- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 関西いいですね (ID:BCEeRTG.Uzc) 投稿日時:2024年 03月 09日 13:16
関西の中学受験で入れる中高一貫校の序列を教えてください
現在のページ: 163 / 195
-
【7553336】 投稿者: 客観的分析 (ID:v/BD34IiXlA) 投稿日時:2024年 10月 17日 21:38
「学年上位0.1%の進学先の統計分析」
客観的で面白い、さてさてアンチの投稿は本当かな?
総論の理系>文系はそうだとして、統計学的には「東大で最下位の文三でも、上位3割は難関医医に余裕で合格できるレベル」らしいですよ
① 学年上位0.1%(約1,000人)の6割が東大に進学し、その半数(全体の約3割)が理一に進学する
② 学力上位に行くほど医医の比率は高まり、最優秀層(学年上位0.1〜0.3%)の文系:理系:医医は25:50:25
③理系の方が文系より平均的な学力が高く、「文系母集団の偏差値=理系の母集団の偏差値+2」となる。この学力の差はt検定(有意水準5%・両側検定)で有意である。
④ 10年前は学力上位0.1%(約1,000人)の4割程度が医学部医学科に進学したが、理系へのシフトが進み、足下では3割を切っている
⑤ 過去10年で理系学部へ2つのシフトが発生。1つは、最優秀層(上位0.3%より上)での、東大文一・地帝医医・難関医医から東大理一・京大理系へのシフト。もう1つは、優秀層(上位1%より上)での、中堅医医と一般医医から東工大・地帝理系へのシフト。
⑥ 大学・医医グループ別に見ると、最優秀層(学年上位0.3%=青の三角)の定員充足率が10%を超えるのは、東大、国公立医医・難関、京大の3つのみ。その一つ上の学年上位0.1%(=オレンジの四角)の定員充足率では、10%を超えるのは東大のみ。学力上位層の厚みは、東大のほぼ一人勝ち。
⑦ 文系では一橋大と大阪大の間に学力レベルのギャップが存在し、理系では京大と東工大の間にギャップが存在する。理系は東北大が大阪大を抑えて4位にランクイン。
⑧東大と医学部を比較すると、理一は大阪大・医医に匹敵するレベルであり、他の科類や地帝・難関医医より頭一つ抜けている。東大で最下位の文三でも、上位3割は難関医医に余裕で合格できるレベル。
⑨京大の中では経済学部と理学部の学力レベルが高く、東大文三を上回る。理学部は学力上位0.1%(オレンジ四角)も頭一つ上に出ており、最優秀層を集めている。医学部対比では、京大理は千葉大医医や神戸大医医と同等の学力レベルであり、ボーダー偏差値と逆転。京大理のブランド力は健在。
⑩ 一橋大と東工大を比べると、それぞれの中位〜下位はほぼ同じレベルだが、上位層は一橋の方が学力レベルが高い
⑪ 理系と文系の定員のパレート図を見ると、京大の下のレベルの学生は、文系では一橋大に集中するのに対し、理系では東工大と難関〜中堅の国公立医医に分散する。このことが、一橋大と東工大の学力上位層の厚みの差を生んでいる。
⑫ 駿台全国模試・合格目標ライン偏差値と学力上位○%の定員占有率は相関する。ただし、最優秀層(学力上位0.1%/0.3%)は、底10の対数との相関となる。
⑬ 東大と京大の学部は総じて魅力度が高く、国公立医医は総じて魅力度が低い。そうした中、北海道大・獣医学部は魅力度2位にランクインという快挙を見せる。「動物のお医者さん」、万歳! -
【7553432】 投稿者: 東大京大国公医合格率からみる社会的評価 (ID:KgTLJDMqe/.) 投稿日時:2024年 10月 18日 02:22
名門進学校は理系志望が多いから新興進学校も同じだと思ったら大違い。
学習負担の軽い文系誘導で実績を盛っていたのか、レベルが高くないからやたら文系が多くなるのか…。保護者として冷静な分析が必要。
東大京大国公医合格率 2016~2020 全国
■関西 ◎私立 △国立 無印公立
学校名 |卒業生数|東京国公医計|合格率
■01◎灘 |219.2|179.0|81.7 %
02△筑波大附駒場 |161.6|122.6|75.9
■03◎東大寺学園 |211.4|137.2|64.9
■04◎甲陽学院 |204.8|127.6|62.3
05◎開成 |398.6|233.2|58.5
06◎久留米大付設 |198.2|106.8|53.9
07◎ラ・サール |222.8|118.6|53.2
■08◎大阪星光学院 |186.8|092.2|49.4
10◎聖光学院 |228.6|105.8|46.3
11◎桜蔭 |230.4|105.4|45.7
■12◎洛星 |211.8|091.2|43.1
13◎東海 |424.0|177.0|41.7
14◎麻布 |302.4|124.2|41.1
■15◎白陵 |181.8|072.4|39.8
16◎駒場東邦 |232.0|089.4|38.5
■17◎西大和学園 |326.0|123.8|38.0
20◎愛光 |232.6|078.2|33.6
■21 北野 |332.8|106.4|32.0
■22◎洛南 |471.0|150.4|31.9
■30 堀川 |244.4|071.2|29.1
■39 天王寺 |357.6|082.6|23.1
■41◎智弁和歌山 |261.4|058.8|22.5
■47◎清風南海 |318.2|062.2|19.5
■65◎四天王寺 |457.2|071.0|15.5 -
【7553433】 投稿者: 四天王寺医志 (ID:WiLzWpAe1v2) 投稿日時:2024年 10月 18日 02:24
四天王寺医志とか清風南海スーパー特進とか、輪切りの設定がある地点で進学校としては二流。
東大寺上位50とか甲陽上位50とかが許されるなら灘にだって勝てるわ。 -
-
【7553441】 投稿者: 輪切りクラスの中身 (ID:OB42rhkVnzk) 投稿日時:2024年 10月 18日 02:43
四天王寺医志>洛南女子>西大和女子
理系志望>理系率高し>文系率高し -
-
【7553695】 投稿者: あ (ID:sEXeA011ugo) 投稿日時:2024年 10月 18日 12:47
関西最難関中学の受験者層は西大和も受けるから、兄弟姉妹が西大和生ということはよくあること。西大和下げしてる人達は関西最難関と無縁の人達で、母校が西大和に敗北してることを絶対認めたくない人たちなんでしょうね。
-
-
【7553709】 投稿者: てことは (ID:Fgvb8a1iewg) 投稿日時:2024年 10月 18日 13:20
>母校が西大和に敗北してることを絶対認めたくない人たちなんでしょうね。
名門進学校(灘・東大寺・甲陽・星光・洛星・神女)以外ってことですね。 -
-
【7553710】 投稿者: そうでもないよ (ID:YU4KswlZqNc) 投稿日時:2024年 10月 18日 13:20
西大和がアホでもかしこでもどっちでもたいして興味はないけど見当違いが多いからツッこまれてるだけでしょう。
-
【7553743】 投稿者: い (ID:HWh9vnFxBuo) 投稿日時:2024年 10月 18日 13:48
>>西大和下げしてる人達は関西最難関と無縁の人達で
ということは、関西最難関と縁のある人たちが西大和下げしているのかな。
別にわざわざ下げなくても、縁のある人たちの学校のほうがかなり上だと思います。
現在のページ: 163 / 195