最終更新:

1
Comment

【4891355】雲雀丘学園高校選抜特進コースか立命館高校MSコースか。

投稿者: 悩める中3   (ID:XBMsmuj.bYg) 投稿日時:2018年 02月 18日 17:23

今中三の男子で私立高校の受験が終わりました。
統一日に雲雀丘学園高校の選抜特進コース、後期に立命館高校MSコースを受験してどちらも合格しました。
第一希望は公立高校なんですが、チャレンジ校なので、もしダメだった場合にどちらの高校に行くべきか迷っています。
・将来は難関国公立に行きたい(京大、阪大レベル)が、特に医学部志望ではない。
・クラブはそんなに熱心にできなくてもいい。
・なるべく塾には通わず勉強したい(行くとしても高3から?)

どちらの学校も授業数や補講はとてもたくさんあるようですが、実際のところ授業内容はどうなんでしょうか。 進学実績を比較すると、立命館は京大が、雲雀丘は阪大が多いようですが、実際に通われているかたの声をぜひ聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4898087】 投稿者: りんどう  (ID:Sw8WJPhVj0.) 投稿日時:2018年 02月 22日 19:23

    書き込みがないようなので、3年前に娘が雲雀丘学園選抜特進コースを卒業しました。
    高校からの専願入学です。公立にくらべて授業数の多さと補講に魅力を感じて入学しました。
    1年では授業の進み具合が早かったようです。できるだけ繰り上げをして3年になれば対策をできるようにするためです。
    私の記憶では3年の2学期からは対策講座だったと思います。
    補講は予備校の先生が来ていたようですが、先生もされていたと思います。
    模試も定期的に受けますし、定期テストでも自分がどの立ち位置にいるという
    細かい分析表がでます。
    娘の時は河合塾のBANZAIシステムで判定などをしていただきました。
    塾は2年冬になってから英語塾に通いたいということで通ってました。
    先生からは授業を大切にするように、授業をおろそかにして予備校に通うのは
    やめなさいと言われていました。
    3年から予備校に通う方が多かったです。それは対策、情報をもらうために通っているという感じでした。
    雲雀丘学園が阪大が多いのはやはり地理的な関係ではないでしょうか。
    もちろん京大を目指す方もいましたよ。
    みんなで受験する!という雰囲気があってうちは助かりました。
    ご自宅からやはり近い方がいいのではないでしょうか。
    もし3年から予備校などに通うことが考えれば、帰り道に行けるなども
    どちらを選ぶかのポイントとなります。
    もしどなたか最新の情報をおもちでしたら、補足または修正をお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す