最終更新:

7645
Comment

【6731364】最難関・難関女子 R4推移

投稿者: 偏差値推移   (ID:Oe5V4RDrbfk) 投稿日時:2022年 04月 02日 20:10

日能研R4結果偏差値が出ました。
女子の偏差値推移です。

日能研偏差値__2021_2022_増減
四天王寺_医志__67__67__+1
四天王寺_英S__65__65__+0
高槻_______62__61__-1
神戸女学院____63__61__-2
須磨学園_____58__59__+1
帝塚山 S選抜___55__55__+0
清風南海 S特___61__60__-1
西大和学園____69__68__-1
洛南高附属____67__65__-2

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6908020】 投稿者: もう少し広く考えてみては  (ID:lR1a5JHbWcQ) 投稿日時:2022年 08月 26日 22:41

    <大阪府/星光四天と他校の東大合格者推移>

    大阪 私立2校 他校 計
    1986年 9   80  89
    1992年 22  76  98
    1997年 19  49  68
    2002年 21  41  62
    2007年 26  52  78
    2012年 21   43  64
    2017年 11  27  38
    2019年 24   29  53

    ※四天は東大が非常に少ないので星光のみの括りにしてもよかったのですが、これでまとめてしまったのでそのままにします。

    1992年をピークにかなり減りました。星光四天は安定していますが、明らかにその他の学校の東大合格者が減っています。激減したと言えるでしょう。

  2. 【6908022】 投稿者: たしか  (ID:tqkAXz.aUA2) 投稿日時:2022年 08月 26日 22:47

    お疲れ様です。

    大仏いじり、定番化してるんですか??気の毒…。
    西大和さん、7月頃に説明会ありましたか?
    当方が行ったわけではないのでよく知りませんが。
    ディスってた!と知人が怒ってましたね。
    兄、父など東大寺出身の受験者もいるだろうに。
    「東大寺さんのココが立派ですが、うちはこんなアプローチでいきます!」とか、言えないもんですかね。

  3. 【6908024】 投稿者: もう少し広く考えてみては  (ID:lR1a5JHbWcQ) 投稿日時:2022年 08月 26日 22:48

    <奈良県/東大寺西大和と他校の東大合格者推移>

    奈良  私立2校 他校 計
    1986年 21 7   28
    1992年 53 17  70
    1997年 48 15  63
    2002年 36  21  57
    2007年 45 17  62
    2012年 58 10  68
    2017年 61 13  74
    2019年 69  3  72

    トリは奈良です。
    県全体としては安定しています。西大和の影響による2校の伸びもそうですが、他校の低下が目立ちます。2019年は2校以外からの東大合格者がたった3名となっています。

  4. 【6908027】 投稿者: 近畿圏中学受験人口と児童数に対する割合  (ID:RX0GddU1neI) 投稿日時:2022年 08月 26日 22:50

    それは?

    どちらのデータですか??

    貴方とはおそらく結論はさほど変わらない筈ですが。

    児童数に関しては違うかなと。

    ttp://www.sapia.jp/school_exam/latest_infor/2022exam_feature/west/urgent_analysis.html

  5. 【6908034】 投稿者: だから  (ID:dJsfreRvgew) 投稿日時:2022年 08月 26日 23:00

    西大和は嫌われるのかな。

  6. 【6908039】 投稿者: もう少し広く考えてみては  (ID:lR1a5JHbWcQ) 投稿日時:2022年 08月 26日 23:01

    <まとめ>
    ・近畿圏からの東大合格者は比較的安定。
    ・近畿圏の中学受験者数は減少傾向ですが下げ止り。

    ・各県の状況
     京都、兵庫、奈良は地域としては安定。
     大阪は地域としてはかなり減少。

    ・学校の状況
     上位進学校はここ10年は安定。
     西大和のみ伸長。
     大阪の星光四天以外が著しく減少。
     奈良の東大寺西大和以外が著しく減少。

    ※※仮説
    西大和の伸長は上位進学校はさほど影響は受けておらず、大阪奈良のその他の学校が影響を受けている。従来他校へ進学し東大へ向かっていた層が西大和へ進学し、そこから東大を目指すようなチェンジが起こったのではないか。

    以上、調査、考察、仮説でした。

  7. 【6908073】 投稿者: もう少し広く考えてみては  (ID:lR1a5JHbWcQ) 投稿日時:2022年 08月 26日 23:34

    もう少し踏み込むと、

    西大和は他難関校(いわゆる最難関8校)志願者から受験生を引き込んでいると言うよりも、従来それ以外の中堅進学校(南海、帝塚山、奈良学、大阪桐蔭、開明など)国立校(大教大附)公立トップ校などに進学していた成績上位層を取り込んでいて、結果そういった学校が進学実績(東大)が低下したり、伸び悩んだりしているのではないか。

    つまり西大和は、人気校としてのポジションを確立し従来の人気校の立場を揺るがしているように見えて、実はそことは無関係なところでひとり東大進学の旗を振って頑張っている。

    そんなふうに見えなくもない。

    実際西大和の進学実績の伸長は従来の上位進学校にさして影響を与えていない。ここを理解することができれば、西大和ファンの方のあたかも他校を脅かしているかのような言動に振り回されて、細かく反応をしてしまう他校ファンの方は、多少落ち着いて物事を見ることができるようになるのではないかと思う。

    おしまい。

  8. 【6908085】 投稿者: 禁忌  (ID:aiEdfTUEfao) 投稿日時:2022年 08月 26日 23:43

    ドラゴン桜みたいに、東大に誘導したら医学部枠が東大に移行しただけになってしまった。女子増加で寮生を増やさないと東大は数年で凋落必至とみられている。東大と言っても理Ⅲが出ない学校から関東のリーマン人生に誘導されてしまって本当によかったのかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す