- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 小6娘 (ID:5tuD6lCmXCA) 投稿日時:2022年 10月 15日 15:14
友達に言われたそうです。
確かにウチの娘は勉強できませんから難関校なんて行けません。
そんな中学、と言われれば
確かに、ここまでしてって分からなくなる時もあります。
定員を満たすかどうかで
ほぼ落ちません。
否定はできないけど、友達もひどいこと言いますよね?
-
【7073887】 投稿者: おつかれさまです (ID:.ILcFx3dr9s) 投稿日時:2023年 01月 16日 10:34
受験、おつかれさまです。
中学受験を通して子供の幸せを考え、思い、悩み、
親も成長させられますよね。
どちらの学校に通われるか分かりませんが、
そんな風に親に愛された経験のある子供は十分に幸せだと思います。
中学受験を経た友人に囲まれて生活できることは
少なくとも公立より
親の考え方が近かったり生活環境が近かったりします。
それが良いことか悪いことかは分かりませんが
ストレスの少ない中学生活になると思います。
お子さんに合った選択をされてきたことに
自信を持ってもらいたいです。 -
【7074574】 投稿者: 意味はありません。 (ID:B7qcMPwiWLs) 投稿日時:2023年 01月 16日 19:34
意味はありません。
北野大手前天王寺だ! -
【7074679】 投稿者: 大手前オヤジ (ID:T/SmJbd4tkw) 投稿日時:2023年 01月 16日 20:55
中学は公立や!
高校は大手前や! -
【7080413】 投稿者: 通りすがり (ID:OsIOTuMaaTc) 投稿日時:2023年 01月 21日 14:38
6年前も1月14日から関西は統一日でテストでした。正にうちの子供は第一志望残念となり、受験者はほぼ受かる私学に進学が決まり、苦々しい思いをしたのが6年前の今頃でした。
さて、その後です。
中学3年間は存分に好きな事をして過ごしました。定期テストはそこそこ、模試はいつも最低でしたから、勉強しないなら学校辞めて地元の公立にと叱ったこともありました。
そんな中学3年間でしたが、高校の3年間は人が変わったかのように勉強し始め、本人の希望だった関東の私立W大学の合格をいただきました。
今だからこそ言えます。
中学受験は通過点でしかありません。
6年間をどう過ごすかでその後の進路は大きく変わります。
そして大学もまた通過点でしかないのです。
意味があるかないかなんて考える事自体、愚の骨頂。
言いたい人には言わせておきましょう。 -
-
【7084079】 投稿者: みーこ (ID:rIcs.srD8Ys) 投稿日時:2023年 01月 24日 14:35
子供が今年中学受験をして第一志望校に入学しました。五年生の時ひょんなきっかけでその中学を知ることになり、元々中学受験をする気がなかった子供が熱望して合格した中学です。受験も第一志望校一本で受けました。偏差値的には中堅の学校ですが、説明会や体験授業に参加して子供にカラーが合っているなと感じ、先日合格者の集まりで他のお子さんを見てもそう感じました。早産の早生まれで幼い子供なりにベストを尽くして合格を勝ち取ったと思います。子供の通う小学校は中学受験をする生徒が多く、最難関に合格する生徒もいます。でも受験校は偏差値より子供に合った学校、子供の希望する学校ということに重きを置きましたので、他のお子さんの合格した学校と比べてどうこうは全く思いません。
-
【7106529】 投稿者: 差別? (ID:jeYQZJU8D4E) 投稿日時:2023年 02月 08日 23:38
>少なくとも私立ならイジメも差別もないと信じて
差別がよく分からないけど
私立なら差別もイジメもないんじゃないですか?
勉強できないのは仕方ないし。 -
【7106883】 投稿者: ないとは言えない (ID:w2ys1MlsJcE) 投稿日時:2023年 02月 09日 09:20
どこに行っても、私立だからイジメも差別もない、なんてないと思うけど。
確かに、落ちようもない中学に入る意味は分からないけど
それが実力ならいいんじゃない? -
【7106901】 投稿者: いやいや (ID:w4ZIkpdg9KM) 投稿日時:2023年 02月 09日 09:34
その学校が好きな入学者の一定レベル以上の学力を担保する意味しかないでしょ、入学試験には。結果として99%合格でも33%合格でも学校側の意図は変わらない。受ける人の心算が違うだけで。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
- 茨木市内の小学校、中... 2023/03/20 15:37
- 須磨、夙川のゴリゴリ... 2023/03/19 12:12
- 最近の三田学園について 2023/03/18 13:10
- 県千葉中・東葛中の入... 2023/03/17 08:16
- 高槻高校の現役大学進... 2023/03/16 22:09
- 中学選びについて 2023/03/14 12:47
- 京都大学医学部医学科... 2023/03/14 05:12
- 関西地方 4.5.6年生塾... 2023/03/13 19:25
- 新小3の算数塾(湘南〜... 2023/03/12 20:41
- 佐賀大附属中、福岡教... 2023/03/10 20:40
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 関西最難関中学のスレ 2023/03/23 02:51 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- 最近の三田学園について 2023/03/23 00:02 学校別のほうにも同じ投稿をしましたが、なかなかコメントが...
- 須磨、夙川のゴリゴリ... 2023/03/22 23:09 塾通いが必要なく、立派に構築されたプログラムに基づいて教...
- 塾の合格速報 2023/03/22 14:42 2023年度、広島の中学受験が終わりましたね。 受験生と伴走...
- 九州ナンバー1進学校が... 2023/03/22 14:33 関東から福岡に転勤が決まり、九州内の学校の受験を主に検討...