最終更新:

126
Comment

【876460】灘と筑駒、どちらが日本一?

投稿者: 無縁坂   (ID:BLpWeM2PUso) 投稿日時:2008年 03月 15日 17:19

日本一の難関「灘」と、それに対比する「開成」という学校は強力な知名度があるのに、日本一に「筑波大附属駒場」の名を挙げる人がいません。(特に関西では知名度すら低い)


しかし東大合格率は灘と互角。


灘:
卒業生数 216名(昨年参考)
東大前期合格者 108名(うち現役81名)現役率75%
*理3→19名(現役不明、どなたか教えてください)
卒業生数に対する現役合格率37%


筑駒:
卒業生数 155名(昨年参考)
東大前期合格者 74名(うち現役55名)現役率74%
*理3→13名(現役9名)
卒業生数に対する現役合格率35%


筑駒は国立の学校であることのほかに、何か特異性があるのでしょうか。灘のライバルとするには弱いでしょうか。カラーが違うので比較対照にはならないということでしょうか。
私は個人的には筑駒は灘を凌ぐ学校であると思っているのですが。(ああ、言っちゃった)


敢えて関西の方にお訊ねしました。(筑駒のイメージを何かの機会に一度お聞きしてみたかった)
無意味なスレッドですみません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 13 / 16

  1. 【5308549】 投稿者: たろうちゃん  (ID:3oobxtPSXxQ) 投稿日時:2019年 02月 11日 03:03

    大袈裟ではないですよ
    年によって少しずつ違いますが、理系の大体上から1/3の5~60番ぐらいが理三ボーダーラインです。
    合格圏でいうと、90番ぐらいでも受かるときがあります。
    関西なので、上位10番のどこの大学でも受かるような人でも京大医学部を受験したりします。
    他の高校でもそうだと思いますが、理三A判定B判定の人でも理一に進学したりします。

    因みに京大医学部ボーダーラインは60~70番ぐらい、阪大医学部ボーダーラインは120番ぐらいで、東大ボーダー100番ぐらいです。

  2. 【5311546】 投稿者: いい線行ってる  (ID:YbeJcdDouB6) 投稿日時:2019年 02月 12日 16:41

    筑駒は国立ですし、通学範囲も決まってるから一概に筑駒VS灘、とはなりにくいんだと思います。
    開成は生徒数がかなり違いますが、私立同士ですから開成VS灘と言われやすいのかも。
    一時、クイズ番組でも開成と灘の対決みたいになってましたしね。

    筑駒はメディアへの露出が少ないから(出られない?)関東以外での知名度が低いのかもしれませんね。

  3. 【5324610】 投稿者: ポポポ  (ID:OpuL4t2//ss) 投稿日時:2019年 02月 19日 21:07

    高校受験に関して
    数学国語理科は灘の方が圧倒的に難しい
    でも灘は社会ないし、英語は筑駒の方が難しいと思う
    筑駒に入るのが開成に入るのに対して10倍大変だとしたら灘に入るのは15倍大変だと思う

  4. 【5324766】 投稿者: 残念  (ID:szJ.RtVyulM) 投稿日時:2019年 02月 19日 22:23

    ツクコマは数年後に募集要件が変わって本来の教育実験校に戻されるようですし、そうなればこういった頂上対決のようなものもなくなってしまいますね。残念です。

  5. 【5340756】 投稿者: そうなのですか!?  (ID:91LZ8Qh4/xU) 投稿日時:2019年 03月 02日 16:28

    え?筑駒変わってしまうのですか?

    最高峰の、目指す国立だから目標としているのですが、、、

    なら、近い聖光でいいのかなぁとか

  6. 【5341050】 投稿者: それは  (ID:6cqQcWKaxMg) 投稿日時:2019年 03月 02日 20:32

    筑附の話では?
    副教科の試験がなくなると聞きました。
    筑駒には特別な動きはなさそう。

  7. 【5341817】 投稿者: 東西の雄  (ID:bWTJBUNIzvU) 投稿日時:2019年 03月 03日 12:43

    それぞれ、東と西の雄じゃないでしょうか。
    知己は筑駒、東大文1ですが、人間性もすばらしいです。30年前に彼に出会えたことが私の幸運だと思います。関西在住のため愚息は灘ですが、筑駒は良い学校です。

  8. 【5342235】 投稿者: 同じです  (ID:szJ.RtVyulM) 投稿日時:2019年 03月 03日 18:37

    国立教員養成大学・学部、大学院、附属学校の改革に関する有識者会議(第10回)によると、

    「エリート校と呼ばれる学校についても同様に、すべての国立大学附属学校は、附属学校本来の使命・役割に立ち返り、多様な入学者選考の方法を実施すべきである。」

    とあります。

    筑駒も例外ではないでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す