- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 偏差値推移 (ID:Oe5V4RDrbfk) 投稿日時:2022年 04月 02日 20:10
日能研R4結果偏差値が出ました。
女子の偏差値推移です。
日能研偏差値__2021_2022_増減
四天王寺_医志__67__67__+1
四天王寺_英S__65__65__+0
高槻_______62__61__-1
神戸女学院____63__61__-2
須磨学園_____58__59__+1
帝塚山 S選抜___55__55__+0
清風南海 S特___61__60__-1
西大和学園____69__68__-1
洛南高附属____67__65__-2
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
現在のページ: 928 / 939
-
【7150427】 投稿者: そもそも (ID:yxSc/ZwKiNw) 投稿日時:2023年 03月 15日 20:45
関西板の関西ローカル指標の比較なのですから、関東の学校を含める必要ないでしょう。
関西の学校の比較だけで良いはずなのに、関西有利な東京国医の指標に東京近郊の私学まで含めてるから突っ込まれてるんだと思いますが。
関東以東の学校まで入れるなら東京一工+国立医だし、東京国医で見るなら関西の学校だけで良いと思います。 -
【7150591】 投稿者: 無恥の知 (ID:zwx71eo/.DQ) 投稿日時:2023年 03月 15日 23:45
これまでの期間、一日も欠かさず他校サゲを行って知名度は今や全国区です。デタラメな教育書を自費出版しそうな勢い。
-
【7164303】 投稿者: 結果R4 (ID:rtTW5qDuask) 投稿日時:2023年 03月 30日 23:15
出ましたね
-
【7164982】 投稿者: とと (ID:tEop3o8hNnE) 投稿日時:2023年 03月 31日 20:00
結構変化してますよね
-
-
【7167892】 投稿者: ℝ4 (ID:ZuzC2OSnFkk) 投稿日時:2023年 04月 03日 17:49
80パーセント合格偏差値って逆に言うとその偏差値以上の受験者が2割落ちているというわけだからある程度信用できますよね~
-
【7172846】 投稿者: 分母数 (ID:4kssTNp0TjE) 投稿日時:2023年 04月 09日 04:11
日能研のデータは
浜・馬渕・希と比較して分母数が小さいので
客観性は低いと思いますよ。 -
【7172898】 投稿者: 各塾 (ID:UOUtvVJVHYc) 投稿日時:2023年 04月 09日 07:09
通塾生にとっては大差無し
-
【7179655】 投稿者: 無知の知 (ID:XXpHw3JM6qM) 投稿日時:2023年 04月 16日 09:11
投稿者: 無知の知(ID:fvuV8UNKuQ2)
投稿日時: 2022年 08月 20日 09:35
この書き込みは無知の知さんへさん (ID: fAnHq1yi39c) への返信です
自民党の元政治家が創設したことを知らずに入学する家庭は殆どいないのでは?
まぁ大半はどうでもいいと思っているから、入学後は聞かれなければ忘れてそうですが 昨年の浜の動画だったと思いますが、学園長自らが「(自民党とは言ってなかったけど)政治家が創設した学校です」と語ってましたよ
それが何か?
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
現在のページ: 928 / 939
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
- 附属中学から外部の附... 2023/06/05 22:23
- R4 68 西大和学園 2023/06/05 13:59
- 大安寺は適性ですが、広... 2023/06/01 10:03
- バブル偏差値でない中学 2023/05/31 13:17
- 民間企業からの研究資... 2023/05/28 23:59
- 中高一貫校 土曜日授業 2023/05/23 10:27
- THE 名門校 BSテレビ東京 2023/05/20 12:12
- 公立中高のみの受験 2023/05/19 11:23
- 23年高槻女子健闘?共... 2023/05/17 12:43
- 京都教育大学附属桃山... 2023/05/16 09:20
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- R4 68 西大和学園 2023/06/08 06:21 本日、次年度の「R4」がアップされましたね。 男子 7...
- 関西最難関中学のスレ 2023/06/08 06:19 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- 附属中学から外部の附... 2023/06/07 21:03 今現在大学附属中学に通う中学3年の子供が違う私立高校に行...
- バブル偏差値でない中学 2023/06/07 20:44 関西中受板をみているとやたらと統一日やら入学者偏差値やら...
- 京大の易化について 2023/06/07 18:37 公立校からも大量に受かる京大。 入試問題もすっかり簡単に...