最終更新:

32
Comment

【1251479】畝傍高校の凋落について

投稿者: HDCN   (ID:RPmwGrgwKMU) 投稿日時:2009年 04月 08日 00:52

奈良や郡山の大学進学実績は10年、20年前と
あまり変わってないとおもうのですが
畝傍はここ10年ぐらい下降していき
京大、阪大で半減しているようにおもいます。
20年ぐらい前は進路指導でも奈高をライバル視していたそうですが
今は郡山がライバルといってもいいほどです。
耳成との統合や西大和の上昇なども関係してるでしょうが
一番の要因は一体なんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1272478】 投稿者: 大和三山  (ID:pRcatoN0Tjo) 投稿日時:2009年 04月 28日 00:53

    3年後に桜井と統合って本当ですか?
    本当なら郡山の方が上になりそうですね。

  2. 【1272601】 投稿者: 橿原神宮  (ID:CLmwsHtNKws) 投稿日時:2009年 04月 28日 08:16

     かって奈良県の優秀中学は東大寺だけだったが西大和、奈良学園、帝塚山、智弁などが台頭、出来る小学生はそれらに進学するので、公立高校受験の優秀層はある程度限られる。その限られた層の多くは奈良高校を受験し進学するので必然的に畝傍高校のレベルは低くなる。
     レベルアップの切り札は学区に2分だが、今の全国の流れに逆らいあり得ない。全県から志願できる理数科の設置も今が全県1区だから意味がない。
     県教委として打つ手がないから、学校に奮起してもらって「しごき捲くる」しか手がないかな。

  3. 【1273193】 投稿者: TDJG OB  (ID:vvfQPEDSyp2) 投稿日時:2009年 04月 28日 18:09

    畝傍とともに奈良学園も凋落しつつあると思う。十年ほど前まで中学受験では、奈良の男子中御三家みたいな感じがまだあった。

    西大和と帝塚山がここ10年で急に伸びてきた。某週刊誌特集でも、東西15校ずつ計30校の中に取り上げられてる。

    たぶんこの2校にかなり獲られてる。

  4. 【1273523】 投稿者: まァまァ  (ID:CLmwsHtNKws) 投稿日時:2009年 04月 29日 00:02

     今よりちょっと前の奈良学の方が良かったのは事実。ただ、それなら中学受験で奈良学をパスして高校受験で畝傍を狙うの?かな。そうはならんでしょう。

  5. 【1273619】 投稿者: 奈良学下降、西大和上昇  (ID:BPYzEWT3B7g) 投稿日時:2009年 04月 29日 02:49

    10年以上前は西大和は畝傍の併願先だったけど今は立場は逆転かな。
    奈良学はじょじょに下降して晩年2位の座を西大和に一気に追い抜かれましたね。

  6. 【1273925】 投稿者: TDJG OB  (ID:zsUUnB1P65E) 投稿日時:2009年 04月 29日 13:38

    奈良学園は帝塚山にも喰われる可能性があるな。今年の実績は抜かれてるし、立地が良くないね。

    西大和のように私立が強くなればそっちに流れるから、奈良とて安泰ではない。少子化で人口も少ないから厳しくなると思う。畝傍もそう。

    センター試験平均点全国一を何度も獲ってる県は戦国時代だよ。

  7. 【1273955】 投稿者: 奈良  (ID:XY1eSYlHTPA) 投稿日時:2009年 04月 29日 14:26

    公立高校は東大と医学部が極端に少ない。
    智弁の東大合格者数>奈良公立全体の東大合格者数

  8. 【1274325】 投稿者: だって  (ID:FtQGMVrol.o) 投稿日時:2009年 04月 29日 22:04

    公立進学者は学力があっても
    東大に行く経済力がない場合も多いのでは?
    東大進学者数で学力は測れないかも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す