附属中の併... 2023/03/26 09:03 現在第一志望で神大付属を目指しています。 学校見学花盛り...
- 最近の三田学園について 2023/03/26 00:51 学校別のほうにも同じ投稿をしましたが、なかなかコメントが...
- 2023年度★関関同立附属... 2023/03/25 22:15 関関同立附属校 継続校 系列校 提携校が本命の方の 併願...