インターエデュPICKUP
75 コメント 最終更新:

中学受験 夫の暴走のまま進むべきでしょうか

【7666504】
スレッド作成者: アラフォー妻 (ID:ck..//cXJi2)
2025年 04月 24日 15:03

息子が大手塾の4年生です。幼児教室では優秀だったけれど、入塾して半年ほど、上位3割位の成績に夫が納得していません。
トップ層入りに向けて、夫の意思で2月から算数補強塾とそろばん教室を追加しました。春期講習も他塾をいくつか受講。
それでも成績は大きく上がりませんで、夫が個別指導を探し始めました。
私は上位3割でも素晴らしいと思います。医師に強い学校でなくとも、息子に合った学校に進学できればと。今は息子は嫌がっておりませんけれど、このまま進むべきでしょうか。受験とはこんなにも過酷なものなのでしょうか。

【7671374】 投稿者: 笹塚   (ID:TBjj0Y5k3UM)
投稿日時:2025年 05月 10日 13:48

その通りですね。ご主人の行動を支持することこそ妻のつとめです。

【7673667】 投稿者: 比較動画みて   (ID:FWQebXVvXbw)
投稿日時:2025年 05月 19日 10:57

希学園に通われては?
浜学園より、少数精鋭。先生と距離近いし、質問、相談しやすい。

または、日能研の灘特進コースに4年から入る。
5年の成績で冠特訓や振分けられても、灘コースには、後から、入れないはず。甲陽・神女特進コースには入れる。
4年今なら、まだいけるかもです。
(昔なので、今はどうかな。少子化だし)

お父さんが、別の塾を追加するのは、親へのフォローと子供の成績伸びないことが不安だから。

お母さんは、宿題の丸付けをして、子供の理解度はどうだと思われますか?こんなものだと思ってる?間違い直しノートを作るとわかるはず。四則計算の間違う癖とか。アウトプットは、親のチェックは必要です。協力してみては?

【7673674】 投稿者: 笹塚   (ID:TBjj0Y5k3UM)
投稿日時:2025年 05月 19日 11:15

明光義塾さんにすべきでしょう。

【7674498】 投稿者: アラフォー妻   (ID:ROAqYlnFErQ)
投稿日時:2025年 05月 21日 20:54

お返事まで時間が空いてしまいました。夫の希望で算数と国語の家庭教師を付けておりまして、公開テストの成績が大幅に上がりました。
お値段はかなり張りますが息子にはとっても合っている様でして、夫を信じてこのまま続けてみようと思います。

【7674500】 投稿者: スター   (ID:NpJc1ZDDsJY)
投稿日時:2025年 05月 21日 20:59

素晴らしい。それこそ妻の姿です。頑張ってください。

【7674618】 投稿者: 素晴らしいです   (ID:8pauChUpH2Q)
投稿日時:2025年 05月 22日 08:16

結果が出ないと投げやりになったり感情的に詰めるだけの保護者が多い中、冷静に対策を取っていったことが結果になったのだと思います。なかなか出来ないことです

【7674716】 投稿者: 本当ですか?   (ID:xc7jLn9NFP.)
投稿日時:2025年 05月 22日 16:14

日能研は4年時は割と緩い塾です
つまり他の子は軽く走ってる状態
その状態で家庭教師もつけて全力疾走して上位につけたとして
やがて全員が全力を出してきた時に
自分はそれ以上頑張れないので必然ズルズル落ちます

個人的には周りに合わせてゆったり進める方をお勧めしますが、
もうこのままスパルタで行かれるなら
小6でズルズル落ちるのを
我が子が頑張ってないからだ
と責めないで上げて欲しいです

日能研は小4は緩い塾ですが
それだと目標に到達しないので
年を追うごとに倍々ゲームできつくなります

子どもは日々成長してるから、
小4で4時間みっちりやる事の意味は、
小6では1時間程度にしかならないと考えているからだと思います

ちなみに、ここで話題の浜や希は
小4も小5も小6も4時間
例え小4の4時間が小6の1時間にしかならなくても
積みあがるものはあるんだから
全てを勉強に捧げろっていうスタイルなので
夫の希望には応えられるかもしれません

ただ、やればやっただけ伸びる一部の子と
難しい事やっても全然吸収できない大半の子がいるので
正直、日能研ですら家庭教師が要るなら
どうかとは思わなくもないです

もっというと中学受験はゴールではありません
勿論大学受験すらゴールではないのですが
そういう意味では中学入学はちょっと早めのスタートに過ぎないので
今から全力全開では早晩どっかで潰れると思います

【7674728】 投稿者: 見抜こう   (ID:X4RsBtPhrQE)
投稿日時:2025年 05月 22日 17:14

家庭教師利用推進のための印象操作ですから気にしなくて良いと思いますよ。
最悪算数だけ個別教室を利用するのが現実的です。
他は参考書やネット検索で親でも教えられます。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー