- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 大阪人 (ID:jTF/ggSgb9A) 投稿日時:2023年 02月 04日 08:01
他の最難関校は通学圏の違いがあるので灘より地元を優先するのは分かります。
しかし灘と甲陽の中高はいずれも近所ですし、校風も決定的に違うとも思えません。
灘ボーダーなら甲陽選ぶのは分かりますが、灘合格圏だけど甲陽をあえて選ぶ人達がいるという書き込みをよくみます。この方々はどのような理由であえて甲陽なのですか。
-
【7109220】 投稿者: 本当ですか? (ID:IxEKARWRSvo) 投稿日時:2023年 02月 10日 19:01
名門かどうかは世間が決めるものです。学校関係者が自校のことを名門と言ってるのですか?もしそうなら噴飯ものです。
-
【7109290】 投稿者: 偏差値 (ID:3Q62lCtpcIU) 投稿日時:2023年 02月 10日 19:55
アンチでも狂信でもないね。進学塾によってねじ曲がった価値観を検証しつつ、事実を淡々と語り合うスレッドです。
新興進学校では、偏差値が輪切り高見せ偏差値になっているのは事実。全国の新興進学校にとって、偏差値は入試戦略として作るもの。
https://bunshun.jp/articles/-/9563 -
【7109391】 投稿者: ? (ID:ph4dhJU4XWE) 投稿日時:2023年 02月 10日 20:55
一生の履歴になるし6年間も通うのだから、進学校としての歴史的な成り立ちは知っておいたほうが賢明。
https://blog.goo.ne.jp/wandaer7/e/2feb6dda9127cf3804289642bb39e35e -
【7110230】 投稿者: ピカソくん (ID:C/I..qoAgxk) 投稿日時:2023年 02月 11日 12:33
リンク先の記事見てきたけど(最初の数行見て読むのはやめた)、こんなどーでも良いことを時間使って一生懸命ブログで述べてる(しかもイイねなど何の反応もなし)この学校評論家の石川何某という人とこれを喜んで引用してくるあなたも悲しすぎますね。
おそらくこの石川さんも貴方も所謂名門というところをご卒業されたのだと思いますが、この点に固執しなければならないというのは現状をお察しします。いくら名門出てもこんな末路の人たまにいますよね。いつまでも自分の卒業した学校に執着する人。それなら普通の学校の方が幸せだったと私は思います。卒業後も活躍している同級生にも会えてるんかな? -
-
【7110354】 投稿者: 誰かー (ID:BaJOT5pxknE) 投稿日時:2023年 02月 11日 13:40
なにか釣れてますよー
-
【7110569】 投稿者: どうでもいい (ID:9in2HSYdBj.) 投稿日時:2023年 02月 11日 16:18
はっきり言って歴史とかどうでもいいんだよね
選ぶのは子供と保護者
子供が行きたいか、学校に保護者がどこを期待するか
なんだよね
その点、甲陽は以前ほどではない -
【7111173】 投稿者: どうでもよくない (ID:fQC8JxJkrVE) 投稿日時:2023年 02月 12日 02:55
>>その点、甲陽は以前ほどではない
どんな所が??? -
【7111297】 投稿者: 子供がどの難関校に行きたいか? (ID:V5D9fTVWpwo) 投稿日時:2023年 02月 12日 09:16
灘・東大寺・甲陽・星光・洛星・神女以外あるわけないやんか。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 関西最難関中学のスレ 2023/06/02 03:21 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- 宮城県中学入試及び学... 2023/06/01 23:07 私は宮城県内で塾講師として15年以上勤務しております。主に...
- 秀明八千代中学校で中... 2023/06/01 21:00 ★千葉・中3男子、学校で自殺 八千代の私立中 ・千葉県...
- 数学が好きではない子... 2023/06/01 11:13 広島の中高一貫校に通う中学1年男子の親です。 就職を考え、...
- 関西学院千里国際中学... 2023/06/01 10:50 初めまして。小6の息子を持つ親です。 中学受験を考えてお...