最終更新:

707
Comment

【1312904】大阪府立文理科設置10校+α 予想

投稿者: 閲覧者   (ID:88fW7OnVOeQ) 投稿日時:2009年 06月 02日 07:41

文理科設置に伴う予想だが、


北野・天王寺・三国丘…上位文理科
茨木・大手前・四条畷…中位文理科
豊中・高津・生野・岸和田…下位文理科


まず、
北野は全府から集まり、上位文理科の中でも飛び抜ける。
天王寺と三国丘は甲乙つけがたく大阪南部の争いになるが、
進学実績+旧7学区の南海高野線沿線の動向が争点となる。
北野から地理的に離れているため、
北野行く人と上記2校へ行く人に分かれる。
進学実績が三国丘>天王寺になってしまうと、
旧7学区の南海高野線沿線は三国丘の方が近くて通いやすいため、
旧7学区の南海高野線沿線から天王寺へ行く人が極端に減る。


大手前と四条畷も甲乙つけがたいが、
北野とは地理的に離れていないので、上位が北野へ流出。
その次の層を茨木・大手前・四条畷で取り合う形となる。


茨木の次点で豊中、
天王寺・三国丘の次点で高津・生野・岸和田
が下位グループとなる。
高津は大阪市内で場所はいいものの、
導入初年度は判断材料となる進学実績が天王寺に大きく取られて、
一時的にでも落ち込みそうだ。
生野は学区再編前から天王寺普通に取られていることもあり、
落ち込みは少ない。
新たに近くても学区の関係で通えない堺市北東部からの大量流入が武器
岸和田の場合は中身勝負で学区外から一部のみ、
今は頑張っているが、情熱を失えば終わってしまう状態。
豊中は千里との競合がありどっちが上になるかが問題。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5022846】 投稿者: 比較にもならない  (ID:E5RdEHpOE6o) 投稿日時:2018年 06月 11日 08:50

    「市岡は比較にもならない底辺高校」 といいながら
    何故比較しているの

    その底辺高校と比較している、春日丘や千里って???

  2. 【5026441】 投稿者: エテ岡子  (ID:ZlVAr18yG.M) 投稿日時:2018年 06月 14日 03:34

    大阪府立市岡高校の過去7年の現役合格実績です。

    -----12-13-14-15-16-17-18
    阪大02-01-00-01-01-01-02
    神大01-01-00-00-00-00-01

    市大04-02-02-03-05-03-01
    府大03-01-07-01-01-03-01
    合計10-05-09-04-07-07-05

  3. 【5046067】 投稿者: 進学者数≠合格者数  (ID:4XVu972cMWA) 投稿日時:2018年 07月 04日 11:03

       

    進学者数 国公立大学 現役   大阪の上位校  2018年


    北野高199


    天王寺163
    三国丘157
    生野高148  大手前145
    四條畷135
    豊中高127  泉陽高127  高津高126  岸和田123
    茨木高119

    春日丘98

    寝屋川72
    千里高64   和泉高63
    池田高58   鳳高校53   富田林50   
    住吉高49   三島高44
    箕面高38   八尾高36   槻乃木35   市岡高31   北千里30
    東高校26   清水谷23   牧野高22   東住吉21   今宮高20
    登美丘16   咲くや15   布施高15   泉北高12
     
       

  4. 【5047417】 投稿者: エテ岡子  (ID:DbxquljXBFo) 投稿日時:2018年 07月 05日 14:35

    国公立大学か関関同立への現役進学率
    大阪府立高校一覧

    高校名―卒業生数―現役国公立大合格者数―現役関関同立進学実数―合計―進学率
    北野高―317―204―12―216―68.1
    天王寺―357―176―17―193―54.1
    大手前―389―157―64―221―56.8
    三国丘―315―160―39―199―63.2

    茨木高―359―125―53―178―49.6
    高津高―352―133―73―206―58.5
    豊中高―357―131―66―197―55.2
    四條畷―356―138―65―203―57.0

    生野高―360―156―54―210―58.3
    岸和田―321―134―53―187―58.3

    泉陽高―397―132―87―219―55.1
    春日丘―319―100―104―204―63.9
    千里高―310―068―66―130―41.9
    寝屋川―396―080―88―168―42.4

