最終更新:

126
Comment

【876460】灘と筑駒、どちらが日本一?

投稿者: 無縁坂   (ID:BLpWeM2PUso) 投稿日時:2008年 03月 15日 17:19

日本一の難関「灘」と、それに対比する「開成」という学校は強力な知名度があるのに、日本一に「筑波大附属駒場」の名を挙げる人がいません。(特に関西では知名度すら低い)


しかし東大合格率は灘と互角。


灘:
卒業生数 216名(昨年参考)
東大前期合格者 108名(うち現役81名)現役率75%
*理3→19名(現役不明、どなたか教えてください)
卒業生数に対する現役合格率37%


筑駒:
卒業生数 155名(昨年参考)
東大前期合格者 74名(うち現役55名)現役率74%
*理3→13名(現役9名)
卒業生数に対する現役合格率35%


筑駒は国立の学校であることのほかに、何か特異性があるのでしょうか。灘のライバルとするには弱いでしょうか。カラーが違うので比較対照にはならないということでしょうか。
私は個人的には筑駒は灘を凌ぐ学校であると思っているのですが。(ああ、言っちゃった)


敢えて関西の方にお訊ねしました。(筑駒のイメージを何かの機会に一度お聞きしてみたかった)
無意味なスレッドですみません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 2 / 16

  1. 【876737】 投稿者: ・・・  (ID:WelGQ0GgKaw) 投稿日時:2008年 03月 15日 23:22

    筑駒は通学地域の制限がありますからね。
     
    今年から千葉・埼玉の一部からもOKになりましたが、
    区域が広がって東大進学者が増えるようなら、
    区域制限の有無が灘との差の一因ともいえますね。
     
    首都圏は学校が一杯あって分散するというのもありますし

  2. 【877489】 投稿者: さげ  (ID:V5B0ew9PjGk) 投稿日時:2008年 03月 16日 21:28

    関西からみたら首都圏1位は開成だよ。
    今年は筑駒は理3多かったみたいだけど毎年もっと少ないだろ。
    5〜6人くらいじゃね?

  3. 【877624】 投稿者: 知らないの?  (ID:cd7E5su0L5Q) 投稿日時:2008年 03月 16日 23:41

    無縁坂 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 日本一の難関「灘」と、それに対比する「開成」という学校は強力な知名度があるのに、日本一に「筑波大附属駒場」の名を挙げる人がいません。(特に関西では知名度すら低い)
    >
    >
    > しかし東大合格率は灘と互角。
    >
    >
    筑駒と灘は関係深いのですよ。


    歴史に興味が無いのは、子供、上京者、最近からの方だと思われますよ。


    HPの「沿革」より


    >灘中・高等学校は昭和2年10月24日、灘五郷の酒造家両嘉納家及び山邑家の篤志を受けて旧制灘中学校として創立されました。
    >創立に当たっては、嘉納家の親戚で、当時東京高等師範学校(現筑波大学)校長兼講道館館長であった嘉納治五郎先生を顧問に迎えて尽力いただき、校是にも柔道の精神『精力善用』『自他共栄』を採り翌3年に開校の運びとなりました。






  4. 【877677】 投稿者: 開成親  (ID:/of21/ADzLw) 投稿日時:2008年 03月 17日 00:53

    筑駒は内申点が100点加算されます。しかも体育・図工・音楽・家庭科の内申が加算されます。(内申点が500点中100点)

    偏差値72.3あり、これらの内申も気にかけなければならないのって大変なのです。

    ただ、私は学生時代神戸にいたので、灘のすごさも知っています。どちらも素晴らしい学校なのではないでしょうか。

  5. 【877724】 投稿者: 比較すると  (ID:4jJs2VqT2zQ) 投稿日時:2008年 03月 17日 05:06

    確かに偏差値的には筑駒のほうが高く、日本一のように見えますが、
    上にもあるように筑駒は内申点もあるし、試験時間も短く番狂わせ
    が起こりやすい学校です。そのため合格偏差値はどうしても高くなって
    しまいます。灘の場合は二日間でじっくり実力を計られますので
    比較的番狂わせが生じにくく、前者に比べて偏差値は低めに出ます。
    実際の卒業生の進学実績を見たら、灘のほうがかなり上であることは
    明らかでしょう。(東大率のみを見てもほぼ互角、国立医学部、京大の実績
    や東大の進学学部のうち分けも大きな差があります)
    もっとも全国区の灘と首都圏の、それも一部の地域限定のローカル校
    の筑駒を比較しても意味ないというのがほんとのとこですが・・・

  6. 【878320】 投稿者: tukukoma  (ID:E2UI9HjEgQA) 投稿日時:2008年 03月 17日 20:48

    筑駒なんて関西じゃあ知られていません。逆に、甲陽や東大寺などは関東じゃあ無名。知ってましたか?

  7. 【878586】 投稿者: 昔と違って・・・。  (ID:g7v4VoJM2uo) 投稿日時:2008年 03月 18日 00:36

    tukukoma さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 筑駒なんて関西じゃあ知られていません。逆に、甲陽や東大寺などは関東じゃあ無名。知ってましたか?


    今はインターネットでなんでも調べられる時代です。
    中学受験する人、興味のある人なら、
    関東の方でも甲陽も東大寺も知っていますよ。
    まして塾が日能研なら、関東は関西版も、関西は関東版の偏差値表も
    もらいますから関東の○○は関西でいう星光とか、
    関西の神戸女学院は関東の○○などと、
    比較対照すらしています。


    今や、甲陽も東大寺も合格すれば、関東の友人からも
    「すごい学校に合格できたね!おめでとう」と言われます。
    私立ではない筑駒は、そういう意味では関西での知名度は低いかもしれません。
    (関西で比較対照する学校がないので)

  8. 【878625】 投稿者: 筑駒対象拡大地域  (ID:0x9UjO4VxsY) 投稿日時:2008年 03月 18日 01:53

    知らないの? さんへ:
    -------------------------------------------------------

    筑駒は、駒場農学校ですので、高師とは関係ないですよ。

    それはともかく、名前が変わったのがよくないんでしょうね。
    関西人でも灘を受けるような輩は、教駒ぐらいは知ってましたよ。
    東教大駒場なんて云うんで、東大教養駒場の附属か?なんて勘違いはしてたでしょうが。

    教大附、学大附をあわせて3校ランクインしてるんで、関西人にはわけわからんかった。


    > 筑駒と灘は関係深いのですよ。
    >
    >
    > 歴史に興味が無いのは、子供、上京者、最近からの方だと思われますよ。
    >
    >
    > HPの「沿革」より
    >
    >
    > >灘中・高等学校は昭和2年10月24日、灘五郷の酒造家両嘉納家及び山邑家の篤志を受けて旧制灘中学校として創立されました。
    >
    > >創立に当たっては、嘉納家の親戚で、当時東京高等師範学校(現筑波大学)校長兼講道館館長であった嘉納治五郎先生を顧問に迎えて尽力いただき、校是にも柔道の精神『精力善用』『自他共栄』を採り翌3年に開校の運びとなりました。
    >


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す