最終更新:

63
Comment

【2037215】大阪転勤に伴い、中2か中3での転校を迷っています。

投稿者: MAY   (ID:SXspgFjEzyQ) 投稿日時:2011年 02月 26日 10:46

この春、大阪転勤が決まりました。現在中1&小5の子供がいます。全く知り合いもなく土地感もない為、バタバタと学校を調べての移動より、一年単身赴任をしてもらい、下の子の小学校卒業を待ち、校区もゆっくり調べ、中3&中1での移動がベストかなと考えています。
しかし神奈川出身の知人から、中2から移動しておかないと内申とかに不利だよといわれました。
まだ住む校区などは決めておらず、候補は大阪の第1か3学区内  もしくは兵庫県などです。

中3まで過ごしての県外受験は、やはり難しいでしょうか?


よろしければアドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2038542】 投稿者: 大阪の事情  (ID:CjBZtzkv.z2) 投稿日時:2011年 02月 27日 14:41

    大阪府と兵庫県では公立の入試方法はまったく違うとききます。
    兵庫県のことは詳しくないので省きますが、
    大阪(府)の入試は全国でも珍しい(らしい)ので少し書きますネ。

    皆様方がかかれている通り、内申は10段階の相対評価です。
    他県の絶対評価を相対評価に変えると下がる場合が多いとききます。
    5→10にはならないです。
    10は全学年の上位3%ですから。
    で、公立の受験は内申で輪切りされます。
    内申の比重が大きく(文理学科除く)、当日の試験に難問はありません。
    私立は統一日(近隣府県除く)なので基本1校しか受験できません。
    公立+併願私立の場合、公立を蹴ることはできません。
    私立専願の場合、その私立を蹴ることはできません。
    1.5次や2次はあくまでも補完で若干の募集です。
    つまり私立のための私立の併願は基本的にありません。
    そして、私立と中学側で「事前相談」という談合(?)があり、
    そこで○をもらわないと合格は厳しい(もちろん強行突破組もいますが)です。
    「事前相談」は説明会場でも保護者と行われているので、
    他県からの場合は内申点・校内テスト・一般(塾や公開)のテスト結果を参考にします。
    中3終了を待っての転居でしたら、中3時の夏休み~2学期(土日)に何度か足を運ばなければならないと思います。

    中2か中3かということでしたら、
    社会や理科の未履修分野を補うのならば、中2でしょうね。
    中2の夏休みに個別塾で補うという方法もあります。
    大手塾は中3からで大丈夫だと思います。
    下のお子様の卒業式がお友達と別れてしまうのは少し可哀そうでうが、
    中学から一緒になる新しいお友達と卒業式を行うのもいいかもしれませんね。

  2. 【2038565】 投稿者: 藪愚痴  (ID:4JIXNl6PqLA) 投稿日時:2011年 02月 27日 15:01

    昔甲陽おちて神戸理数行きました。

  3. 【2038962】 投稿者: 匿名  (ID:ex94mISge4U) 投稿日時:2011年 02月 27日 21:35

    中学2年で引っ越されて、はやめに学校環境になじまれてはどうでしょう。
    私のお薦めは、転勤族の方が多く住まわれ、環境も良い、千里中央の周辺をお薦めします。
    学区は北野高校、豊中高校といった公立進学高校がありますし、加えて池田高校、箕面高校、千里高校と進学先に選択肢が広がります。千里中央周辺はニュータウン開発により公園等の緑地が計画的に配置され、その年月から立派な緑となっています。空港、新大阪にも近く、里帰りにも便利です。比較的教育熱心な方が多いので内申競争は大変かもしれませんが。住宅借り上げ費用は大変でしょうが、会社負担がありそうでしたら苦にはならないレベルです。

  4. 【2039283】 投稿者: 3学区在住  (ID:EL2ukttOkms) 投稿日時:2011年 02月 28日 03:08

    うちは3学区です。
    大阪府は中1・2年の評価は5段階の絶対評価で、中3のみ10段階の相対評価です。
    相対評価になると、上位3%しか10がもらえません。
    だから、地元の子でも中3ショック(成績が思ったより下がる)はよく聞くことです。
    あと、3学区は荒れている中学校とレベルの高い中学校の落差が激しいです。
    あまりレベルの高い学校だと高内申が取れませんが、荒れていると勉強そのものが落ち着いてできません。
    うちの子の通っていた中学は、成績の順位や成績分布表も出さないので子供の立ち位置がわからず、大手塾(第一ゼミナール)に駆け込みました。
    個人的には、内申の移行をスムーズにしていただけるのであれば、中学3年の終わりまで神奈川で落ち着いて受験勉強されたほうがいいかも・・・と思います。
    現在通学している中学校の先生に、大阪の公立高校を受ける場合の内申の移行が可能か確認してみてはどうでしょう?
    多少の評価は下がっても、最近の大阪公立TOP校は内申比重が下がっていますのでさほど影響ないかもしれません。
    中3終わりまで他府県で過ごされるなら、ぜひ五ツ木の模試などを定期的に在宅で受けられたり、早めに大阪府立高校の過去問題に慣れておくなどしておくといいかと思います。
    あと、併願に私立を受けられる場合は、大阪府外からは多少不利が生じます。
    関西(大阪・兵庫・京都)の私立は統一入試日になっていて実質1校しか受験できません。
    併願も専願も同じ日に入試があり、専願の方が合格最低点が低く設定されています。
    他府県で言う私立の推薦入試はありませんし、私立第一志望者のための私立併願も出来ません。
    府内の公立中学生は、私立高校と中学校の間での事前相談があるので、まず合格間違い無しの学校を進路指導で選択します。
    この点において、府外からの私立高校受験者は不利が生じます。
    しかし、秋頃学校に直接、中学校の成績や模試の結果資料を持参して合格ラインに達しているかを聞くことが可能ですので、もし府外にいらっしゃる場合は併願私立の受験校決定まで何度か大阪に出向いた方がいいでしょう。
    公立上位校の受験を第一志望にされる方の併願私立は学区ごとに選択肢が微妙にずれます。
    最上位層は、専願優遇の少ない私立(灘・東大寺・星光・西大和など)を受験していますが、他府県からでは相当実力がなければ併願として機能しません。
    第一学区なら関西大倉や関大一高、第二・第三学区は清風や近大附属・桃山学院、第四学区なら清教学園・・・この位まで落とし込むと、コース分け募集でも下のコースへ回し合格がありますので、併願をかけやすいと思います。
    なんとしても公立!なら、皆さん仰るように第一学区が公立のレベルがトップから中堅まで充実していますのでおすすめですが、もし私立進学も視野に入れられるなら、交通の便の良い3学区はおすすめです。
    3学区なら府内ほとんどの私立に1時間以内で通学できます。
    大阪府は来年度から私立高校も年収650万世帯まで無償化になり、私立を選択される方も増えています。
    特に3学区はその傾向が強い学区かもしれません。