    池田高―356―064―94―158―44.4
    富田林―355―055―91―146―41.1
    八尾高―321―037―72―109―34.0
    鳳高校―316―054―50―104―32.9

    三島高―389―047―102―149―38.3
    箕面高―392―048―94―142―36.2

    槻の木―273―038―51―89―32.6
    市岡高―313―034―47―81―25.9

  5. 【5055595】 投稿者: 理論値=(11月五木×10-500)  (ID:37i6yvSI7GY) 投稿日時:2018年 07月 14日 10:44

     

    2018年国公立大学現役進学者数÷理論値=理論値に対する比
     ※ 理論値=(11月五木×10-500)

    北野高199÷(70.7×10-500)=0.96
    天王寺163÷(68.0×10-500)=0.91
    三国丘157÷(65.1×10-500)=1.04
    生野高148÷(61.3×10-500)=1.31  
    大手前145÷(65.4×10-500)=0.94
    四條畷135÷(62.0×10-500)=1.13
    豊中高127÷(62.3×10-500)=1.03   
    高津高126÷(61.8×10-500)=1.07 
    岸和田123÷(60.9×10-500)=1.13
    茨木高119÷(65.7×10-500)=0.76

    全文理1442÷(64.3×10-500)=1.01

    泉陽高127÷(59.2×10-500)=1.38 
    春日丘 98÷(59.1×10-500)=1.08
    寝屋川 72÷(57.5×10-500)=0.96
    千里高 64÷(58.4×10-500)=0.76   
    池田高 58÷(56.6×10-500)=0.88   
    鳳高校 53÷(54.4×10-500)=1.20  
    富田林 50÷(56.7×10-500)=0.75 
    住吉高 49÷(56.6×10-500)=0.74   
    三島高 44÷(54.4×10-500)=1.00
    八尾高 36÷(56.0×10-500)=0.60
       
    槻の木 35÷(51.4×10-500)=2.50
    市岡高 31÷(52.5×10-500)=1.24  
    北千里 30÷(53.3×10-500)=0.91
    清水谷 23÷(55.6×10-500)=0.41
     
     

  6. 【5098090】 投稿者: 20年前との比較  (ID:QhCJZb0/OjU) 投稿日時:2018年 08月 28日 13:22

    東洋経済の特集号に、2018年と1998年(9学区制の頃)の京大合格者数の比較がありました。

           2018  1998との差
    府 北野    84   +10
    府 天王寺   63   +36
    私 大阪桐蔭  51   +50
    私 大阪星光  41   -28
    私 清風南海  30   - 9
    府 大手前   25   +15
    府 三国丘   25   -13
    私 高槻    17   -15
    私 四天王寺  16   - 8
    国 附池田   15   -33
    私 清風    14   -12
    府 四條畷   10   -22
    府 茨木    10   -17
    国 附天王寺   7   -19
    私 明星     7   -14
    国 附平野    1   -20


    これを見ると、下記のような浮沈が窺えますね。
    ・北野・天王寺・大手前:文理科設置・学区廃止で復権
    ・三国丘・四条畷・茨木:文理科設置より学区廃止のマイナス影響大
    ・大教大附属3校:府立人気で軒並みマイナス
    ・私立:大阪桐蔭の一人勝ち(卒業生は他校の倍もいますけど)

  7. 【5172965】 投稿者: 平成31年入試 受験者推計グラフでは  (ID:FmF8ujEBCrw) 投稿日時:2018年 11月 03日 16:39

    五ツ木模試【モシあと】の
    グラフを読み取って計算しましょう

    平成31年入試 受験者推計グラフでは

    偏差値64以上の受験者数を
    下記の様に予想していますよ。

    豊中高288
    四條畷226
    高津高212
    春日丘181
    生野高174
    岸和田126
    泉陽高115
    千里高 66
    寝屋川 41
    池田高 29

    富田林 16
    住吉高 15
    八尾高 14
    三島高 12
    鳳高校 8
    箕面高 7
    和泉高 7
    清水谷 4
    市立東 1
    佐野高 1
     

  8. 【5175733】 投稿者: モシあと  (ID:gQAL6l8fsT2) 投稿日時:2018年 11月 05日 17:33

    五ツ木模試で、偏差値64は、大学入試の偏差値で言えば、岡広レベルだろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す