- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: みみ (ID:Y8syEgWSfAc) 投稿日時:2022年 12月 03日 00:32
小5娘です。小3から浜学園に通い比較的順調に通っていましたが、小5の夏ぐらいから通塾拒否。大人数、騒ぐ子がいる、落ち着かないなど集団塾に拒絶反応が出てしまいました。心身に支障が出てきたため、今は浜のWebにしていますが中々難しいです。元より最難関等は狙っていません。できれば同志社あたり行ければ御の字、それよりランクが下がっても本人が落ち着いて通えるところならと親子で思っています。ですので浜学園のフル勉強はそれほど必要ないかも、それよりも娘にあったもう少し少人数で落ち着いた塾はないかと探しています。枚方市近辺でそういった塾はありませんでしょうか。
-
【7022818】 投稿者: めめ (ID:2Rv2pQZleAo) 投稿日時:2022年 12月 03日 09:11
そもそも中学受験することを本人はどう思っているのでしょうか?大概は親主導でなんとなく塾に行ってる事が多いので、まずは本人の希望を将来の夢も含めてじっくり聞くべきだと思います。
それともし算数が苦手だとこれから先ますます苦しくなりますよ。受験算数は大学受験を考えたらとても遠回りさせることにもなりますし。
塾探しは自分で徹底的に調べて問い合わせして実際に相談に行って足をつかって探した方が結果的にお子さんに合った塾が見つかると思います。志望校が決まってるのなら個別又は家庭教師でその学校の問題に合わせた授業をしてもらう方が近道だったりもします。
立命館系や同志社女子など五木の模試の結果で事前に内定もらえるので五木対策を早めにして合格を勝ち取るパターンが効率いいです。集団塾はどうしても幅広く問題に対応できるよう様々なパターンの演習をさせますので。 -
-
【7024062】 投稿者: 同志社なら (ID:7btjz/CUKAc) 投稿日時:2022年 12月 04日 11:03
浜学園はオーバースペックですよ。
同志社は基礎がきっちり解けることが大事で、それこそ一問も落とせません。
浜学園の方針と真逆かと。
同志社を目指す塾とか、行きたい学校のレベルに応じた塾を探してはどうですか?小6の転塾なら今がギリギリです。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 神戸女学院・甲陽・洛... 2023/02/09 18:01 偏差値に関して素朴な疑問です 去年あたりから、関西の上位...
- 2023広島大学附属福山... 2023/02/09 17:59 いよいよです。受験生の親御さんの精神衛生の為に…模擬試験、...
- 公文国際学園中等部・... 2023/02/09 16:42 作って欲しいです。 とりあえずこのスレを公文国際学園の...
- 灘合格圏なのに甲陽を... 2023/02/09 16:18 他の最難関校は通学圏の違いがあるので灘より地元を優先する...
- 関西の共学校について 2023/02/09 15:12 関西の共学校について教えていただきたくよろしくお願いしま...