最終更新:

207
Comment

【6976647】京都在住の女子の難関進学校選び

投稿者: 悩める洛女   (ID:0mGYc.uPhq.) 投稿日時:2022年 10月 21日 13:09

京都在住で、京大を目指したい小学生女子の母です。

偏差値だけ見れば、京都には「女子の灘」とも言われる洛南がありますが、
(ご存じの方はお分かりかと思いますが)校風の面で、候補から外したいと思っています。
神戸女学院・四天王寺・西大和は遠いので、通うのが難しいです。
高槻は、共学になってからの大学進学実績が未知数。
同志社女子のWR(特進)も、結局は同志社大学へ行く子が多いようなので、期待外れ。
洛北は、公立なので、私立とは受験対策が違いますし。

完全な妄想ですが、洛星が共学だったら迷うこともないのですが…

京都在住の女子で、同じように悩まれた方はいますか?

校風に目を塞いでも、やはり洛南?
そのほかは…?

皆さんはどちらの学校を選ばれていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 21 / 26

  1. 【7019858】 投稿者: 洛南&西大和  (ID:lZCcflgRti.) 投稿日時:2022年 11月 30日 13:45

    分類では新興進学校ですよ
    洛南wikiにも新興進学校のパイオニアと解説があります

  2. 【7019952】 投稿者: くだらん  (ID:NMhdXrx0k3E) 投稿日時:2022年 11月 30日 15:15

    灘かって、開校当時は似たようなものでしょう。
    名門公立に比べれば 中興進学校くらいか。

  3. 【7019971】 投稿者: 灘  (ID:/ATg9ZTwqu2) 投稿日時:2022年 11月 30日 15:37

    名門進学校には不良校としての黒歴史はございません。地元住民が生き証人です。ですから、定員を輪切り少数にして偏差値を高見せする必要がありません。
    https://bunshun.jp/articles/-/9563

  4. 【7020734】 投稿者: 時代の流れ  (ID:NMhdXrx0k3E) 投稿日時:2022年 12月 01日 11:17

    草創期に不良がいたのか否かは知りませんが、
    灘も東大寺も、その創立趣旨からして進学校ではなかったはずです。

    すなわち、元々進学校ではなかったが、良く言えば時代の流れに乗って、
    悪く言えば、漁夫の利、他力本願的に進学校としてのし上がってきたはずです。

    そういう意味では、その経緯は今の新興と変わらず
    むしろ今の新興の方が他力本願に頼れない分頑張っているかもしれません。。
    その分、ひずみも生じかねないしうまくいくかは知りませんが。

    https://toyokeizai.net/articles/-/401854

    この内容でタイトルに「歴史的な必然」とポジティブにつけるあたり
    この人の「新興嫌い古豪好き」も鼻につきますが、(麻布出身だしね)
    逆に内容は信用できるかと。

  5. 【7021353】 投稿者: ビー・バップ・ハイスクール  (ID:E76NPrT9DSE) 投稿日時:2022年 12月 01日 19:25

    どこも最初から進学校でないのはわかるけど、元々最初から不良校だったのは腐るほどありましたね。そこから進学校として再生したのが、新興進学校なわけです。

  6. 【7021693】 投稿者: 漁夫の利  (ID:YM459bUNvYo) 投稿日時:2022年 12月 02日 04:44

    歴史的な学区制の施行が灘には有利に働いたということでしょうか。今の新興校は大手塾とのパートナーシップを営業で勝ち取って、合格偏差値を上げて優秀な入学者を確保している、という自負でしょうか?

    今後の保護者は何を見て子供の学校を選ぶんでしょうね。

  7. 【7022192】 投稿者: 横から  (ID:A.cGSwv.30o) 投稿日時:2022年 12月 02日 15:25

    歴史的な学区制の施行が有利に働いた国立もあります。筑駒です。男子校、立地など、、の要因もあります。

  8. 【7022225】 投稿者: 歴史  (ID:.rdMfH/s2UY) 投稿日時:2022年 12月 02日 15:53

    灘、東大寺は当初から進学校を目指していました。
    どちらも漁夫の利で進学校になったわけではないと思います。

    灘は当初、神戸一中、二中に行けなかった生徒の受け皿だったそうです。
    そして教育に力を入れて進学実績を伸ばしました。

    東大寺は二つの学校がくっついているようです。
    設立が古いのは夜間学校(高校)で、中学は進学校として別に設立されています。そのため当初は名称がそれぞれ別でした。
    当時の中学卒業生はほとんどが地元のトップ校(奈良高校)に進学したそうです。
    その後中高一貫にして、夜間は廃止されたようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す