最終更新:

251
Comment

【6781506】関西の国公立大学を目指せる大学附属中学について

投稿者: 石橋   (ID:kCFm71jA7DQ) 投稿日時:2022年 05月 18日 15:40

「立命館中学AL」「関西大学第一中学」「近畿大学附属中学アドバンスト」「常翔学園中学」の4校で悩んでいます。

基本的には国公立大学を目指したいのですが…
息子は積極的に中学受験の勉強はしていますが基本的に勉強は好きではなく波があります。今算数が得意でも数学が得意とは限らないし、理科が好きだけど物理が好きになるかわかりません。
やれと言われたらやるけど自分から積極的にやる方でもないし流されやすいです。

クラス変更などがある3年後4年後に国公立大学を目指せそうなら目指したい。だけどその時点で無理そうなら部活など学生生活を満喫させてあげてそのままエスカレーターに。と甘い考えを持っております。

そんな考えから、附属大学の推薦を持ったまま国公立大学を受験できる「関西大学第一中学」「近畿大学附属中学」と、国公立大学を目指すクラスですが高校2年までに決めればクラスを変えて附属大学の推薦を得られる「立命館中学AL」「常翔学園中学」で悩んでいます。

上記4校に通われてる方、その保護者の方、卒業生の方など、現状をおしえていただけないでしょうか。
国公立大学入学できる人は少ないですか?周りが学生生活を楽しんでる中、受験勉強する環境ではないですか?塾は必須になりますか?その場合は高校から塾で大丈夫でしょうか。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 12 / 32

  1. 【6787922】 投稿者: 石橋  (ID:UUZhRRdwayQ) 投稿日時:2022年 05月 23日 23:09

    そうなんですね…。

  2. 【6787937】 投稿者: 石橋  (ID:UUZhRRdwayQ) 投稿日時:2022年 05月 23日 23:19

    たくさんの方の意見をきき、情報を集めるのは大切なことだと思います。
    ここのサイトはそういい人達のためにあると思っているのですが…

    なので、たくさんの意見や情報をいただき、本当に感謝しています。このスレの主はグダグダうじうじ考えてふらふらしているので…

    そんな親ですが、やはり息子の希望はできるだけ叶えてやりたいと思っています。
    裕福な家庭なら国公立大学目指してくれへん?とか言わなくて良かったかもしれないのですが…
    不甲斐ないです…

  3. 【6787958】 投稿者: 石橋  (ID:UUZhRRdwayQ) 投稿日時:2022年 05月 23日 23:34

    関関同立は全て素晴らしい大学だと思います。
    なので息子の中学受験は附属で大学までエスカレーターというのを目標にしてました。
    やはり大学まで受験無しで関関同立は魅力的です。

    中学受験勉強をしていく中で息子も将来を考え始め、理系に進みたいと言い出した辺りから金銭面的な不安が出てきました。理系の学費の高さ、院進学率の高さ…

    国公立大学目指してくれへん?と言ってしまいました…

  4. 【6788083】 投稿者: kkdrの理系  (ID:/fYHNGtx5G2) 投稿日時:2022年 05月 24日 07:02

    理系なら国公立行かないと
    私立は軽量理工学部しかない
    情報や建築(デザイン)くらいならいいかもしれんけど

  5. 【6788145】 投稿者: 卒業生  (ID:EKjkjKpFA4Y) 投稿日時:2022年 05月 24日 08:19

    子供の学力がそこまでなのを忘れていませんか?
    皆さんおっしゃってますが、学校がどうにかしてくれる所なんてないです。
    ましてや国公立ならそもそもの必要教科だって多いのです。それらをやりこなして一定のレベルまで持っていくのであれば、お子様自身の要領の良さも必要。
    学校のカリキュラムが重いのも考え方によれば、足かせにもなり得ます。

    それから、どうせ内部で大学に上がるなら、理系は現実問題無理になることが多いと思っておいたほうが良いです。
    数3が怪しい内部生に理系進学は難しいので。

    理系国公立なら大学のない中高一貫校一択。
    国公立と言ってもピンキリですからどこかには行けるのではないでしょうか?

  6. 【6788185】 投稿者: 関西の私立理系学部  (ID:40I7O.5NOSg) 投稿日時:2022年 05月 24日 08:51

    偏差値では関関同立の理系が遥かに上ですが、研究施設の充実ぶりでいくと近大ですよ。
    近大アレルギーが未だに関西では強いのはわかってますがね。
    どっちにしろ院で国公立行くなら大学は国公立がいいよ。

  7. 【6788205】 投稿者: ??  (ID:9JtgVqboAZA) 投稿日時:2022年 05月 24日 09:11

    >それから、どうせ内部で大学に上がるなら、理系は現実問題無理になることが多いと思っておいたほうが良いです。 数3が怪しい内部生に理系進学は難しいので。

    数3がある理系クラスに3年まで残り、希望すれば進学できます。
    あと国公立大進学も実例複数知っています。
    医学部や農学部、工学部等。

    本人にやる気と強い意志が必要ですが。

  8. 【6788361】 投稿者: 附属は進学私立とは違う  (ID:cwudnjMlqyg) 投稿日時:2022年 05月 24日 11:29

    私は昔の同志社しか知りませんが、当然のように科目選択があり文理が分れ、自分の進みたい大学の受験に必要な科目に絞り込むのが当たり前の進学私立とは違い、同志社は高3迄なんでもかんでも全部やらされましたよ。
    なので、範囲的には普通の私立というか公立の子より断然やるんじゃないかな。
    勿論、やる気があればの話で、どうせ大学はいけると思ってるので皆やらないから、大学入ってから内部上がりと馬鹿にされるんですけど。
    そして当時外に受けに行く子は学校の授業は完全無視でしたね。
    今は外部に出る子もかなり減ってるみたいだし、雰囲気も違うと思いますから、そもそも現役の方に聞くべきだとおもいますけども、私もお子さんの様子からすると関関同立のどっかの附属に入れるのが一番堅いと思いますけどもね。

    後はそもそも理系に行きたい、って思いをもっと具体的にすべきです。
    N50程度の子なら、理系=出来る子!みたいな半端なあこがれ概念は捨てるべきで、そもそも理系と言っても理学、工学、農学なのか、工学だとしても、化学なのか情報なのか…一般的に理系は就職が良い、と言われますが、それは教授推薦で関係ある会社に行くからですが、じゃあ行きたい先は食える就職先があるのか?という辺りが明確じゃないと、下手に行ける成績と興味だけで選んでいくと、潰しが効かなくなるリスクが社会学系以上に高まります。
    更に理工系は国立じゃないと持ってる実験設備が…なんて話も数学科行くなら全然関係ない話ですし、それは極端にしても情報系だと実験設備ってなんじゃ?って話になりますしね。更にこうした予算関係も今は何処も厳しいので東大偏重だったりするんで、ご近所公立に何処まで優位性があるのか?ってのはやっぱりよくよく調べないといけないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す