最終更新:

49
Comment

【7092096】東大京大の合否を集計してみました

投稿者: 暇なひと   (ID:ofeJbXIzuGM) 投稿日時:2023年 01月 30日 19:37

進学実績を比べる時に、東大と京大の差について議論になることが多いです。
そこで駿台の2022年合否データを元にして合格者の分布と合格率を共通テストの得点別に集計してみました。

 合格率           合格者分布
     東大  京大         東大  京大
800~ 99.1% 100.0%   800~ 11.1% _3.4%
~780 91.9% _93.3%   ~780 16.6% _9.5%
~760 82.0% _86.0%   ~760 22.0% 17.6%
~740 63.0% _73.0%   ~740 21.5% 26.1%
~720 44.0% _55.3%   ~720 16.6% 21.2%
~700 22.0% _38.1%   ~700 _7.5% 11.3%
~680 15.4% _29.0%   ~680 _3.8% _8.0%
~660 _5.0% _11.5%   ~660 _0.9% _2.0%
~640 _0.0% __8.2%   ~640 _0.0% _1.0%
640未満は共に0.0%

理系は学部学科が多くて手間がかかりますので、集計したのは文系のみです。
東大京大とも文系全学部を足していますが、京大総合人間学部は特殊なので除外しました。

ご覧いただければ分かる通り、合格率、合格者分布ともにきれいな曲線を描いています。(グラフにすると)
2大学ともに1000を超えるサンプルですから当然と言えば当然です。

次にこのデータを元にして、東大合格者と京大合格者が逆の大学を受験した場合の合格率を試算しました。

全東大合格者の京大合格率 74.4%
全京大合格者の東大合格率 56.0%

東大:京大=4:3となり、この試算の結論としては、京大合格者4人⇒東大3人相当と言えるかと思います。
これが正解というつもりはありません。念のため。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【7094104】 投稿者: 素点  (ID:WmjmqgUdpiY) 投稿日時:2023年 02月 01日 12:24

    言い出しっぺは私ですね

    国立大学一般入試に関して、特に共通テストの受験形態基本的知識をお持ちの方としてご説明します

    1次と2次の比重に関しては全く関係ありません

    東大は共テ900満点をそのまま110点に圧縮して1次の得点とします
    京大は学部により、各教科の比率を変えた上で、各学部の満点基準に圧縮し1次得点とします

    例えば京大工学部は、英数国理社の比率が1:0:1:0:2で、200点満点です
    志望者が最も得意であろう(満点続出も珍しくない)数物化の共テ得点をカウントしないんですね
    専門分野に繋がる学力は2次でたっぷり判別できるので、共テは足切り基準だけで良い、という判断です

    で、このスレで比較基準にしている基データは、各学部の1次満点に対する得点であって、例にあげた工学部の場合、数学理科の得点が入らないもの、社会に4倍の加重をかけたもの、なのです

    素点だと890点なのか720点なのかもっと下なのか、さっぱり分からないので比較できないよね、ということです

  2. 【7094206】 投稿者: 暇なひと  (ID:B9R27RTSeI6) 投稿日時:2023年 02月 01日 13:30

    素点さん、先にお答えありがとうございます。

    素点さんの書かれている通りですが、私の考えを補足します。
    文系の素点は英数国理社=2:2:2:1:2ですが、京大文系の配点は2:2:2:2:2が多いです。
    理科の出来不出来で少し変動はありますが、私は許容範囲と考えて集計しました。
    しかし、工学部や総合人間学部のように配点0の教科があるとブレが大きく、許容できないと考えています。
    実際のデータを見ても、これはやめとこうって感じの分布になっています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す