最終更新:

7645
Comment

【6731364】最難関・難関女子 R4推移

投稿者: 偏差値推移   (ID:Oe5V4RDrbfk) 投稿日時:2022年 04月 02日 20:10

日能研R4結果偏差値が出ました。
女子の偏差値推移です。

日能研偏差値__2021_2022_増減
四天王寺_医志__67__67__+1
四天王寺_英S__65__65__+0
高槻_______62__61__-1
神戸女学院____63__61__-2
須磨学園_____58__59__+1
帝塚山 S選抜___55__55__+0
清風南海 S特___61__60__-1
西大和学園____69__68__-1
洛南高附属____67__65__-2

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6829887】 投稿者: 私は  (ID:Jn3YPIkMIcg) 投稿日時:2022年 06月 25日 11:32

    後者ですね。
    学校としての器の大きさは重要。
    少数精鋭は均質さが増してつまらない。

  2. 【6829958】 投稿者: 私も  (ID:tFRtX/QwSBc) 投稿日時:2022年 06月 25日 12:16

    中高の段階では「数」ですね。
    公立中学とはさすがに状況が違っても、数が多ければ色々な生徒さんとのぶつかり合いが期待できる。

    少数精鋭については、米国のCal Techのように大学から少数精鋭か、さすがにCal Tech は望めないので、医学科の115人規模で、とか。
    非医学科に行ったら、大学院レベルで少数精鋭を体験できれば良いな。

  3. 【6830000】 投稿者: 質を求める  (ID:zJ6gFSR6i/I) 投稿日時:2022年 06月 25日 12:44

    前提そのものの正しさがわかりませんが、求めるものは量より質です。物でもサービスでも個人が受け取るものとしては質の高いほうが価値があると思う。

    量を集めて影響力を持つというのはまた全然別の話ではないですか。もしそんなことが学校の設計思想に組み込まれているなら拒絶感を抱かされる。

  4. 【6830071】 投稿者: ???  (ID:gcP/ASHJI1k) 投稿日時:2022年 06月 25日 13:32

    受験生なら皆前者を選ぶでしょう。後者を考えるのは経営者だけ。ま、受験生でも「倍率下がってラッキー」と考えるようなボーダースレスレ君には後者が歓迎されるかも知れませんが、どのみちそういう受験生は東京国医は無理でしょうね。そんなこともわからない?

  5. 【6830145】 投稿者: 関西人  (ID:gxy3MUfimpI) 投稿日時:2022年 06月 25日 14:41

    数か率かは結論の出ないテーマですね。

    学生(受験生)の立場だと、率の方が大事でしょう。
    開成、筑駒ダブル合格だと筑駒の方が選ばれる。
    また中学受験のことを知ってる人は、開成<筑駒、灘だと言う人が多いです。
    中受板のこの場では、どちらかというと率派の方が優勢かな。

    しかし一般的には開成です。
    世間一般の学校評価には数が大事。数は正義だよね。

    ところで多様性とか言ってる人がいますが、それはちょっと苦しいです。
    そもそも中高一貫の上位進学校を選ぶ時点で、多様性は五十歩百歩ですよ。
    皆が勉強のできるお坊ちゃんお嬢ちゃんです。
    むしろ灘あたりはぶっ飛んだ奴もいるから刺激になるかな。
    率が特に高い学校は一味違う。

  6. 【6830312】 投稿者: 数か率か  (ID:jkWrTGkliBs) 投稿日時:2022年 06月 25日 17:11

    数は影響力、率は質やブランドと考えますね。

    結局社会に出れば数は重要になりますからね。同窓生が多いと有利だと思います。慶応や早稲田などは東大と比較して数で圧倒できるんだと思います。企業なんかでは重要でしょう。

    一方で東大は比較的少数で卒業生の質は担保されるし、少数だとブランド価値は上がるよね。個で勝負するイメージかな。

    中高も同じだと思います。(灘は群れを作らないと言いますね。)

  7. 【6830319】 投稿者: 考え方次第では?  (ID:jkWrTGkliBs) 投稿日時:2022年 06月 25日 17:15

    開成なんか明らかに数を意識してると思いますよ。先輩後輩の繋がりが社会に出た時に生きると公認している。

    一方、筑駒や灘ではあまり聞かないよね。

  8. 【6830327】 投稿者: ボリューム  (ID:Y.QNH/zUjMc) 投稿日時:2022年 06月 25日 17:19

    東大と早慶なら学年で千・万単位の集団だから社会に出てもそれなりに同窓に出会うしその差はずいぶん大きいけど、中学高校の200か300かの違いなんて、あってないようなもんでは。

    開成の知名度が高い理由は輩出人材の多さじゃなくて実績トップとしての名前の露出頻度によるものでしょ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す