最終更新:

19
Comment

【6724964】中学受験からの撤退を決めたのですが…

投稿者: 6年女子母   (ID:c8Ge4wxkEkc) 投稿日時:2022年 03月 26日 23:26

6年女子の母です。
元々は親の誘導で始めたことでした。
6年から通塾がハードになりそれがしんどすぎること、友達と同じ地元の中学に行きたいこと、友達の影響でゲームにはまりその時間が少ないこと等の理由で中学受験をやめたいと言われ撤退を決めたのですが、親の私が諦めきれずにいます。
成績は日能研で5年の平均偏差値61位で、62の学校を目指しかなり自宅学習をしていました。
そのしんどさもあったようです。
なので、他にもいい学校はいっぱいあると諭し他の学校の見学や説明会にも行ったのですが、娘はその学校しか興味がなく、その学校か地元の公立か二択という考えのようで他の学校の話には耳を貸さないという感じでした。
ゲームも、夏以降は難しいけれども今なら時間を決めてしてもいいという話もしました。
色々策は講じたつもりでしたが、6年のハードスケジュールに疲弊し決断したという経緯があります。

ですが、あまり副教科が得意でない(特に体育)こと、英語に興味がないのに(成績も普通です)英語の比重が大きいこと、地元の公立が荒れ気味であること、5年までの成績がそこそこであること、そもそも公立中学の授業内容のレベル等から中学受験させたいという思いが消せません。
するのは娘なので、こちらがどれだけ言っても思っても仕方がないのはわかっているのですが、どうにかならないかと考えてしまいます。
何かいい方法はありますでしょうか?…
やはり諦めないといけないのか…

宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【6726379】 投稿者: 我が家も  (ID:Magx4RbK0Qs) 投稿日時:2022年 03月 28日 16:32

    そう思うでしょうね。私もそう思います。
    しかし、我が子は今まで何をするにも中途半端でした。
    自分がやりたい!と言った事も「遊ぶ時間がない」と言って放り投げる…。
    あまり締め付けてはいけないと思い少し甘やかし過ぎました。

    しかし、今回の中学受験はしんどいけどちゃんと最後までやりきろう!と子どもと話をして続けることにしました。
    塾が嫌・中学受験が嫌なのではなく「遊ぶ時間がないから」が原因でした。
    親からみると週3くらい外でお友達と遊んでるし、めちゃめちゃ遊んでるんですけどね。

    子どもと話した時も「ちょっと宿題多いから逃げたかってん。」と本音が出たように思います。

    今も宿題には苦労しておりますが、私も時間のある限りは一緒に取り組んでおります。
    おそらくまた夏あたりに爆発しそうな気もしますが、あと1年もないのでなんとか乗り切れればと思っております。

  2. 【6726414】 投稿者: いろいろ  (ID:tIAnUFN3eVo) 投稿日時:2022年 03月 28日 17:24

    いろいろな個性の子がいますから、何が正解ということはないと思います。

    子供の場合も「もっと遊びたい」という理由で中受を回避して高校受験をしました。
    子供が自分で決めたことです。
    ゲームも好きで、よく遊んでいました。

    小学生の頃は幼かった子供も、高校受験する頃には自覚が出てきて、自分でしっかり勉強するようになり、難関の高校に合格。
    その後、大学受験で東大に行きました。

    ちなみに、中学時代は教師とソリが合わずに内申点はかなり悪かったのですが、その分高校受験勉強はかなり頑張りました。
    いろいろな個性の子に、いろいろな人生があります。

    うちの場合は、小学校の時に子供を思う存分遊ばせたことが、高校受験で「やる気スイッチ」が入るきっかけになったと思っています。

    ただし、それも一つの例に過ぎません。
    最初に書いたように、何が正解ということはない、と思います。

    ただし、一度親が決断したらそこからブレるのはよくないと思います。
    未練があるのなら、撤退を決定する前に、とことんお子さんと話し合いをすべきでした。
    その結果出た結論なら、もうそれ以上何か言うのはおかしいでしょう。

  3. 【6727476】 投稿者: 通りすがりの関東人  (ID:BrnEjhDOOhI) 投稿日時:2022年 03月 29日 20:40

    スマホ等の理由で半脅迫みたいなやり方は後々いろいろありますので
    (実際私立中学校進学後いろいろな事情で挫折している子を見ています)
    公平な意見(例えば父親から)をきちんと提示する、それでも
    高校受験に切り替えるならそのほうが良いと思います。
    諦めさせないための事例を並べ続け受験を続行、結果合格しても
    進学後は言っていたこと違うと文句言われたり、
    万が一桜が咲かなくてそれを逆恨みされても困りますよ。
    淡々と公立に進学したらこういうことがあるよと伝えて意思を
    確認してあげてください。
    中学校受験が最後ではなく進学したらまたそれなりに大変な生活を
    過ごすのは本人ですのできちんと話し合った上での撤退、続行を
    決めて下さい。

  4. 【6730823】 投稿者: うちも  (ID:oYgn9XW5uy6) 投稿日時:2022年 04月 02日 10:46

    お疲れ様です。お母さんの気持ちも判るし、娘さんの気持ちも判ります。

    うちの息子も昨年同じような事ありましたよ!結果的に8月半ばから1ヶ月半くらい塾には行かず、毎日ゲームでした(^_^;)行きたくなくなった理由も娘さんと同じこと言ってました。

    うちが塾に戻るきっかけになったのは、志望校に行きたいという気持ちでした。うちの息子も「○○中学がダメなら公立」とずっと言ってたので、それなら今の塾をやめて個別に変えて志望校を目指そうという話にまとまりました。個別の方がコマ数も少ない、拘束時間も圧倒的に少ないので息子も喜んでましたよ。
    個別に通ううちに「元の塾に戻った方が志望校に近いかも…」という気にもなってきたようで…。元の塾に戻ってそのまま統一日まで向かえることができました。結果は第一志望残念、公立中ではなく他の私立に決まりました。

    娘さんが志望校に行きたい気持ちがあるなら、そこを目指せるように持っていくのは難しいですか??お互い納得のいく答えが見つかりますように。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す