最終更新:

48
Comment

【2846363】神戸高校

投稿者: 神戸の母   (ID:2bow0wp.6MU) 投稿日時:2013年 02月 04日 17:14

初めて書き込みます。

今春中学2年になる子供がおります。
お恥ずかしながら最近やっと高校受験に向けて志望校を決めないと・と思っている呑気な母ですが
それにあたり皆さんにお伺いしたいと思います。

子供の中1のここまでの成績は、通知表では数学、英語が3、理科4、あとの国、社、副教科が5です。
学期ごとにある中間、期末考査での5教科の合計点は平均で420点です。
ちなみに子供は今まで学習塾等に通った事はありません。

質問ですが、今現在この成績でこれから神戸高校を目指すのは無謀でしょうか?
塾にも2年生から通う予定ですが、頑張って成績が伸びたとしても、
今現在英、数で3を取るような学力ではそもそものベースがないのでは・・と思ったりもしますが
そのような事はないでしょうか?

変な質問かもしれませんがよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2847048】 投稿者: 30年前  (ID:zIE.ReTSTMI) 投稿日時:2013年 02月 05日 00:20

    ずいぶん昔の話しで恐縮ですが、
    私が勉強をみてもらっていた方の妹さんは、
    体育が4で、他はオール5だったそうですが、
    不合格になるかもしれないといって、
    神戸高校をやめて御影高校にしたそうです。

    今でも学区内のトップではあるでしょうし、
    各中学のトップレベルの生徒が目指す学校であることは間違いないと思います。

    現在の中学一年生から兵庫県内は5学区に変更されますよね。
    そうなると、今まで志願できなかった地域の生徒も受験可能なになるので
    どんな風に様子が変わるかは分からない部分もあります。

    うちの子も中学一年生で、同じ時期に受験になりますが、
    阪神が含まれている学区で、今までなら合格圏内に入っていたかもしれない学校が
    難しくなるのでは、と懸念しています。
    それを見越して力を付けるしかないと、子どもには話しています。

    入試の合否判定は、3年生の成績(内申)と当日の成績による、というのが
    今の状況ですが、この判定の仕方のままであれば、
    3年生の時点で結果が出るように頑張れば、
    全く可能性がないということもないのかもしれません。
    どれだけ伸びるかは、やってみないとわかりませんからね。

    ただ神戸高校は昔は単独選抜で、各中学でトップレベルだったという生徒が
    集まってくるような学校なので、入学したあとも相当頑張る必要は出てくると思います。
    総合選抜であった地域なら、生徒の学力の差もそれなりにあるので
    とりあえず真面目に通学していればなんとかなる、ということもありましたが
    そんな緩さはないということは覚悟しておいた方がいいと思います。

    今の成績では無理かもしれないと思って諦めるのではなく、
    どれだけ伸びるか分からないし、とにかくやるだけやってみよう、
    という思いで頑張ることは大事ではないでしょうか。
    最終的にどの高校を受験するにしても、プラスになることはあっても
    マイナスになることは絶対にありませんからね。

    うちでは、学校のレベル云々ではなく、自分が行きたいと思った学校があっても
    成績が足りなければ行くことはできない、選びたければどこでも選べるように
    やれるだけのことはきちんとやっておきなさい、と言っています。
    行きたい学校を受けることすらできないのは嫌でしょうから。

    昔の話しで余り参考にならないかもしれませんが、
    受験までしっかり頑張ってくださいね。
    うちも頑張ります!

