最終更新:

82
Comment

【6910094】関西学院中学か須磨夙川中学か

投稿者: 初めてママ・パパ   (ID:C1DW8pu5qUU) 投稿日時:2022年 08月 28日 17:56

初めての中学受験で分からないことが多いため皆さんのご意見を聞きたく、
よろしくお願いします。
R4で50~55あたりを行ったり来たりしています。
関西学院中学か須磨夙川を受けたいと考えていますが、恐らく試験日が同じとなるため第一志望をどちらにするか迷っています。
関学は関西大までエスカレータで行ける分、大学の幅は広がらないでしょうがやはり関西方面での有名私大卒が得られます。須磨夙川は子供の学力を考えると大学は関関同立すら危ういかもしれません。
それぞれに良いところがあるのは理解していますので、最終、学力を伸ばしてくれるという視点でみた場合、皆さんでしたらどちらを選ばれますか?

皆さんからのご意見、よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6918481】 投稿者: スマスマ  (ID:wSx9T9i651k) 投稿日時:2022年 09月 04日 15:54

    須磨の受験で、R4男子一回目56くらいの頃合格してますが、本当に、水物です。(今の須磨夙川B)
    1回目3科目✕4科目○→A、社会しててよかった。(大学受験でも、使える知識)
    2回目3科目+加算○→B、国語が上手に解けた。
    3回目✕
    当日のテストの相性なんです。
    傾向と対策していたから。
    須磨特訓と社会が最後のひと押ししてくれました。数点です。

    入ってからどれだけ勉強について行けるかどうか。
    紆余曲折あります。下がったり上がったり、友達と比べて凹んだり。
    高3ですが、一貫生は国立大学、旧帝大レベルです。Bコースは京大受けるよね?(子どもたち)って感じらしいです。もちろん、行きたい大学へ行けるように指導してくれます。東大、京大、医学部、旧帝大。本人の夢をずーっと中1から考えてきてるから。
    共通テストは、記述が多くて、思ってるより大変。子供達も必死です。国公立大は簡単じゃない。でも、一緒に頑張れる学校です。

    先生達は、須磨夙川が出来てから、須磨学園→須磨夙川に異動したり、兼任したり。変わらないと思います。生徒のレベルも入口あがって入学してきてるから、6年後が楽しみです。

    女の子なら同志社女子はどうですか?
    自己推薦入試あるの知ってますか?
    先に審査があり、年内に判定でるはずです。
    調べてみてください。残念なら、一般に。
    WRはリケジョ向き。しっかり勉強させてくれるし、国公立大学志望も応援してくれそうです。LAは内部進学。6年間じっくり考えれるかと。理系なら国公立大という人は多いです。

    下の子は、上の子を見て、「本人楽しそうだけど、須磨系列は私には重い。そこまで頑張れるか自信ない」と辞めました。当時はまだ出来たばかりで入れそうなくらいだったのに。親は仕方ないなと諦めました。
    たくさん見学し、行きたい学部がある大学附属に。下の子は友達と争わない、一緒に頑張ろう!の方が好きなんです。

    娘さんの夢、部活動、勉強への意欲など、たくさん意見を聞いて相談にのり情報提供する。最後は決めるのは娘さん。本人が学校を決めてください。
    失敗や何が困ったことがあっても、自己責任です。

  2. 【6918977】 投稿者: 悩みますよね  (ID:jXYu2s7VGlI) 投稿日時:2022年 09月 04日 21:28

    最終関学でいいなら
    絶対関学おすすめします。
    須磨本校でも神大確実ではありません。
    大学から関学に合格するのはかなりハードル高いです
    関学と須磨の様子を見に行かれたらいいと思います
    校風は真逆ですよ。
    どちらも見ているものとしては
    中途半端な成績女子…失礼
    須磨は厳しいと思います。

  3. 【6919127】 投稿者: 神大か関学  (ID:bjDZ0ZAXzLQ) 投稿日時:2022年 09月 04日 23:35

    結局最終、関学でいいなら関学、神大を狙うなら夙川でしょう。夙川なら関学に行けないリスクもあるが、無限の可能性もある。

  4. 【6919160】 投稿者: ぽれぽれ  (ID:U3GNknhZ2Ds) 投稿日時:2022年 09月 05日 00:26

    大学から関学に合格するのは、推薦学院大学だからいけるよ、予想外に。関関立なら大丈夫です。一般率が高い立命館は、ちょっと努力がいるかもです。

  5. 【6919524】 投稿者: 悩みますよね  (ID:jXYu2s7VGlI) 投稿日時:2022年 09月 05日 12:15

    須磨夙川は推薦枠多いのですか?
    学校によっては、推薦もらえるコースとそうでないコースがあったりするのでよくお調べになったほうがいいと思います。

  6. 【6919591】 投稿者: 簡単ではない  (ID:muYxCrjs6yg) 投稿日時:2022年 09月 05日 13:01

    神戸大学、大阪公立大学がダメなら一気に産近甲龍まで50%の確率で行く事になる。
     
    2021年の入試データを参考にすると、大阪市立大学と大阪府立大学の併願成功率は以下のようになっています。
    ●大阪市立大学
    立命館合格 63%
    関学合格 58%
    関大合格 54%
    同志社合格 36%
    慶應合格 25%
    早稲田合格 20%
    ●大阪府立大学
    立命館合格 66%
    関学合格 55%
    関大合格 45%
    同志社合格 39%
    慶應合格 21%
    早稲田合格 20%
    上記のデータからやはり立命館と関学の併願成功率が高いようです。
    立命館は入試方式が多様なことで合格しやすく、関学も独自英数方式など英語、数学で受験できる経済学部等が強いようです。
    文系数学などの問題が難しく合格最低点が相当高い同志社の併願成功率はやはり悪いようです。

  7. 【6920365】 投稿者: えっ  (ID:xNFe1YsrU9k) 投稿日時:2022年 09月 05日 22:55

    同志社の文系数学って難しいですか?
    受験生と話してると、社会よりかなり簡単だと言ってますよ。
    個人的には良問だと思いますが、オーソドックスな問題だと見てます。
    因みに私は数学の講師ですが、大学別の文系数学の難易度を次のように見てます。
    京大>>阪大>>神大>>>>同志社>立命館≧大阪府立>関大>大阪市立>関学
    関学の数学は易しいが、大阪市立大の数学もビックリするくらい易しい。
    神大は本質理解してるか否かで受け止め方が違う。
    これは京大についても同様のことが言え、小中学の算数・数学がしっかり身に付いていると解法が見えてくるが、高校数学の定型的な問題を解言えてるだけだとお手上げだろう。(神大すら)
    阪大は正に赤・青チャートをどれだけ熟せているかで、難問が多い。
    同志社は整数問題等で同様の傾向の問題が見られるが、大半は関関同立並みの問題。
    むしろ立命の創作問題や確率を嫌がる受験生が多い。

    立命の合格率の高さはセンター利用によるものです。
    立命のセンター利用5科・7科受験のボーダーは金岡千広落ちを想定してるようなので、大阪公立大も同じゾーンに入るのでしょう。
    公務員と資格合格者数を増やす意図で私大専願より枠を広げてるのだと言われています。

  8. 【6920379】 投稿者: うーん  (ID:muYxCrjs6yg) 投稿日時:2022年 09月 05日 23:05

    同志社は去年ぐらいからかなり数学が難しくなってます。
    金岡千広も少子化でかなり落ちるとの予想。
    千葉大はセーフかな。まあ色々な見方があるから
    いいじゃないですか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す