- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 偏差値推移 (ID:Oe5V4RDrbfk) 投稿日時:2022年 04月 02日 20:10
日能研R4結果偏差値が出ました。
女子の偏差値推移です。
日能研偏差値__2021_2022_増減
四天王寺_医志__67__67__+1
四天王寺_英S__65__65__+0
高槻_______62__61__-1
神戸女学院____63__61__-2
須磨学園_____58__59__+1
帝塚山 S選抜___55__55__+0
清風南海 S特___61__60__-1
西大和学園____69__68__-1
洛南高附属____67__65__-2
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
現在のページ: 452 / 909
-
【6822345】 投稿者: 東大か京大か (ID:tsaygjdG.M.) 投稿日時:2022年 06月 19日 18:56
東大には入ったが3年次に入学時に目的としていた学部に行けずに目標を失ったようになる学生もいます。
関西から夢勇んで東大へ行ったのにあまりに可愛そう。
その生徒の性格や目標を理解し指導してやるべき。
わからんならとりあえず東大へ行けはあまりに無責任というかその子のことを考えなさ過ぎ。 -
【6822351】 投稿者: 経験者 (ID:igy7Da.ajU6) 投稿日時:2022年 06月 19日 19:02
自分の人生だから自分で決めろ、但し決めたら合格できる様努力しろって言ってた。
結果は1人は京医残念で旧帝大へ進み、1人は京大非医へ進んだ。
本人も納得してるし子供の人生に親は責任持てないからね。 -
【6822373】 投稿者: 河合塾の (ID:kuvR.cQudyk) 投稿日時:2022年 06月 19日 19:18
ボーダー偏差値を見ると、東大・京大の文系と医学部医学科は同じです。
東大法学部を首席で卒業し、将来、財務事務次官を目指すような超優秀生が東大を目指すのは判らぬでもないが、中位層以下は東大に行く意味はないと思う。
関西新興共学校のボーダー偏差値は低く、東大をトップクラスで卒業する子はいない。
何を、東大、東大と拘っているのでしょう、上位層の進学先より、中下位層の進学先を高めないと、関西最難関7番手校の評価は変わりません。 -
【6822383】 投稿者: ん? (ID:n73vkOHfcgY) 投稿日時:2022年 06月 19日 19:25
東大、京大と大学名のみで一括りにするのもいかがなものかと思いますが、さらに
>わからんのならとりあえず東大行っとけ
これに至っては、大学受験まで18年育てた我が子にいうには憚れる言葉に思います。
学部調べをするのは当たり前だと思いますし、同じような学部名でも各大学によって教授陣の違い等での得手不得手というか、その他諸々あるのです。
東大の進振りもそうですが、大学、学部、学科によっても入学後の単位取得の難易度も違い、学生本人の適性も18年も生きていれば個人差は出てきているものかと思いますから、相性のようなものも生まれるわけです。
乳飲み子に進学する大学のお勧めができないとしても、18歳の我が子にはできるものではないでしょうか。
親は子どもにとって一番近しい人生の先輩です。
親に分からないものを、学校の誘導で決めるのはどうなんでしょう。
18歳、成人を迎える本人と、一番近くでその子を見守ってきた親と、周りの影響もあるでしょうが、とりあえず、考えるという行為を捨てるのは、違う気がします。 -
-
【6822388】 投稿者: 永遠の別れ (ID:WMRM5vDZnQw) 投稿日時:2022年 06月 19日 19:27
十代で親元を離れて生活拠点を関西に戻すことはまずないからね。学校が実績稼ぎのためだけに軽々に東大に誘導するような話じゃない。
-
【6822390】 投稿者: そうかな? (ID:IRurphPxHEQ) 投稿日時:2022年 06月 19日 19:28
大学進学を希望しているが、進みたい学部や学科がわからない学生に対して、「とりあえず東大に行っとけば?」は正しいアドバイスと思うけどね。行ければね。
-
【6822393】 投稿者: そうかな? (ID:IRurphPxHEQ) 投稿日時:2022年 06月 19日 19:35
大学に入ってからの方が進路に関して具体的に考えることが出来ると思うけど。
もちろん、中高から考える必要はあるけど、決まらない決められない子が多いと思うよ。高3で文理はともかく学科まで決めることは難しいのでは? -
【6822401】 投稿者: 経験者 (ID:vx.vG56woTk) 投稿日時:2022年 06月 19日 19:45
成績が良くてもまだやりたい事が無い子にとっては取り急ぎ東大っていうのも正解てしょうね。
Twitterで進振りで検索すると面白いコメントが沢山あります。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
現在のページ: 452 / 909
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 東大京大の合否を集計... 2023/02/01 08:52 進学実績を比べる時に、東大と京大の差について議論になるこ...
- 2023年 関西、併願校&... 2023/02/01 08:48 昨年大変参考になったので2023年版を立てました。 以下、...
- 関西最難関中学のスレ 2023/02/01 07:40 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- 2023年 関西各塾合格... 2023/02/01 05:59 早速希学園の速報が出ましたね! 今年は各塾の合格者数はど...
- 修道中学と県立広島中... 2023/02/01 00:49 進路実績(大学)は、同じくらいに思えます。中学校の年間の学...