最終更新:

251
Comment

【6781506】関西の国公立大学を目指せる大学附属中学について

投稿者: 石橋   (ID:kCFm71jA7DQ) 投稿日時:2022年 05月 18日 15:40

「立命館中学AL」「関西大学第一中学」「近畿大学附属中学アドバンスト」「常翔学園中学」の4校で悩んでいます。

基本的には国公立大学を目指したいのですが…
息子は積極的に中学受験の勉強はしていますが基本的に勉強は好きではなく波があります。今算数が得意でも数学が得意とは限らないし、理科が好きだけど物理が好きになるかわかりません。
やれと言われたらやるけど自分から積極的にやる方でもないし流されやすいです。

クラス変更などがある3年後4年後に国公立大学を目指せそうなら目指したい。だけどその時点で無理そうなら部活など学生生活を満喫させてあげてそのままエスカレーターに。と甘い考えを持っております。

そんな考えから、附属大学の推薦を持ったまま国公立大学を受験できる「関西大学第一中学」「近畿大学附属中学」と、国公立大学を目指すクラスですが高校2年までに決めればクラスを変えて附属大学の推薦を得られる「立命館中学AL」「常翔学園中学」で悩んでいます。

上記4校に通われてる方、その保護者の方、卒業生の方など、現状をおしえていただけないでしょうか。
国公立大学入学できる人は少ないですか?周りが学生生活を楽しんでる中、受験勉強する環境ではないですか?塾は必須になりますか?その場合は高校から塾で大丈夫でしょうか。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 28 / 32

  1. 【6808289】 投稿者: ??  (ID:Ms5ZIcRBmVs) 投稿日時:2022年 06月 09日 07:15

    まだ続いてたんですね。
    もう出ないと書いたが余りに同じ所をぐるぐる回ってるので少しだけ言わせてください。

    スレ主さんは京阪神など難関は目指してないと前半ではっきり書いてましたけど、
    普通、お金がなく、さらに親が働いて収入を上げる具体的な計画も無さそうなのに、
    兵庫県立大や滋賀県立大や和歌山大etc (ご希望の情報系がある、難関ではない国公立大学の例です)に行くために、私大附属中を狙いますか?
    例え大阪公大狙いでも、普通そんなややこしいことはしないでしょう。自然体で公立か、私立の進学校でしょう。

    なので、もしかして、このスレって、挙げられた私大附属の国公立コースを宣伝するための釣りスレではないか?と疑っているところですが、、

    もし釣りではないなら、
    世帯収入を上げてエスカレーターで関関同立ルートができないなら、
    割り切ってお子さんの素質に任せるしかありません。
    あまりあれこれ迷走してニッチな方向に行くよりも、一般的な方向で行かれたら良いですよ。国公立大にも工学部にも詳しくなさそうなスレ主さんがあれこれ先回りしない方が、たぶんうまくいきますよ。

  2. 【6808457】 投稿者: 第2  (ID:HWOCBqXpdaQ) 投稿日時:2022年 06月 09日 09:55

    ほんとに。

    5段階評価(しかも3の範囲が広い)は7.5倍されて、当日の学力試験(500点満点)は2分の1になってしまいます。
    副教科1科目が1段階変わると、当日点では15点の差になるってなかなかだなーと思います。

    もちろん、できる子はできるんです。
    部活や行事、コンクール等に力を注いで結果を出しつつ、副教科もそつなくこなし、塾での先取りも。

    でも実際は、塾に行かされても結果につながらず、塾の宿題に追われて学校の課題も必須のものだけ提出。定期テストも教科によって30〜80点の幅があれど通知表には3が並び、家から近い偏差値55以下と45以下の公立を志願しつつ、30点以下(2以下)がある公立を受験できない子が専願で受験する私立を、先生に言われるまま併願受験する…という子が、約半数を占めます。

    特に第2学区は「どこかには行ける」という総合選抜のぬるさが抜け切ってないので、一部上位層を除き、志望校を探す・選ぶ・目指すモチベーションが低い傾向にあるように感じます(上位層もランクと通学距離だけで選んでる子もいます…これは中受も同じかもしれませんが)。

  3. 【6808649】 投稿者: 匿名  (ID:gBhlhoZdl4M) 投稿日時:2022年 06月 09日 12:51

    女子の親です。
    清風南海と高槻だったらどちらの方がレベルが高いでしょうか?

  4. 【6808657】 投稿者: その両校だと  (ID:BXMJzPzAzjw) 投稿日時:2022年 06月 09日 12:54

    高槻の方がレベルが高いです。

  5. 【6809177】 投稿者: 週刊朝日  (ID:j/YF62.lag2) 投稿日時:2022年 06月 09日 19:22

    ちょうど今販売されてる週刊朝日がサンマイ見てみたらいかがですか
    現役大学進学者数総覧出てます

    いかに厳しいかが分かると思います
    現役で進んでいる数が出てますが、
    浪人合わせるとそれぞれ1.5倍ぐらいの人数になるんじゃないですかね
    浪人だと国立残念で私立進学組も増えるので、関関同立あたりはもっと多いかもしれませんが

    最難関レベルの高校は医学部実績がのっていないので悪く見えるかもしれませんが、
    中堅校以下だとだいたいこんなもんかなと
    思います

  6. 【6809436】 投稿者: 石橋を叩いて渡ったら崩れ落ちた  (ID:m7dQVP9Wzwk) 投稿日時:2022年 06月 09日 22:51

    まぁ、国公立大学20人!とか出している学校へ入って、トップクラスに所属できて
    そのまま行けそう!って考える親が結構いますね。

    はっきり言って、中学入試で「妥当」なレベルで入ってきた子(80%合格偏差値くらい)
    って、平均よりちょい上くらい。35人クラスなら20番目以下。

    中学入試の成績は影響しない、という方もいらっしゃいますが、それはあくまで
    平凡な方々の話。入ってから「なんでこんなやつが?(いいほう)」っていうのが
    ゴロゴロいるわけです。なんでこんなやつが?の方々が大学実績を作り上げている
    のが事実です。
    諦めるのはまだ早いかもしれません。もちろん伸びると思います。
    が、他の子も伸びちゃっているので、まぁ、落ち着くところに落ち着くんじゃないかな。

    夢を見るのはそうですが、「こんなはずじゃなかった!」っていうケースも考えてもらえればなぁ、と思います。

  7. 【6809776】 投稿者: その通り  (ID:7unRKKtJu.g) 投稿日時:2022年 06月 10日 10:53

    本当にその通りだと実感します
    まさかの最難関不合格組とか地元の青天井組というのが合格実績を作り上げているわけですね

    適正レベルで入ってきた人は、
    落ち着くところに落ち着く、本当におっしゃる通り

  8. 【6810030】 投稿者: あのぉ  (ID:ZL.G6zw1.e6) 投稿日時:2022年 06月 10日 14:42

    小3の2月から通塾していて関一に手が届いていない現小6のお子さんが、あと残り半年で偏差値65にする努力より、エスカレーターで私大進学できる程度の収入増或いは支出減を大人が努力する方がよほど簡単に思うのです。
    支援金まで出ている状態で事業を畳まざる得なかった中高年が、正社員でとか贅沢言っていないで、多くの大人がダブル、トリプルワークやってでも賢明に生きていってますから、6年間という猶予期間を存分に活かして親御さんが努力する方が現実的かと思います。
    スレ主さん、小学生のような夢見る夢子的生き方は、ご家庭もありお子さんもいらっしゃるのですからもうそろそろご卒業なさった方が…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す