- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: N'Klabe♪ (ID:Pdes5YEs.0Y) 投稿日時:2023年 09月 25日 19:34
秋以降に学校全体で模試を受験するから、その模試の過去問5年分を今年の夏休みの宿題として与えた中学校(私立中高一貫校)があるそうです。
高校になって1〜2年分を模試前に課するのならまだ理解できますが、中2の夏休みの宿題で5年分って・・・。もちろんそれ以外にも宿題はたっぷりとあるようです。
みなさまのお子様がお通いの学校ではどうですか?素朴に知りたい。
受験生および保護者の方々に受験校選びの参考になるかもと思い。
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【7308567】 投稿者: ベネッセ (ID:oYagut4o.3M) 投稿日時:2023年 09月 25日 20:09
学力推移調査の過去問数年分の宿題がありました。
そんなに問題視してませんでしたが、宿題の量が多すぎるという話ですか?
それとも過去問してるなんて本当の実力の計測にならないじゃないかという問題ですか?
量はうちは運動部ではなかったので時間がたっぷりあり、困りませんでした。恥ずかしながら、宿題以外はほとんどゲームばかりの夏休みで。
毎日部活の生徒さんは大変だったかもですね。 -
【7308741】 投稿者: どちらの学校ですか? (ID:Di8vJded8gk) 投稿日時:2023年 09月 26日 07:45
うちの子の学校では模試過去問が宿題というのはないというか高校になってもない。
-
【7309163】 投稿者: 塾で仲良かったママ友から (ID:BCgs7nF7iHk) 投稿日時:2023年 09月 26日 20:03
お子様が西大和へ進まれた方から模試の過去問数年分が宿題だと聞きました。
スレ主がおっしゃっている学校かどうかは判りませんが。
大変なんだなとは思いますが問題はないとは思いますけどね。 -
-
【7309173】 投稿者: 少ないのでは? (ID:5Epl7WkYPPk) 投稿日時:2023年 09月 26日 20:22
>模試の過去問5年分が夏休みの宿題
宿題がそれだけなら、少ないような。
1年にその模試が何回あるかわかりませんが、仮に3回だったとすると、全部で15回分。
午前中、午後でそれぞれ1回分をこなせるので、1週間程度で終わってしまいます。
出来る子なら、1日で3回分でもこなせるでしょう。だとすると5日間で終了。
少なくてもいいんですかね。
子供の学校は中学生の間は宿題なしでしたので。 -
【7309184】 投稿者: 昔の高槻の卒業生 (ID:SP2np7RBi4o) 投稿日時:2023年 09月 26日 20:45
Z会や駿台や学研の模試の結果はシビアですよ。中3のときのZ会模試で自分の学年は数学の出来が良い一方で国語の出来は悪かったので、高1のときの現代文の授業では、教科書をやる合間にマーク模試の過去問演習をたくさんやることになりました。
-
【7309185】 投稿者: ??? (ID:q4.XS9LqiZc) 投稿日時:2023年 09月 26日 20:46
「それ以外にも宿題はたっぷりと」と書き込まれてますが。
本当かどうかは知らんけど。 -
【7309190】 投稿者: ??? (ID:q4.XS9LqiZc) 投稿日時:2023年 09月 26日 20:53
百歩譲って模試ならともかく学力推移調査なら余計に過去問やる意味ないやん。そんな調査の結果って(w
>学力推移調査の過去問数年分の宿題がありました。
>そんなに問題視して宿題の量が多すぎるという話ですか?
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 関西最難関中学のスレ 2023/12/05 13:38 <男子>灘、東大寺、西大和、甲陽、洛南、星光、洛星 <女...
- 甲陽一強の兆し 2023/12/05 09:04 YouTubeの再生数の変化率から、関西の中学受験では甲陽学院の...
- 富田林中学校合格者偏差値 2023/12/04 22:58 富田林中学校合格のみなさま、合格おめでとうございます。 ...
- 関東学院六浦・横須賀... 2023/12/04 22:39 穏やかで面倒見のよいミッションスクールを希望しています。 ...
- 浜学園 女子トップ5... 2023/12/04 21:49 浜の偏差値表によると、洛南女子と神戸女学院の偏差値が高く...