最終更新:

7644
Comment

【6731364】最難関・難関女子 R4推移

投稿者: 偏差値推移   (ID:Oe5V4RDrbfk) 投稿日時:2022年 04月 02日 20:10

日能研R4結果偏差値が出ました。
女子の偏差値推移です。

日能研偏差値__2021_2022_増減
四天王寺_医志__67__67__+1
四天王寺_英S__65__65__+0
高槻_______62__61__-1
神戸女学院____63__61__-2
須磨学園_____58__59__+1
帝塚山 S選抜___55__55__+0
清風南海 S特___61__60__-1
西大和学園____69__68__-1
洛南高附属____67__65__-2

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6836978】 投稿者: 関西人  (ID:gxy3MUfimpI) 投稿日時:2022年 06月 30日 15:34

    鉄緑通塾については距離も大事な要素でしょうが、それよりも「高校の指導スタンス」の方がポイントと思います。
    少し荒っぽいですが、鉄緑在籍者を生徒数で割って通塾率を比較してみます。

    通塾率高いのは神女、灘、洛南で、神女はダントツ1位です。
    その下が東大寺、甲陽。この5校が通塾率が高いです。
    中位は高槻、星光、四天王寺、洛星。
    通塾率が低いグループは、六甲、西大和、南海、白陵。
    (計算面倒なのでざっと暗算しただけですが、大体あってると思います)

    私から見て鉄緑通塾率が高い5校は生徒の自由度が高い学校で、悪く言うとしっかり受験指導してくれない。
    その最たる学校である神女が1位になってます。
    これらの学校は課題が少なく休みも多いので、通塾する余裕があります。
    学校がやってくれないor足りないから塾で勉強する子が多い。そう見えます。

    進学実績と鉄緑通塾率との関係については、理Ⅲ京医といった最難関については多少ありそうです。
    でも傾向があるって程度ですが。

  2. 【6836979】 投稿者: 男子最終章  (ID:WosEpO/2S26) 投稿日時:2022年 06月 30日 15:35

    男子ヒエラルキーは灘をあきらめた受験生がどこに流れるかがすべて。
    相も変わらず名門校ルートで下位互換しがちってこと。
    つまり、甲陽・東大寺・星光・洛星になる。
    下位互換を阻止する対策が、西大和の入学手続早期締切と、洛南の専願切替えによる洛星後期受験阻止だね。
    灘受験生は躊躇せず東大寺に突入して洛星後期専願→ラ・サールの流れが大正解よ!
    各校の東大京大国公医比率は5年平均で大差ないから。毎年、一喜一憂するだけ無駄なわけよ。

  3. 【6837050】 投稿者: 進学校と通塾  (ID:y/Ap/ITjlEE) 投稿日時:2022年 06月 30日 16:40

    >神女、灘、洛南、東大寺、甲陽。この5校が通塾率が高い。生徒の自由度が高い学校で、悪く言うとしっかり受験指導してくれない。 課題が少なく休みも多いので、通塾する余裕があります。 学校がやってくれないor足りないから塾で勉強する子が多い。


    なんでこんなに塾に頼るようになっちゃったんですかね。どの学校も中身の濃いことをやっているので学校の試験でしっかりした成績を残すにはそれなりに大変だと思うし、自分で材料を用意することは勉強になると思うんですが、少し残念ですね。

    それと洛南。洛南は自由で時間に余裕があるというのとは真逆のイメージなんですが、今はそうなんでしょうか。

  4. 【6837063】 投稿者: 内部  (ID:2SF.zK4oXwY) 投稿日時:2022年 06月 30日 16:55

    洛南はもともと通塾ありきで入学しています
    大阪兵庫方面の生徒が多いので、大阪の鉄は帰り道なので。
    鉄のクラス変更テスト前になると
    学校休んで鉄の勉強してる人がいます。
    学校で鉄の宿題してる人も結構います。

  5. 【6837082】 投稿者: 進学校と通塾  (ID:rSVB9ndxKJM) 投稿日時:2022年 06月 30日 17:19

    ありがとうございます。

    >学校休んで鉄の勉強してる人がいます。
    >学校で鉄の宿題してる人も結構います。

    なかなかのカオスですね。
    うちは別の学校で塾無しなのですが夜遅くまで学校の宿題やってます。中身は総じて難しいです。あなたでそんななら他の子はどうしてんの?と聞いたら、答え写してると。

    でもあの子らはやればできるからそんでいいねん。恐るべしやわとも言ってますね。

    進学校ってなんだ?笑 

    いまは点数では勝てないけど、そのやり方で全然問題ないよとだけ口添えて見守ってます。

    でも塾行ってる子のことは気になる〜。親バカ。

  6. 【6837091】 投稿者: それは  (ID:01OfXBbGv8s) 投稿日時:2022年 06月 30日 17:28

    >なんでこんなに塾に頼るようになっちゃったんですかね。

    中学受験も塾に頼ってきたわけだし、大多数が学校だけでは無理なんですよ。
    伝統校はこの部分を塾に任せるし、新興校は学校で賄うということ。自由や管理やゆうても結局やってることは一緒なわけです。

    ただし、自由校は勉強しない自由がありますね。上位層は好きなようにして問題無いでしょう。
    管理校は勉強しない自由が無いかな。

    本当に子供が優秀なら自由校でいいと思う。本当に優秀ならね。当てはまる子供は多くはないよ。

  7. 【6837112】 投稿者: 勘違いしてませんか  (ID:LVyIPHA2MHA) 投稿日時:2022年 06月 30日 17:40

    中学高校教育は、大学受験のためにあるのではありませんよ。

  8. 【6837140】 投稿者: 表と裏  (ID:kYuGPG1OBQE) 投稿日時:2022年 06月 30日 17:59

    建前と本音の狭間の世界ですね。

    高尚にも「中高の教育は大学受験とは違う」と高らかに公言する学校の生徒たちが放課後直ちに大学受験塾に行く。

    そこの保護者は某大学受験塾でのクラス分けで良いクラスに入る事をエデュなどのネット掲示板で自慢する。
    そこの先生も特段に有名国立医学科への合格者数が多かったら、学校の方針を曲げてもマスコミの記事にさせる。

    建前と本音のせめぎ合いですね。
    大人の世界。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す