最終更新:

25
Comment

【6836695】30年前の帝塚山中学校

投稿者: おばさん   (ID:Vj28mlCpBvM) 投稿日時:2022年 06月 30日 11:28

子供の中学受験を控えるアラフォーのおばさんです。
30年程前、予行練習に帝塚山を受けるのが一般的だった記憶があります。塾からも受験をとても強く勧められたと記憶しています。
私は関関同立だめなら地元公立希望で、前受、滑止め一切受けるつもりがなかったので、全く知ろうともしていなかったのですが、今更、どんな学校だったんだろうと気になりました。
今は進学校で人気があるようですが、30年前はどういう位置づけだったのでしょうか?統一日(2月頭)より早い日程だったし、特進コースなどもなかったので、今とは幾分雰囲気が違ったのかなと思ったのですが、どうでしょうか?

それと、他にもう一校前受校があった記憶なのですが、どこだったか思い出せません。どの中学校でしたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【6837153】 投稿者: 確か  (ID:HWOCBqXpdaQ) 投稿日時:2022年 06月 30日 18:10

    当時、関関は男子校では?

  2. 【6837713】 投稿者: 40代後半ですが  (ID:K9VID73LKrs) 投稿日時:2022年 07月 01日 08:17

    当時は、今のように行く気はほぼなく練習で前受という感覚ではなく、受かればラッキーの教育大附属、おさえに奈良の学校を受けました。(もちろん、本命が大阪神戸の場合です。大阪の人で奈良の学校が本命の人も多数いました)私のように、奈良は受けずに、大阪の本命がだめなら2次募集をしているわずかな学校を心算する人もいました。
    当時は今のような統一入試ではなく、国立、大阪神戸、奈良と別々の日程でしたね。

    帝塚山は…というより、中学入試そのものが、今と少し違っていて、進学目的以上に環境重視なところがあったように思います。特に女子の場合。
    いい大学に行きたいから中学受験という感覚はあまりなく、公立が荒れているからなどといった理由で、少し勉強して行ける私立へという人が多かったのではないでしょうか。そのため、帝塚山に限らず、どこも進学クラスはなかったように思います。四天王寺はありましたが。元々帝塚山は幼稚園や小学校からあるお嬢様学校でしたから、やはり当時は進学を目的としたクラスを作ることなく、ゆったりしていましたね。

    また、今のように、見学や体験に参加し、子供にきちんと意識させて志望校を検討するというものでなく、親と塾の先生が決めた学校を受けるという雰囲気だったので、スレ主さまもあまり記憶にないのだと思います。

  3. 【6837913】 投稿者: そうですね  (ID:mHpmremWKsE) 投稿日時:2022年 07月 01日 11:10

    所々ん?と思ってしまう箇所が質問にございます。

    >30年程前、予行練習に帝塚山を受けるのが一般的だった記憶があります。

    残念ながらそういった記憶は、私にはございません。

  4. 【6837939】 投稿者: おばさん  (ID:Vj28mlCpBvM) 投稿日時:2022年 07月 01日 11:29

    確かに見学などに行った記憶もありませんね。親から同志社と立命どっちがいい?と聞かれて、通学時間だけで決めました。京都在住なのでその2校だと思っていましたが、関関は男子校でしたか。確かに塾のお友達の男の子が関大一校を受験していましたね。
    受験日もそんなにばらけていたのですね。
    昔とは中学受験そのものの雰囲気が変わっているとのこと、言われてみればなるほどです。進学クラスの増加、共学化や短大の減少なども女子にとってはすごい変化ですね。
    コメントいただいた方々、ありがとうございました。

  5. 【6838110】 投稿者: 今昔  (ID:mN3CcNPjKdQ) 投稿日時:2022年 07月 01日 14:07

    30年前の同志社中学と同志社女子中学は、大教大附属中学と並んで最難関校でした。
    時代は変わりましたが、関西私立大では同志社の評価は不動で、立命館は宣伝が上手な学校と
    評価されていますね。

  6. 【6838169】 投稿者: 30年前なら…  (ID:k2dcLbHOJ3o) 投稿日時:2022年 07月 01日 14:54

    当時はそもそも女子が行ける学校が少なかったですからね。
    女子にとっての同志社は最難関の一角でしたね。
    最近しか知らない人には全く想像できないでしょうけども。
    京都在住なら、同志社と立命ではあんまり迷う余地も無かったかと思います。
    勿論、立命は非常に宣伝上手ですので、大学だと全国区では同志社と双璧的に思われる向きもありましたけども。ここ最近は少子化もあって関関同立と括るのがそもそも無理筋になって来てますね。

  7. 【6838631】 投稿者: 30年ちょっと前  (ID:p9CLWmg59x6) 投稿日時:2022年 07月 01日 22:42

    京都の成基の某マンモス校に通ってましたけど、
    当時は女子の難関ってなかったですよね。同女か京女が最高峰。
    付属はちょっと特殊だし
    成基のランク表(偏差値ではなく、〇〇群という表記)では12群ぐらいだったかな。参考程度に神戸女学院が6群あたりに書いてましたが、通える範囲ではなく、
    特進A(4,5群の洛星洛南メインのクラス)の数少ない女子を見ながら
    「君らはいったいどこに進学するんだ」と疑問に思ったものでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す