- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 小学生母 (ID:p5Kgpbxb2YU) 投稿日時:2025年 02月 12日 16:03
小学生母です。
自分たちの受験の頃よりも格段に塾の低年齢化・早期教育化が進んでおり驚いております。様々な本の影響か、特に母親の狂気が目立ちます。
親がお尻を叩いて毎日塾に個別に自習室に…そうして中学受験を終えた子供たちのその後、大学受験・就職の結果について個別パターンでいいので教えて下さい。
-
【7626661】 投稿者: 知りたい目的は? (ID:Tn1az.YgYEE) 投稿日時:2025年 02月 12日 16:26
今、中学受験が終わったばかりの子の社会人までの10数年さきのことはわからんよね?逆に、社会人になったばかりの子には、中学受験なんて10数年前の話だよ…
パターンを知ってどうするの?メシウマのネタですか?
何を、どうして知りたいのかよくわからんな。 -
【7626672】 投稿者: 悪くない感じよ (ID:eSFidxMaHHA) 投稿日時:2025年 02月 12日 16:48
やり方にもよると思うけれど、幼少期に身につけた学習習慣は受験が終わってもしっかり残る一生の宝だと感じます。
進学先のクラスメイトもやはり真面目な努力家が揃っているので、遊ぶ時は遊ぶ、でも勉強はしっかりする、自分の将来をきちんと考える、そんな感じ。
そのような環境に身を置いているので、成績もそれなりになるのが当たり前。進学も就職も心配は要らなさそうです。
中学受験では親がきっちりサポートしたけれど、入学後はうまいこと手を離れてそのままそのレベルで自律モードに移行したので成功だったと思います。
高校受験ではこうはいかなかったかも。
親子関係が崩壊するようなやり方は論外ですが、親の力でレベルを引き上げて軌道に乗せてあげられるのは中学受験のメリットだと思います。 -
-
【7626677】 投稿者: 悪くない感じよ (ID:eSFidxMaHHA) 投稿日時:2025年 02月 12日 16:53
ちなみに私自身も中学受験で成功しており、これが良かったと思って我が子にも中学受験させています。
親の世代も真剣に中学受験する人は現代と変わらない、いやむしろ昔の方が塾の拘束時間も長くスパルタでしたよ。
現代で内容が激化したのではありません。対象者が増えたので激化したように見えるだけで内容は昔より緩いくらいですよ。 -
-
【7626683】 投稿者: 小学生母 (ID:p5Kgpbxb2YU) 投稿日時:2025年 02月 12日 17:02
もし中学受験成功の先にも明るい未来が待っているのであればうちももう少し締めて行こうかと思っているだけです。
-
-
【7626686】 投稿者: 小学生母 (ID:p5Kgpbxb2YU) 投稿日時:2025年 02月 12日 17:09
>親の力でレベルを引き上げて軌道に乗せてあげられるのは中学受験のメリットだと思います。
私自身も浜55ほどの学校にゆとり受験をして良かったと思っており子供もその予定でした。
しかし何が何でも最難関なお母様方を見て(子供もやる気があるものの、見方によれば虐待レベル)もっと力を入れると更に将来良い結果につながるのかの参考にしたいと思いスレ立てしました。 -
【7626693】 投稿者: 信じるか信じないかはあなた次第 (ID:321vz9UoCo6) 投稿日時:2025年 02月 12日 17:18
数件の成功例を信じて、多数の失敗例は切り捨てて邁進。それが母親の狂気。
-
-
【7626697】 投稿者: 孫への口出し (ID:OIZDVp7hMQQ) 投稿日時:2025年 02月 12日 17:23
孫の塾や勉強への口出しにつながっています。。