最終更新:

7645
Comment

【6731364】最難関・難関女子 R4推移

投稿者: 偏差値推移   (ID:Oe5V4RDrbfk) 投稿日時:2022年 04月 02日 20:10

日能研R4結果偏差値が出ました。
女子の偏差値推移です。

日能研偏差値__2021_2022_増減
四天王寺_医志__67__67__+1
四天王寺_英S__65__65__+0
高槻_______62__61__-1
神戸女学院____63__61__-2
須磨学園_____58__59__+1
帝塚山 S選抜___55__55__+0
清風南海 S特___61__60__-1
西大和学園____69__68__-1
洛南高附属____67__65__-2

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6887933】 投稿者: 計算してみました  (ID:HM5s1LcRihQ) 投稿日時:2022年 08月 11日 23:20

    本当ですか?

    受験者数の偏りの問題もありますし、医学部は難易度に大きな幅がありますからね。
    私の解析では東大、京大から医学部だけは外しましたが、もし灘でこれらの医学部を含めて医学部の偏差値を出せば圧倒的に高いでしょうね。

    他校のデータにも興味がありますが、教えて頂けるものでもないので諦めてます。

  2. 【6887938】 投稿者: 好感と感謝  (ID:GOYZvogq7OQ) 投稿日時:2022年 08月 11日 23:24

    好感と感謝はありますが、私も意見としては計算してみましたさんとは異なります。

    >東大、京大、医学部の難易度を考察することが主たる目的
    >難関大学を目指す中高生と保護者、中学受験生と保護者には有用な情報

    大学による難易度差というよりは、西大和の生徒さんたちの志向、傾向がわかったというのが正しいのかなと思います。

    したがって、難関大学を目指す方々にとってというよりは、西大和を進学先候補としている方々にとって有用だったのだろうと思います。

    とはいえ毎年志願者が1000人以上いるわけですからじゅうぶん有用な情報ではないかとも思いました。

    面白いというのはどうかと思いますが、学校によって違うのだなという視点は私もあなたと似た結論です。

  3. 【6887958】 投稿者: イチオウ  (ID:oYzRg7yVz7g) 投稿日時:2022年 08月 11日 23:48

    今回の合格者に関する分析は、いわゆる「合格者平均」なので、「難易度」とは(リンクはするけど)また別ですね

  4. 【6887977】 投稿者: 女子40名  (ID:7oCC5XOTcbE) 投稿日時:2022年 08月 12日 00:15

    日能研偏差値__2021_2022_増減
    四天王寺_医志__67__67__+1
    四天王寺_英S__65__65__+0
    高槻_______62__61__-1
    神戸女学院____63__61__-2
    須磨学園_____58__59__+1
    帝塚山 S選抜___55__55__+0
    清風南海 S特___61__60__-1
    西大和学園____69__68__-1
    洛南高附属____67__65__-2

    サテライトと21世紀で専願合格者を確保して輪切り。
    残り座席を帰国生と英語優位と外国人枠と3科・4科目に分割してまた輪切り。
    輪切りを繰り返して「3科・4科目」の偏差値が69!
    いくらなんでもバブらせ過ぎです。
    https://ameblo.jp/professionalthought/entry-12654048540.html

  5. 【6888568】 投稿者: 関西人  (ID:.rdMfH/s2UY) 投稿日時:2022年 08月 12日 14:42

    集計お疲れ差でした。
    東大と京大の難易度の差については、私と少しズレがありそうです。
    人によって見方が違って当然ですので私が正しいと主張するつもりはないです。
    ただ他の人も書かれている様に、予備校のデータを基準にすべきですよ。

    >阪大、神大という一流大学があるわけですから、もう少しそちらにも目を向けるべきだと思います。(阪大、神大の受験者が少なすぎる)

    この部分は同感です。東大であれ東京国医であれ拘り過ぎるのは良くないです。
    阪大、神大も十分良いと思います。
    でも実際に学校の中にいるとそうじゃないんですよね。
    だから推しが強そうな西大和はちょっと心配ですが、どう思いますか?

  6. 【6888606】 投稿者: 計算してみました  (ID:tBEo4GQvmSY) 投稿日時:2022年 08月 12日 15:20

    私は西大和34期生全ての生徒の生のデータを元にして算出しています。
    特に理系に関しては東大と京大の難易度は明らかですよ。(関西人さんにも生データを見て頂ければ納得して頂けると思うのですが…)
    特によくわかるのが東大を受験してほとんどが不合格になる偏差値帯でも京大にはけっこうな数が受かっているということです。(どちらにも全く受からなくなる偏差値がはっきりとあるのですが、このラインが東大は70、京大は62くらいなんです。ようするに62-70の生徒は東大は不合格で京大は合格しています。)

    一方、文系では理系ほど難易度に差は無いようです。さらに西大和の受験生は東大、京大のどちらでも合格率が比較的低く、無理をしているなと感じました。
    おそらく学校全体の雰囲気が東大、京大ですので、少なくとも現役段階では他に目が向かないのでしょうね。(進学校あるあるかもしれない。)

    終身雇用制の時代には出身大学の格?みたいなものが一生ついて回ったために、浪人してでも少しでも偏差値の高い大学に行くことは意味があったかもしれません。でも今はそんな時代じゃ無い。現役でその時の自らのレベルに合った大学に進学して、大学で頑張った方がいいような気がしています。

  7. 【6888630】 投稿者: 関西人  (ID:.rdMfH/s2UY) 投稿日時:2022年 08月 12日 15:46

    貴方がご覧になった情報から判断するとそうなるのだと思います。
    しかしこの程度のサンプルでは統計的には十分ではないです。
    また地域や学校によって、東大京大医学部を受験する比率や階層が違います。
    一校だけだと偏りがあり得るということです。

    ですから全国からデータを集めている予備校の情報を重視すべきです。
    東大と京大に差があるのは確かです。

    現役で身の丈に合った大学に行くのは私も良いと思います。
    一方でチャレンジも否定しません。
    周囲に流されて決めずに自分の意志で決めれば良いですね。

  8. 【6888639】 投稿者: 何故東大を受けるんでしょうね  (ID:JdrAWmqr7PU) 投稿日時:2022年 08月 12日 15:52

    自分の偏差値が東大不合格になる可能性が高いと明らかなのに、この生徒達は何故東大を受けるんでしょうね。

    >特に理系に関しては東大と京大の難易度は明らかですよ。特によくわかるのが東大を受験してほとんどが不合格になる偏差値帯でも京大にはけっこうな数が受かっているということです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す