- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: たま (ID:FLJ88NhJWmg) 投稿日時:2022年 02月 26日 07:30
<男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星
<女子>西大和、洛南、神女、四天(医志)
上記 最難関校以外でも大いに語ろうではありませんか。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
- 980
- 991
- 1002
- 1013
- 1024
- 1035
- 1046
- 1057
- 1068
- 1079
- 1090
- 1101
- 1112
- 1123
- 1134
- 1145
- 1156
現在のページ: 892 / 1165
-
【7153071】 投稿者: うーん (ID:HFHunIPHRi2) 投稿日時:2023年 03月 18日 20:35
現時点では医学部の結果待ちかと。
医学部が良かったとしても、東大京大非医を視野に入れる受験生には今後敬遠されるかもしれません。 -
【7153089】 投稿者: もう結果出てます? (ID:rUYEB7oW6TE) 投稿日時:2023年 03月 18日 20:54
元々東大は受けないし、京大も少ないですよね。阪大、神大、大阪公立大をトータルした数が一定な感じじゃないでしょうか。それと近畿圏の国公立医学部。的は大きい感じの学校ですよね。
-
【7153092】 投稿者: まあ (ID:CFeWNNHCj6Y) 投稿日時:2023年 03月 18日 20:56
看板が「医志」ですから。
でもちょっと今年は振るわなかったのでしょうかね。
すごく良かった年もあり、まあ凸凹なのはしょうがないですね。
女子は将来を見据えて医学部、という流れはまだまだ続くかと思われるので、
まあ来年はまた盛り返すんじゃないでしょうかね。 -
【7153130】 投稿者: やさしいなあ (ID:VnLynGgIjks) 投稿日時:2023年 03月 18日 21:21
あえて言いますけどそんなちょっとした凸凹とかいう次元じゃないと思うんですよね。
2010年当時だと東大2、京大40(医5)、国公医60くらいだったんですよ?東大はちょっと少ないけれど他は星光と遜色ないイメージ持ってました。星光が京大4とかなら大騒ぎですよ。
ほんとに戻るんですかね。誰にもわからんことですが。 -
-
【7153137】 投稿者: もう (ID:.8uJOivpJFM) 投稿日時:2023年 03月 18日 21:35
躍進だろうと凋落だろうと、どっちでもいい
こんなところで子供のために6年間学費を出した学校のことをとやかく言われたくない
↑
ほとんどの親の気持ちだろうと思う -
【7153145】 投稿者: まあ (ID:CFeWNNHCj6Y) 投稿日時:2023年 03月 18日 21:46
そうだったんですか。
京大+医学部の数、すごいですね。
いずれにしろ、医学部シフトだと思いますが、
確かにそれではかなりの減少ですね。
ちょっと、時系列があやふやなんですが、
すごく内部から不満噴出の頃ってありましたよね。
あれって受験生からもかなり敬遠されたと思うんです。
そのころの学年とか?
全然違ってたらすみません。 -
【7153155】 投稿者: 西大和? (ID:rUYEB7oW6TE) 投稿日時:2023年 03月 18日 21:56
当然、西大和の共学化が影響している、という話の流れになるんでしょうけど。「医志」は受験者の確保には貢献しても進学成績は英数IIの時代から変わらないか微減でしょうね。東大?はー?と考えている近畿圏の医師家庭の子女には良い学校だと思いますよ。
-
【7153160】 投稿者: 大きく差が相手いる (ID:/./Rg2snhQE) 投稿日時:2023年 03月 18日 22:01
ランキンが見ていると、星光と甲陽で10人も差があいているの。
間に別の学校抜けてたりしない。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
- 980
- 991
- 1002
- 1013
- 1024
- 1035
- 1046
- 1057
- 1068
- 1079
- 1090
- 1101
- 1112
- 1123
- 1134
- 1145
- 1156
現在のページ: 892 / 1165
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
- 附属中学から外部の附... 2023/06/05 22:23
- R4 68 西大和学園 2023/06/05 13:59
- 大安寺は適性ですが、広... 2023/06/01 10:03
- バブル偏差値でない中学 2023/05/31 13:17
- 民間企業からの研究資... 2023/05/28 23:59
- 中高一貫校 土曜日授業 2023/05/23 10:27
- THE 名門校 BSテレビ東京 2023/05/20 12:12
- 公立中高のみの受験 2023/05/19 11:23
- 23年高槻女子健闘?共... 2023/05/17 12:43
- 京都教育大学附属桃山... 2023/05/16 09:20
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 関西最難関中学のスレ 2023/06/07 23:46 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- R4 68 西大和学園 2023/06/07 22:14 本日、次年度の「R4」がアップされましたね。 男子 7...
- 附属中学から外部の附... 2023/06/07 21:03 今現在大学附属中学に通う中学3年の子供が違う私立高校に行...
- バブル偏差値でない中学 2023/06/07 20:44 関西中受板をみているとやたらと統一日やら入学者偏差値やら...
- 京大の易化について 2023/06/07 18:37 公立校からも大量に受かる京大。 入試問題もすっかり簡単に...