  5. 【2039332】 投稿者: 勝ち組は大阪市内に住む  (ID:udQmF7IX81w) 投稿日時:2011年 02月 28日 08:08

    金持ちはやはり大阪市内に住むのね。
    以前は帝塚山(住吉区)→今は真法院(天王寺区)
    それにしても、天王寺区は凄いね。

    大阪府の住宅地公示地価
    順位標準地番号平成21年価格変動率
    1 天王寺-2 585,000 -6.8 大阪市天王寺区真法院町117番3 「真法院町10-6」
    2 大阪中央-1 534,000 -7.5 大阪市中央区森ノ宮中央1丁目25番7 「森ノ宮中央1-25-5」
    3 天王寺-6 513,000 -6.8 大阪市天王寺区上本町8丁目307番10 「上本町8-7-12」
    4 天王寺-7 488,000 -6.6 大阪市天王寺区大道3丁目148番 「大道3-6-6」
    5 天王寺-5 464,000 -7.1 大阪市天王寺区勝山2丁目91番 「勝山2-3-28」
    (円/m2) (円/m2)  (%)

    大阪府の商業地公示地価
    順位標準地番号平成21年価格変動率
    1 大阪北5-29 10,700,000 -20.0 大阪市北区梅田1丁目2番 「梅田1-8-17」 (大阪第一生命ビル)
    2 大阪北5-1 10,100,000 -20.3 大阪市北区角田町12番1外「角田町7-10」 (ヘップナビオ)
    3 大阪中央5-18 8,210,000 -21.7 大阪市中央区西心斎橋1丁目8番「西心斎橋1-4-5」 (御堂筋ビル)
    4 大阪中央5-41 7,740,000 -24.5 大阪市中央区南船場4丁目41番5外「南船場4-4-21」 (りそな船場ビル)
    5 大阪中央5-36 6,340,000 -20.5 大阪市中央区難波3丁目27番27外「難波3-6-11」 (積和MAST難波ビル)

  6. 【2040133】 投稿者: 匿名  (ID:AL514NR2K2I) 投稿日時:2011年 02月 28日 18:21

    北大阪急行の「緑地公園駅」、「桃山台駅」、「千里中央駅」近辺を一度、ご検討ください。いわゆる北摂の中でもニュータウン開発された地域です。近くに万博公園などもあります。緑豊かな環境の中で過ごす事ができます。
    北野高校、豊中高校、千里高校、池田高校、箕面高校等、良い学校がそろっています。

  7. 【2040164】 投稿者: 違いますよ  (ID:R.vVgKAalF2) 投稿日時:2011年 02月 28日 18:48

    >内申は、転校すると絶対評価→相対評価の問題が発生するのであって、神奈川の中学の成績で受験する分には不利どころか有利にはたらきます

    前の方の書き込みがありますが、これは間違いです。
    中3の終わりまで神奈川にいると、大阪の公立高校を受験すると不利になる確率が非常に高いです。
    神奈川に居て翠嵐、湘南等のトップ校を狙える人でも、大阪では内申のため1ランク、場合によっては2ランク下げて三番手校狙いということになりかねません。
    5段階の5をもらう人が、40人学級に10人いる場合も考えられるわけです。これを相対評価にすると・・・。お分かりですよね?
    5×2で=10とか9にはなりません。
    私の子供は44/45でしたが、相当のハンディに苦労しました。


    できれば中2で、遅くとも中3の始まりには転校されることをお勧めします。

  8. 【2040237】 投稿者: 経験者  (ID:5TxHOcOS/vE) 投稿日時:2011年 02月 28日 19:52

    不利にはなりませんよ。絶対評価の背景を厳密な%で相対評価に置き換えるなんて事はどだい無理な話であって、高校側も機械的に置き換えるしかすべはありません。
    よって、低く見積もるとして5→9、4→7、3→5のようにしかできないでしょう。

    そこで、高内申を取りやすい絶対評価の県(学校によって事情は違うけれども)で内申5を取れば内申9は保証されるわけだから、そこで頑張った方がいい。

    転校して慣れない環境で内申9を取る方が余程難しいと思いますよ。転校で苦しい目にあったからわかりますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す