最終更新:

147
Comment

【7027180】第一希望のあきらめさせ方

投稿者: 申し訳ない   (ID:YntNhOEA8Hs) 投稿日時:2022年 12月 07日 09:36

小6です。
塾が日能研ではないのですがざっくりR4からみた感じ、偏差値はN55辺りと思われますが、浮き沈みが激し目です。

特に算数は標準的な問題はかなり行けるのですが、最難関校群の算数になると歯が立たないところがあります。
6年になってぐんと伸びて10近く上がったのですが、今更というのもあり、塾で上のクラスには入れず難関校の訓練が圧倒的に足りてないと思われます。
第一希望がN60ぐらいのところで、6年の初めぐらいまで第一に希望してた現在の第二希望がコースにもよりますがN50~56ぐらいです。
第一希望を定めてから本人の頑張りもあり伸びたというのも事実で受けさせてあげたいと思う一方、
今のタイミングで第一希望の過去問は算数だけでも合格最低点に20点も届かないのような状態、一方第二希望の学校は過去問で合格最低点を上のコースでも安定して超えてきました。
算数の難問がどうしても初見でとけず、このような状態です。
ただ本人は2回目は解ける事からまだあきらめたくない、と。
親はここまでがんばった以上、合格して終わってほしい、だから第一希望の学校はあきらめてほしい、と思っているのですが、本人のモチベーションが第一希望にあるのに強制的に終わらすこともできず、悩んでいます。
近い状態だったご経験者の方、どうされたのかお話しお聞かせいただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 4 / 19

  1. 【7028521】 投稿者: 諦めさせるなら  (ID:GJ9PEWbtZls) 投稿日時:2022年 12月 08日 08:10

    受験料出さなきゃ良くない?ついでに入学金も払わない宣言。ゴール設定が中学入学ならね。
    長期的にみたら、第一志望の取り上げはデメリット大きいかもだけど。

  2. 【7028592】 投稿者: 絶対  (ID:JcKY7XYrop2) 投稿日時:2022年 12月 08日 09:18

    ぐれる。人間不信になる。親も信じれらなくなる。

  3. 【7028604】 投稿者: 意味不明  (ID:h4f3kfQHnkQ) 投稿日時:2022年 12月 08日 09:34

    家族にお子様いますか。

  4. 【7028647】 投稿者: 桜咲きますように  (ID:1R0k5lopig.) 投稿日時:2022年 12月 08日 10:07

    悩みますね。
    親御さんの説得に応じる形で決意しても、翌朝に二転三転するのは所詮12歳ですから仕方ないと思います。
    とはいえ、ある程度学力もある6年生ともなれば、理屈がまるでわからないことはないはずです。
    共倒れのリスクは再度十分理解させたうえで、やはり子どもの意思を尊重させてはいかがでしょうか。

    「ダブル出願するから、前日までに自身で決めなさい。」私ならこう言うかもしれません。

    前日決定されても困らないよう、いずれの学校へも向かうルートをぬかりなく調べておくくらいしか、親は出来ませんが。
    残念な結果であっても”自分で決めた”という結果に、時間を要することもあるかもしれませんが、やがて納得はするのではないかと思います。

  5. 【7028658】 投稿者: グレない  (ID:1d.y88LkMB.) 投稿日時:2022年 12月 08日 10:17

    私は受験日当日に通せんぼされて公立に進学したたけど、別にグレていないよ。おそらく経済的事情だけど、その説明すらない。グレていないが、親と会うのは冠婚葬祭の時だけにしている。この時期、第一志望を親が変えさせるのは弊害しかないかもね。
    そもそもN55がN60を第一志望にするのは標準だし、それに向けて成績アップしているなら、着地する併願校はスレ主が第一志望にしたい学校と同じレベルになるんじゃないかな。私なら併願戦略に力を注ぐけどね。

  6. 【7028696】 投稿者: 申し訳ない  (ID:ysLEmkALC2g) 投稿日時:2022年 12月 08日 10:43

    多くのレスをいただき感謝いただきます。
    個別に返信できず申し訳ありません。

    全体として、無理に諦めさせない判断をされたご経験者の方、もしくはそちらをお勧めされる方が多いのですね。
    具体的な諦めさせ方として上がったのがお金を払わないなのでさすがにそれは・・・。
    強権発動せずに諦めさせるような話し合い方をされた経験者の方がいらっしゃったら聞いてみたかったのですが、あまりいらっしゃらないようです。

    ちなみに前はぼやかしましたが第二志望としている初日午前の仕組みは専願制度でして、それは出願時にしか選択できません。
    専願としておいて当日現れず、その後の入試を受けると言う子がどの程度いるのかよく分かりませんがそれができるのかどうか、学校に聞くことでも無いように思います。
    ですので両方出願しておいて前日決めるも実質無理だと考えています。
    本当はそうしたかったのですが、残念です。
    次の模試の後、最後の最後の話し合いをキチンとして、
    それでも変わらないなら撃沈を覚悟して見守っていきたいと思います。
    ありがとうございました。

  7. 【7028737】 投稿者: 話し合いにはお気をつけを  (ID:W1cvJuTRbJE) 投稿日時:2022年 12月 08日 11:05

    親として情報を公平に出して、強制する雰囲気はみじんも出さず、後は決めるのはあなただからね。
    と言ったつもりでも…
    子供にとって親は絶対権力者。そんな権力者が
    「(私はこっちがいいと思うが…)自分が選ぶんだからね。(選んだことの意味は考えろよ?)」
    と言われて、それでも我を通すのかなりきついという事は念頭に入れて家族会議を開催すべきだとおもいますけどね。
    子はすでに第一志望を受けたいと何度も言ってるのに、第二志望がいかにいいか?を何度も言われてる時点で、権力者からの強制とほぼ同意なので…

  8. 【7028749】 投稿者: 申し訳ない  (ID:YntNhOEA8Hs) 投稿日時:2022年 12月 08日 11:14

    はい、わかっております。わかってはいるつもりですが、改めてご忠告しっかりと心に止めておきます。

    仮に今第一希望に決めたとして、その場合は、(お父さん、お母さんは)言ったからねとか、そういうことは絶対言わないよ、心からその志望校に向けて応援するよ、とは口にして伝えるつもりでした。ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す