- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 新6年生 (ID:sQOOkEhRB1E) 投稿日時:2023年 02月 07日 11:42
偏差値に関して素朴な疑問です
去年あたりから、関西の上位校過去問を少し前の3・4年分やったのですが
(灘・東大寺・西大和・甲陽・洛南・神女(神女は2年分))
合格最低点と得点の剥離率を分析して比較するとやはり偏差値と相関が
あるように思います
R4偏差値
灘: 71
東大寺:66
西大和:66
甲陽: 64
洛南: 63
神女: 61
やはり灘・東大寺・西大和より(全学校届かず)
甲陽・神戸女学院のほうが結構合格しやすいように感じます(最低点越え複数)
合格最低点とのデータではそういう風に出ましたが
この体感は正しいのでしょうか
神戸女学院は体育もありますが筆記の点数です
合格しやすさは偏差値通りなのかなと感じました
志望校を決める参考にしたいと思っています
現在のページ: 7 / 151
-
【7107543】 投稿者: いや (ID:Mfqffd3SnJ6) 投稿日時:2023年 02月 09日 17:12
バブル神女さんはエデュではネタだから、そんな怒らなくても。
-
【7107585】 投稿者: 中立の立場 (ID:1YqFd63AHUk) 投稿日時:2023年 02月 09日 17:44
ありがとうございます。非常にわかりやすいです。
第一志望を四天にすると英数をどう評価するかですね。また制度がかわりましたけど。
居住地にもよるけど。
やっぱり女子は距離もありますし。
とにかく選択肢が少ない。
それに、通学距離や受験日程まで絡んできますもんね。
女学院の社会もですけど、体育もまたうざいんですよ。2つ目の代替校も潰れますからね。
本当に偏差値よりも最初から第一志望で選んで下さいという感じ。 -
【7107606】 投稿者: 訂正 (ID:1YqFd63AHUk) 投稿日時:2023年 02月 09日 18:01
第一志望→1日目
-
【7107686】 投稿者: 創作偏差値 (ID:fBbrBlF0.8g) 投稿日時:2023年 02月 09日 19:03
定員数を輪切りにしないと女子難関を演出できない。女子難関を演出するためには定員数を増やせない。コース別を廃止できない。。
浜学園の∨クラスみたいなものかな。
「おたくのお子さん浜学園に通ってるの?」
「いえいえ、浜学園じゃなくて浜学園Vクラスに通ってるの」
「は?」
みたいな。
名門進学校には生徒を輪切りするような文化はありませんからね。
https://news.yahoo.co.jp/byline/otatoshimasa/20220915-00315174
東大京大国公立大学医学部合格率 2016~2020 全国
■関西 ◎私立 △国立 無印公立
学校名 |卒業生数|東京国公医計|合格率
■01◎灘 |219.2|179.0|81.7 %
02△筑波大附駒場 |161.6|122.6|75.9
■03◎東大寺学園 |211.4|137.2|64.9
■04◎甲陽学院 |204.8|127.6|62.3
05◎開成 |398.6|233.2|58.5
06◎久留米大付設 |198.2|106.8|53.9
07◎ラ・サール |222.8|118.6|53.2
■08◎大阪星光学院 |186.8|092.2|49.4
10◎聖光学院 |228.6|105.8|46.3
11◎桜蔭 |230.4|105.4|45.7
■12◎洛星 |211.8|091.2|43.1
13◎東海 |424.0|177.0|41.7
14◎麻布 |302.4|124.2|41.1
■15◎白陵 |181.8|072.4|39.8
16◎駒場東邦 |232.0|089.4|38.5
■17◎西大和学園 |326.0|123.8|38.0
20◎愛光 |232.6|078.2|33.6
■21 北野 |332.8|106.4|32.0
■22◎洛南 |471.0|150.4|31.9
■30 堀川 |244.4|071.2|29.1
■39 天王寺 |357.6|082.6|23.1
■41◎智弁和歌山 |261.4|058.8|22.5
■47◎清風南海 |318.2|062.2|19.5
■65◎四天王寺 |457.2|071.0|15.5 -
-
【7107702】 投稿者: 笑笑 (ID:H1/kVaj1gcM) 投稿日時:2023年 02月 09日 19:14
もはや偏差値とか輪切りとかの問題ではない、と中受関係者、トップクラス志願者は皆わかっています。
-
【7107710】 投稿者: 女子の併願校 (ID:zkJ9HqdwtOY) 投稿日時:2023年 02月 09日 19:29
関西の優秀女子の第一志望は神女、四天医、洛南、西大和の4校ですが
前受 愛光か岡山か
併願 高槻Bか帝塚山・金蘭千里あたりか
で、トップ層がどの学校に多く進学しているのかがわかります -
【7107726】 投稿者: 申し訳ありません (ID:BJ699w8Nj2w) 投稿日時:2023年 02月 09日 19:41
解禁日初日と3日目の神女が、15年くらい前とは異なり、最近はファーストチョイスでは無くなってきたことが、関西女子中受の共通認識になってきましたね。
-
【7107744】 投稿者: ちがうよ (ID:7H1DrVwzoyc) 投稿日時:2023年 02月 09日 19:54
>女学院の社会もですけど、体育もまたうざいんですよ。2つ目の代替校も潰れますからね。
体育なんかどうでもよくて、受験者数を抑制して無知の知さんみたいな偏差値モンスターを排除してるのよ。
女子には灘算数がないわけで、優秀層の選抜には国語の記述問題しかないわけ。灘算数もやってないし、国語の記述問題も大してない入試なんて暗記大会なわけですよ。
これだから、女子の大学進学実績はちっとも伸びない。いつまでも少数募集のままだし、医志に合格しても中2でまたクラス替えしなくちゃいけなくなるよね。
現在のページ: 7 / 151
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 関西最難関中学のスレ 2023/03/25 00:18 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- 神大附属中と六甲学院... 2023/03/24 20:16 六甲学院中学校か神戸大学附属中等教育学校が通学圏です。新...
- 高槻高校の現役大学進... 2023/03/24 20:14 高槻中は人気のようで難関中とされているようで、西の須磨学...
- 2023年度★関関同立附属... 2023/03/24 11:01 関関同立附属校 継続校 系列校 提携校が本命の方の 併願...
- 小学一年帰国子女男子... 2023/03/24 09:58 件名の通り、五年ほど経て小学一年に英語圏から帰国しました...