最終更新:

7645
Comment

【6731364】最難関・難関女子 R4推移

投稿者: 偏差値推移   (ID:Oe5V4RDrbfk) 投稿日時:2022年 04月 02日 20:10

日能研R4結果偏差値が出ました。
女子の偏差値推移です。

日能研偏差値__2021_2022_増減
四天王寺_医志__67__67__+1
四天王寺_英S__65__65__+0
高槻_______62__61__-1
神戸女学院____63__61__-2
須磨学園_____58__59__+1
帝塚山 S選抜___55__55__+0
清風南海 S特___61__60__-1
西大和学園____69__68__-1
洛南高附属____67__65__-2

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6791875】 投稿者: 笑笑  (ID:8FGlSaO.fFk) 投稿日時:2022年 05月 27日 07:07

    西大和に行ったと思いますよ笑 6年後が楽しみですね!

    ちなみに入学者のレベルが下がったって、大雑把に仰っていますけど、何を根拠に仰っていますか?

  2. 【6791882】 投稿者: R4偏差値を理解しましょう  (ID:yI/1CNruyAw) 投稿日時:2022年 05月 27日 07:18

    R4偏差値は日能研が算出する偏差値です。日能研のホームページで算出方法が記載されているかと思います。浜・希なども独自に出していますが、日能研と異なるかと・・・
    まあ、ザックリとした見方ですが、統一日を外し募集定員を絞り込み、募集定員を大幅に上回る合格者のある学校の偏差値は高くなる計算です。

    例を挙げれば、甲陽学院や神戸女学院は合格者および入学者がほぼ同数の学校ですから、合格者偏差値(R4偏差値)と合否ボーダーラインは概ね同じとなります。
    一方、募集定員を大幅に上回る合格者を出す学校や複数回入試校などは、上位成績合格者で入学しない生徒の偏差値を差し引いて見なければなりません。
    従って、合否ボーダーラインは合格者偏差値(R4偏差値)を大きく下回ることになります。
    .................................................................

    この掲示板は、このことを理解できない思考回路が壊れた新興校関係者の巣窟になっています。

  3. 【6791886】 投稿者: 何度も記載してるよ  (ID:AQFi1sJAR1.) 投稿日時:2022年 05月 27日 07:22

    隔年現象に関しては何度も記載しています。
    下記を参照して下さい。(探せばもっと出てくる。)

    【6661472】 投稿者: やっぱり (ID:U0mH9rCuEYs) 投稿日時:2022年 02月 08日 17:31
    この書き込みは今年はさん (ID: SXJGDRtdPcc) への返信です

    隔年現象は避けられないでしょうね。
    2023年が注目です。

    【6661507】 投稿者: でも (ID:U0mH9rCuEYs) 投稿日時:2022年 02月 08日 17:56
    この書き込みは現役生さん (ID: DkrnF3PHNw.) への返信です

    合格者数は浪人生込みだし、隔年現象の要因は浪人生というストックの枯渇だと思うので避けられないと思ってる。昨年は良すぎたよ。
    あまり合格実績に過敏にならなくてもいいと思う。

  4. 【6791936】 投稿者: 数字を語るなら正解に  (ID:kUyVXG0b6j6) 投稿日時:2022年 05月 27日 08:44

    22年度入試

    神女

    偏差値 受験者割合 合格率
    70~ 2% 100%
    65~ 26% 100%
    60~ 40% 85%
    55~ 26% 38.5%
    50~ 6% 0%

    洛南専願女子
    70~ 16% 100%
    65~ 32% 75%
    60~ 36% 22.2%
    55~ 12% 0%
    50~ 4% 0%

    四天王寺医志
    70~ 29% 80%
    65~ 53% 77%
    60~ 18% 33.3%
    55~ 0% 0%
    50~ 0% 0%

    西大和女子
    今年度は合格者数が少なくデータ無し

    高槻A女子
    70~ 0% -%
    65~ 15% 80%
    60~ 44% 57%
    55~ 31% 60%
    50~ 10% 0%

    須磨1回目(AB合算)
    70~ 2.5% 100%
    65~ 12.5% 60%
    60~ 54% 45%
    55~ 28% 9%
    50~ 4% 0%

  5. 【6791944】 投稿者: あなたが理解していない  (ID:AQFi1sJAR1.) 投稿日時:2022年 05月 27日 08:53

    合否ボーダーラインなんてものは貴方の想像に過ぎず、計算できるものではない。
    もし書くとすれば「合否ボーダーライン」ではなく「入学者偏差値」でしょう。

    併願校は貴方のおっしゃるとおり「合格者偏差値(R4)」と「入学者偏差値」が乖離します。神女の「合格者偏差値(R4)」と「入学者偏差値」がかなり近い(ほとんど同一)であることも簡単にわかります。
    ただしそれと、西大和の「入学者偏差値」と神女の「入学者偏差値」との関係は全く別です。

    さらに言うならば、そもそも一部を除く受験者層は西大和と神女には差があります。結果として平均値で言うと西大和の入学者偏差値の方が神女の入学者偏差値より高くなります。(これは以前に示されていた日能研のデータでもわかっていることです。西大和合格者の上位層が入学辞退したところで、そもそもの合格者偏差値に差がありすぎるために逆転は起こらない。さらに言うと、男子はともかく女子で上位層の多数が入学辞退することも無い。)

    もう少し偏差値に関して勉強しましょう。
    合否ボーダーラインなどという勝手な指標を持ち出してはいけません。(あるなら具体的な数字を出して下さい。)

  6. 【6791991】 投稿者: それはなにより  (ID:L3tSBQ0O61I) 投稿日時:2022年 05月 27日 09:51

    まあ 頑張りなさい、大和学園。

  7. 【6792022】 投稿者: そうだけど  (ID:Y0q.UUi7MNo) 投稿日時:2022年 05月 27日 10:16

    2022年の2月って、2次直前でしょ。ドン引き投稿は2021年の結果後、西大和保護者さん達が盛り上がっている時でしょ?
    「あまりに盛りすぎて、もし結果があまり芳しく無い場合の保険」みたいに見えるのだけど。タイミング的に誰かがちょっと抑えとか無いと、みたいな。
    評価する立場でも何でも無いが、そういう意味で貴方は西大和グループの中ではまともだと思う。

  8. 【6792030】 投稿者: いや  (ID:DSuTFj4sfz6) 投稿日時:2022年 05月 27日 10:22

    そうではなくて…

    言いたいと思ってのは、東大寺と甲陽と星光の入学者レベルが今年落ちたとしている根拠を、聞きたいと思ったんですよ。R4如き、関西日能研の少ない合格者数で判断されている訳ではないでしょうね?ということ。
    学校はともかく、生徒たちをディスるのは気分が良くないよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す