最終更新:

207
Comment

【6976647】京都在住の女子の難関進学校選び

投稿者: 悩める洛女   (ID:0mGYc.uPhq.) 投稿日時:2022年 10月 21日 13:09

京都在住で、京大を目指したい小学生女子の母です。

偏差値だけ見れば、京都には「女子の灘」とも言われる洛南がありますが、
(ご存じの方はお分かりかと思いますが)校風の面で、候補から外したいと思っています。
神戸女学院・四天王寺・西大和は遠いので、通うのが難しいです。
高槻は、共学になってからの大学進学実績が未知数。
同志社女子のWR(特進)も、結局は同志社大学へ行く子が多いようなので、期待外れ。
洛北は、公立なので、私立とは受験対策が違いますし。

完全な妄想ですが、洛星が共学だったら迷うこともないのですが…

京都在住の女子で、同じように悩まれた方はいますか?

校風に目を塞いでも、やはり洛南?
そのほかは…?

皆さんはどちらの学校を選ばれていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 10 / 26

  1. 【6986144】 投稿者: 雨  (ID:emjEwdUJQig) 投稿日時:2022年 10月 30日 09:40

    「塾は必要ない」というのは他の学校でもよく耳にするフレーズですが、「塾は申請制、許可制にする」って、各生徒の進路志望に沿って最後まで成績保証するということでしょうか。
    受験目前になって、「塾に行ってもいいですよ」って言われても困るよね。

    そもそも、塾の許可制という学校側の発想がずれている。

  2. 【6986484】 投稿者: 京都の秋  (ID:voVufBJWDL6) 投稿日時:2022年 10月 30日 14:59

    おっしゃる通り、西京は内進と外進それぞれの進学実績を公表していません。

    内進生保護者向け説明会、さらに外進生向け学校説明会でも、必ずといっていいほど出てくる質問みたいですが、頑なに「難関国公立大学の実績は半分・半分」と説明しています。ただ、口調的にはややお茶を濁した感じですが。

    子供の同級生の何人かが、兄や姉が高校部を卒業してるのですが、そこから漏れつたわる限りでは、半々ではなさそうです。
    難関校をどう定義するかにもよりますが・・・京大阪大神戸大レベルだと、やはり内進生が多いとのこと。

    中高一貫校あるあるですが、一番上位層は内進、中間が外進、最下層部も内進という話もあります。

  3. 【6986556】 投稿者: ゆみ  (ID:2NjMYAusUMM) 投稿日時:2022年 10月 30日 16:35

    ずっと疑問に思っているんですが、学校ごとの進学実績ってそこまで大事ですか?

    どこの学校に行っても難関大学に行くのに必要な勉強は変わりませんよね。
    ならざっくりとした括りで絞ったあとは校風で選んだ方が良くないですか?(少なくともうちはそうでした)
    灘や洛南に行っても東大京大に入れない人もいますし、洛北や西京に行っても東大京大に行く人もいる。
    要は本人次第だと思うんですが…。

  4. 【6986601】 投稿者: 素晴らしい  (ID:m1rhgrMJ1pk) 投稿日時:2022年 10月 30日 17:15

    それが正解です。

  5. 【6986604】 投稿者: 雨  (ID:emjEwdUJQig) 投稿日時:2022年 10月 30日 17:20

    ある学校では受験は集団戦ですと説明がありました。
    相互刺激や集団催眠的なものかもしれませんね。
    それらを必要としないほど、確固たる意志と能力があればいいのですが、受験までの長丁場は必ずしも一本調子ではいかないので、そのような際に集団戦の意味が出てくるのでしょう。
    ちなみに、うちの子もその恩恵を受けた1人です。
    踊るならみんなで踊った方が楽しいし、楽しいと不思議と実力以上の力を発揮できるものです。

  6. 【6986628】 投稿者: 催眠とか怖い  (ID:zxsY8UFBvN.) 投稿日時:2022年 10月 30日 17:43

    ゆみさんも

    >ざっくりとした括りで絞ったあとは校風で選んだ方が良くないですか?

    と書き込まれているので。

    微々たる入学偏差値にこだわったところで、学校の進学実績など上から半分ほどの子達の産物なだけです。
    皆んなで楽しく踊っても、最後は個人の志望と実力ですよ。
    それよりも、学校と家庭が教育方針が同じで協働できるほうが

    >受験までの長丁場は必ずしも一本調子ではいかない

    そのようなブレが少なく、子どもが安定した思春期を過ごせますよ。
    心身の安定は健やかな成長を促し、子ども自身から自然と中高生らしい強い意志が湧き出し、能動的で自立した中高生活を送れるかと思います。
    高3で成人も迎えますし、環境に流されるだけでは自立は難しくないですか?

  7. 【6986650】 投稿者: 合う人、合わない人、いろいろ  (ID:wpA0N0CTWo.) 投稿日時:2022年 10月 30日 18:01

    おっしゃることは一理ありますね。
    その学校のちょうど中間レベルとか、
    そういうのが合ってる人ならいいかもしれませんが、
    そういうのは余計な人だっています

    確固たる意志なんて、そんな大袈裟にかんがえなくても、ある程度の学校なら大丈夫ですよ

    みんなで踊るなんてうちはやだな

    ゆみさんのおっしゃるように、
    本人次第だから、すきな校風の学校にいくのがいいね

  8. 【6986694】 投稿者: 雨  (ID:emjEwdUJQig) 投稿日時:2022年 10月 30日 19:06

    催眠とか怖い さんへ
    先に書き込んだ後、確かに集団催眠という言葉はあまり良くなかったかなとは思ってましたが、まあ、こんな場ですし、「的」としたので許してください。
    どちらかと言うと、良い意味で、集団心理的に煽られる感じかもしれませんね。
    催眠とか怖い さん、合う人、合わない人、いろいろ さん へ
    中高一貫として6年間、先にも書いたように、親の思うとおりに育ってくれたら安心なのですが、そういうわけにもいきません。また、ある意味では、そうでないと困ります。
    その時に、良い刺激を与えてくれる集団の中にいるかどうかは、大変重要なことで、受験が集団戦であるというのも、あくまでもその一つです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す