最終更新:

13
Comment

【7231930】附属中学から外部の附属高校

投稿者: 悩める通りすがり   (ID:dwX/3NhxmAE) 投稿日時:2023年 06月 05日 22:23

今現在大学附属中学に通う中学3年の子供が違う私立高校に行きたいと言い出し希望する高校が別の大学附属高校。
中学から高校、大学とそのまま上がっていくつもりなのだとばかり思ってでびっくりしてしまいそう言ったケースのご家庭あったりしますか?
今度懇談があるので一度学校には聞くだけ聞いてみようかと考えておりますがよろしければ皆様からもお話お聞かせいただけたらと思っております。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【7232780】 投稿者: 悩める通りすがり  (ID:sRmczuwcxXE) 投稿日時:2023年 06月 06日 18:25

    コメントありがとうございます。
    仰られる通り特に関関同立の附属高校は試験が
    特殊ですから難しい話になりますよね。
    高校から外部に出るとなると
    学校もいい顔はしないですよね。

  2. 【7233519】 投稿者: 学校側の視点では…  (ID:02I7/z4dVus) 投稿日時:2023年 06月 07日 13:15

     学校側の視点に立つと、やはり良い気持ちはないことがわかります。
     大学付属中学校に不本意ながら入学し、大学受験でリベンジをすることを認める学校はありますが、高校受験で外部に出ることをよく思わない学校が大半です。
     大学受験ですと、大学受験の合格実績となります。すると中学受験で進学校を志望者の選択肢に含まれてきます。

     付属に進学するメリットは、一般受験を経ることなく、また一般受験より容易な内部審査によって大学に進学できる点です。高校受験で大学付属校に入学するのはほとんどが公立校生です。大学受験の代わりを高校受験で済ませる形ですが、現状付属中学に在籍しているのであれば、中学受験と高校受験と2回受験したことになります。それでは、「公立中、公立高、大学」や「中高一貫私立中高、大学」と受験回数が変わりません。

     おそらく、現在の中学校に不満があるのか、そのまま付属の大学に進学することに絶望しているのか(すぐにでも現状打破をしようとしているのか)、私には分かりませんが、私のおすすめは以下になります。

    「内部進学で付属の高校に進学、大学受験で外部に出る」です。この場合ですと、今から大学受験に向けて勉強できます。残りの9ヶ月ほどを高校受験に投入して失敗した場合、大学受験勉強の為の残りの時間が少なくなってしまいます。また、高校受験をしないために中高一貫校の方と同じような勉強ができます。
     もっとも友人関係などが原因でしたら、この方法は無意味ですが、しっかりと理由を聞いた上で判断されることをお勧めいたします。

  3. 【7233576】 投稿者: 参考に  (ID:5wFWfUwXDJQ) 投稿日時:2023年 06月 07日 14:05

    「2023私立中学から他高校受験へ」というスレッドがありますので、参考にしてください。

    兵庫の第2学区在住で、付属中から大阪の私立高校への受験を考えている方が立てたものです。今年の1月時点で中2なので、同じ学年ですね。
    ここをご覧になれば、「県を絞ってご質問されたほうがいい」とおっしゃっている方がいる理由がわかると思います。

    あとは、今の学校の「付属大学(もしくは、「にある学部」)に行きたくない」のか、「付属高校に行きたくない」のかにもよりますね。

  4. 【7233875】 投稿者: 【実例】関西学院中学→立命館宇治高校  (ID:6HxzS/aGL.M) 投稿日時:2023年 06月 07日 21:03

    関西学院中学から立命館宇治高校へ進学した方の物語です。

    https://4years.asahi.com/article/12977052

  5. 【7237021】 投稿者: 自由  (ID:Mpme02wxrAs) 投稿日時:2023年 06月 11日 15:38

    選択の自由があるべきですね
    奴隷じゃないんだから

  6. 【7239011】 投稿者: 人権  (ID:KB76xKVjL5.) 投稿日時:2023年 06月 13日 19:36

    場合によっては人権問題ですね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す