インターエデュPICKUP
16707 コメント 最終更新:

関西最難関中学のスレ

【6688443】
スレッド作成者: たま (ID:FLJ88NhJWmg)
2022年 02月 26日 07:30

<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星

<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)

上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。

【6702941】 投稿者: 子の大学入試と親   (ID:piIlwwHYU9.)
投稿日時:2022年 03月 09日 19:41

今日の日経新聞夕刊のコラム『あすへの話題』が文化人類学者で東工大教授上田紀行氏の文章だったのだが、大学受験にまで親が立ち入るのは違和感があるという日頃の自分の考えと近く共感した。

大学の入学式に正門前で親子で写真撮影する図を気持ち悪いと思うか、微笑ましいと思うか。自分は時代に抗うことができるかな。

そんな邪念を吹き飛ばすかのようなひとりの受験生のエピソードもあった。そんな若者に育ってほしい。タイミングはそれぞれだけど、親は中高のどこかで手を離してやるのがいいのではないか。

【6702947】 投稿者: NOです   (ID:nzQeOiK8yy6)
投稿日時:2022年 03月 09日 19:46

本来はNOです!
バブル偏差値に手を出せばYESになるよ!

学校の努力と捉えるか、節操がない学校と感じるか、無知の知風に言うと人それぞれ。

節操がない学校と感じる保護者がいるから新興校は好みが出やすいのよね。

【6702951】 投稿者: だから   (ID:d/owFmdVqGs)
投稿日時:2022年 03月 09日 19:54

>女子なら医志と西大和中入女子の卒業は2020年が初年度なので、2017から2019年までは無意味。


世間は新興校と言うんだろう
あと半世紀はかかるな

【6702965】 投稿者: 京女 親和 大阪女学院   (ID:ooCHXFcRqVA)
投稿日時:2022年 03月 09日 20:02

偏差値は下がったけど
昔も今もけがれなき学校
偏差値より清廉さ大事じゃないかな
昔も今も

【6703000】 投稿者: ほんま?   (ID:hOf0AGyBPB2)
投稿日時:2022年 03月 09日 20:29

西大和はサテライトと21世紀の専願合格者がかなりいるからなあ

【6703001】 投稿者: あと半世紀はかかるな   (ID:FBaJFjyS4j.)
投稿日時:2022年 03月 09日 20:30

君が何を論点にしているか理解できるようになるまでには

誰も、新興校と言われないために、なんて話には興味ないようですね

【6703007】 投稿者: じゃあ   (ID:FBaJFjyS4j.)
投稿日時:2022年 03月 09日 20:42

実体はもっと凄いかもね

【6703009】 投稿者: 本当ですね!辞退率6割なら偏差-6   (ID:uZFJ8hWdixU)
投稿日時:2022年 03月 09日 20:43

高見せバブル偏差値ですよね!
分析能力があればすぐにわかりますよね!!
辞退率が6割なら偏差値-6はしないと、実際の入学者はその程度って事でしょう!!!
四天王寺医志40人定員96人合格(偏差値67)
ん?って事は四天医志の入学者偏差値は60という事???

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー