最終更新:

250
Comment

【7056869】西大和の女子合格最低点問題

投稿者: 公平・公正な入試方法   (ID:y6QvVVz1yIs) 投稿日時:2023年 01月 02日 00:20

西大和の入試で、
複数入試日を設けることで偏差値を吊り上げをしている
女子の合格点が男女より高いのは不当
という意見があります

こちらの問題について、議論してみましょう

中傷は無しで真面目な議論として意見下さい

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 31 / 32

  1. 【7341076】 投稿者: 西大和  (ID:WgHgoiW0.m.) 投稿日時:2023年 11月 15日 20:49

    西大和のやり方は酷い
    こんな酷い学校あるか?

  2. 【7342158】 投稿者: R4偏差値は併願偏差値  (ID:lgwA6ptJR9s) 投稿日時:2023年 11月 18日 08:05

    西大和が第一志望だと、21世紀型特色と翌日の本校試験(3科4科)を必ず受験するように指導されますよね。塾からも西大和からもです。第一志望なら、専願にしておくのが当たり前ですからね。

    21世紀型特色専願には優遇加点措置があります。ここが重要なポイントです。

    つまり、21世紀型特色専願で女子の大半が合格しており、本校試験(3科4科)では併願合格者が多くなっているのです。

    洛南には、専願切り替え偏差値と併願偏差値がございますね。
    西大和女子の本校試験(3科4科)偏差値は、併願偏差値に近くなるような仕組みになっているのです。

    では、専願偏差値はどこに消えたのでしょうか。解禁日初日の21世紀型特色専願入試は、3科4科入試ではございません。持ち偏差値を申告させた上でのグループ討論入試です。塾は算国理社を教えるところですよね。よって、塾としては21世紀型特色専願偏差値を掲げることができないのです。偏差値一覧に残るのはほぼ併願合格者の偏差値になっています。

  3. 【7342241】 投稿者: 西大和女子は  (ID:VhmuO19k/gU) 投稿日時:2023年 11月 18日 11:17

    >つまり、21世紀型特色専願で女子の大半が合格しており、本校試験(3科4科)では併願合格者が多くなっているのです。

    併願合格者の殆どが入学していない現実を、西大和関係者以外は存じておりますw

    結果、出口は以下のとおりかと。
    高等進学塾2021合格実績 ( )は医学科合格者
           神女   四天   西大和
      東大   3(0)   2(0)    1(0)   
      京大   3(1)
      阪大   2(1)
      神大   1(1)   3(1)
      市大   3(3)   2(2)
    -------------------------------------------------
      計    12(6)   7(3)    1(0) 

    学園長がこのような現実がありながら、東京国医40%とステマ発言をしている学校なのです。
    四天医S・洛南に通わせる親御様は皆さんご存じです。

  4. 【7342261】 投稿者: 中入りR4偏差値68と合格実績の不整合  (ID:B5IfvcLTe0E) 投稿日時:2023年 11月 18日 11:55

    ――関西の私立進学校というと、ガリガリの理系で、しかも医学部志望者が多いというイメージが定着しているようにも思えますが。

    校長 うちは文系の子どもたちが多くて、ちょうど半々くらいの学年もありました。

    ――それは珍しいですね。

    校長 中1の頃には、毎年結構な数の医学部志望者がいます。6年間、「なんのためにその大学に行くのか」と、いろいろな先生がいろいろな話を子どもたちとしていく中で、医学部ではなく他の進路に切り替えていく子どももいます。

    ――東大・京大合格者数に占める女子の割合を見ても、20年からぐっと増えていますね。

    校長 女子中等部卒業生の4割程度は、東大か京大に合格しています。


    東大 京大 国公立大学医学部 合格率 2017~2021 全国
    学校名  |卒業生数|東京国公医計|合格率
    01灘        |218.8|172.0|78.6 %
    02筑波大附駒場   |161.2|119.0|73.8
    03東大寺学園    |207.8|138.2|66.5
    04甲陽学院     |204.0|129.2|63.3
    05開成       |396.8|226.4|57.1
    06久留米大付設   |199.0|111.8|56.2
    07ラ・サール    |224.8|116.4|51.8
    08大阪星光学院   |183.2|090.4|49.3
    09桜蔭       |230.0|111.8|48.6
    10聖光学院     |229.0|107.6|47.0
    11栄光学園     |178.6|083.4|46.7
    12洛星       |209.2|091.0|43.5
    13西大和学園    |337.2|140.0|41.5
    14東海       |424.4|174.0|41.0
    15麻布       |304.8|122.6|40.2
    16白陵       |184.6|074.2|40.2
    17駒場東邦     |229.4|090.6|39.5
    18北嶺       |122.2|045.6|37.3
    19北野       |331.4|116.6|35.2
    20愛光       |235.8|080.0|33.9

    22洛南       |452.8|149.0|32.9

    24渋谷教育学園幕張 |359.2|113.0|31.5

    27堀川       |242.2|067.0|27.7
    28六甲学院     |162.0|043.6|26.9

    39天王寺      |356.0|080.8|22.7
    40岡山白陵     |179.2|040.4|22.5

    43智辯学園和歌山  |258.2|053.8|20.8

    46清風南海     |312.0|062.4|20.0

    48大教大附属池田  |160.0|031.8|19.8

  5. 【7342307】 投稿者: 親の責任  (ID:sgOUHS55wAE) 投稿日時:2023年 11月 18日 13:35

    西大和に子供を通わせる親は、子供には大学の名前しか期待してなくて、心からあわれに思います。
    学校が悪いのか親が悪いのかでいうと、私は親が悪いと思います。西大和が悪い学校と知りながら、それでも入学させるのですから。

  6. 【7342323】 投稿者: 西大和  (ID:oYz2uoHFIeU) 投稿日時:2023年 11月 18日 14:11

    西大和は、学年の教師が生徒の東大入学者数でインセンティブを稼ぐんだから、そりゃ必死になって誘導するよ。
    塾みたいだね。

  7. 【7342630】 投稿者: ビジネス優先の学校  (ID:H.ux7uzvbYI) 投稿日時:2023年 11月 18日 23:17

    Maverick2さんが言ってたように、ビジネス優先の学校だから、先生もビジネスに徹するよ。親も教育よりビジネスを望んでいるし。

  8. 【7342672】 投稿者: w  (ID:3LUsxFF1NOg) 投稿日時:2023年 11月 19日 01:18

    西大和の教師って予備校から引き抜いた人物が多数とかw、彼らにとって最大のご褒美とは何だろう、大和大学の教員にしてもらうことかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す