最終更新:

11
Comment

【7626712】仁川学院、アサンプション、箕面自由、履正社、おすすめは?

投稿者: 小5男子母   (ID:wsQpk6W/WRg) 投稿日時:2025年 02月 12日 17:51

勉強苦手、内申も取れない大人しいタイプの場合中学はどちらがおすすめでしょうか?ご意見お聞かせください。
中学から入って大学も指定校で入れたらと思います。
甲南中→甲南大が理想的ですが遠いです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【7627381】 投稿者: 私立なら  (ID:jR9laMIHUHo) 投稿日時:2025年 02月 13日 14:23

    箕面自由、履正社、仁川は、高校受験では公立高校の併願の定番なので公立中出身の高入生は、大学受験リベンジに燃えている子が多い。
    そのため高校へ上がると擬公立進学校っぽくなり、ある意味では私立学校らしい気風は失われる。

    アサンプションは高入生も含め私立らしさがあり、関西学院大学への協定校でもあるので推薦進学も可能だが、国際教育に特化しているので、英語嫌い、語学嫌い、外国人嫌いだと厳しい。
    本人の希望に合わせて短期留学なども問題なくさせられる経済力もないと厳しい。
    上位層の進学先は東京の私大が目立ち、関西の受験業界では評価されづらい学校だが、少なくともある程度余裕のあるご家庭(転勤族が多い?)が多いのは事実。

    関西の伝統的なお金持ちお坊ちゃまルートの甲南→甲南大すら選択肢に入るご家庭なら経済力のほうは問題ないかと思うが、問題は国際教育や語学教育にお子さんやご家庭が興味があるか?というところ。

  2. 【7627580】 投稿者: 下手な私立より公立  (ID:w0u9NUIZApU) 投稿日時:2025年 02月 13日 20:05

    このレベルだと偏差値N35以下ですね
    少子化で高校受験も倍率低くて内申不要になってるから、公立の方がいいような?
    関西の公立高校は地元志向で関関同立産近甲龍たくさんあって枠埋まるけど、同レベルの東京の私立の指定校枠余ってる場合が多々あるから、公立高校オススメする

  3. 【7627656】 投稿者: そういう話じゃない  (ID:Cx5OSwGe2aY) 投稿日時:2025年 02月 13日 21:47

    甲南が理想のご家庭なら公立中は論外でしょう

  4. 【7627758】 投稿者: 小5男子母  (ID:wsQpk6W/WRg) 投稿日時:2025年 02月 14日 00:28

    皆さん大変分かりやすく教えていただきありがとうございます。まとめてのお礼で失礼します。

    アサンプションは英語教育含め良さそうですね。今はサッカーで入る男子が多いようなので校風が変わってきてるのかが気になります。
    仁川も良さそうと思ってましたが、高校から擬公立進学校…なるほどです。そこは合わないかもしれません…。
    公立は東京の指定校余りがちなんですね。うまくいけば狙い目かもしれませんが、他の要素も考えるとやはり私立向きかと思ってます。

    ありがとうございます。また教えていただければと思います。

  5. 【7634055】 投稿者: 小学校 関西地方板を見てみる。  (ID:3dbkAjN4Xr2) 投稿日時:2025年 02月 23日 22:57

    阪急宝塚線を中心に考えられてるなら、雲雀丘は?男子校も良いのであれば、報徳学園もどうでしょうか?知り合いは同志社に合格されました。
    春休みに説明会参加されても良いかと。

    小学校がある所は内部進学で既に出来上がってる中に入るか、中学受験でほとんど出てしまう中に入るのか、中高一貫かで、雰囲気変わりますよ。

    小学校 関西板にアサンプションのスレが立ってます。確認されてみては?

  6. 【7636348】 投稿者: カラー違い  (ID:jR9laMIHUHo) 投稿日時:2025年 02月 27日 14:35

    阪急沿線出身じゃない方かな?
    理想が甲南というご家庭なら、カラー的に報徳はないんじゃない

    雲雀丘については、大昔は甲南はもちろん、女子は被昇天よりも下だったりした時代もあったけど、進学に力を入れて、特にここ数年で偏差値かなり上がって、もはや中堅上位の進学校
    いつの間にか勉強嫌いさんには無理の学校となった

    それこそ
    地元の公立中の進路指導部に好かれることで上位公立高校の併願定番校の位置を獲得
    →高等部をモドキ公立進学校化
    →玉突きで中学部の偏差値を上げる
    というルートに成功したお坊ちゃん・お嬢さん学校が雲雀丘
    箕面自由と仁川は、雲雀丘の後追いをしてるだけ

    でも今の雲雀丘に手が届くお坊ちゃん路線のご家庭なら、普通に関学、啓明に行ける

  7. 【7636354】 投稿者: ?  (ID:jR9laMIHUHo) 投稿日時:2025年 02月 27日 14:44

    >小学校 関西板にアサンプションのスレが立ってます。確認されてみては?

    つまりMJ小に一部の先生が移籍して、執拗に古巣を叩いてるってこと?よくわからんわ

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す