  2. 【2847793】 投稿者: 私もほぼ30年前  (ID:rSpXl0aoK2c) 投稿日時:2013年 02月 05日 14:13

    またまたずいぶん昔の話しで恐縮ですが…
    私は神戸高校…ではなく神戸大学の卒業生です。
    友人には神戸高校出身者が多くいましたが、
    愛校心にあふれた、文武両道の爽やかな友人が多かったです。

    私は大阪北部の公立トップ校出身でしたので、
    おそらく神戸高校と似たような偏差値の学校だったと思います。
    私の中一の成績は、音楽5、数・社が4、あとは全て3でした。
    小学校のときには何もしなくてもほぼ満点ばかりで、
    自分は勉強は得意なんだ、と思い込んでいて、
    中一になっても塾に行かず赤ペンは溜めぎみ、
    テスト前に少し勉強する程度でした。
    今思えば勉強のやり方が分かってなかったんですね。

    このままではイケナイ!!と気付いて、親に頼んで塾に入り、
    塾の課題をコツコツこなして頑張るようになりました。
    塾のシステムが私に合っていたようで、その後面白いように成績が伸びていき、
    中3では体育4、あとはオール5をとることができました。
    ただ、担任の先生にはかなりレアなケースと言われました。
    一緒にトップ校を受けたメンバーはほとんどが一年のときから
    アイツは頭がいい!!と評判だった子ばかりでしたから。
    今、高望みするのが無謀かどうか、を考えるよりも、
    今やっている学習にしっかり取り組んで、少しずつ成績を上げていくことが重要だと思います。
    そして、とにかく本人の強い気持ちが大事です。

    うちにも中一の娘がいます。
    お互い二年後の春を笑顔でむかえることができればいいですね♪

  3. 【2848655】 投稿者: 神戸の母  (ID:2bow0wp.6MU) 投稿日時:2013年 02月 05日 23:19

    30年前様、ほぼ30年前様、お返事ありがとうございます!
    私の高校受験は、ちょうど25年前です(笑)

    うちの子の学区は神戸第一学区です。30年前様と同じではないでしょうか。
    学区再編でどのような変化があるのか私も気になります;
    担任の先生も、正直まだ全然掴めませんと仰っていました。

    体育以外オール5でも神戸は確実とまで行かなかった方もいらっしゃったんですね。
    たしかに私も単独選抜でしたが、どの学校を受けるにしても合格の確実性がかなり高くないと
    当時は受験させてもらえなかった記憶があります。
    今はその点でいうと複数選抜制で様子が変わっているかもしれませんね。

    神戸高校はほぼ30年前様が仰る、文武両道で爽やかな感じ・というのは私のイメージそのものです(笑)

    私も子どもには大人になってもっと勉強しておけばよかったなんて後悔する事のないように、
    やれるだけの事はやったと思えるまでやってみなさいとは言ってあります。

    お二人の方が、今は無謀かどうかや無理かもしれないと思うより、
    しっかり学習に取り組んでやれる事をだけの事をやるべきと仰って下さった事に
    とても励まされる気持ちになりました。

    ほぼ30年前様の、「小学校のときには何もしなくてもほぼ満点ばかりで、
    自分は勉強は得意なんだ、と思い込んでいて、
    中一になっても塾に行かず赤ペンは溜めぎみ、 テスト前に少し勉強する程度でした」
    というのは、もうまるで私の子そのものです(笑)
    それで一年から常に頭がイイと評判のメンバーの子たちと同じ学校に入られたというのも、
    とても励みになります。
    しかも神戸大学に進まれたとは。。我が家の希望の光のようなお話です(笑)

    いまは塾選びのために毎日のように入る新聞の折り込みの塾のチラシを見ていますが、
    正直それも悩みどころでなかなか決められない状態です;
    本人は個別指導で五教科とも教えてほしいなどと希望していますが、
    なかなかそういうところがありません。

    今回は同じ学年のお子さんを持つ方からこのような温かいお返事をいただき感謝感激しています。
    また今後もいろいろとお話しできると嬉しいです。

    これを励みに頑張りたいと思います。本当にありがとうございました。

  4. 【2897330】 投稿者: 神戸の母  (ID:hdSGmyU2yYI) 投稿日時:2013年 03月 14日 17:06

    今日は兵庫県公立高校の受験でしたね。
    受験生の皆さん、本当にお疲れ様でした。

    本日サンテレビで19時より塾講師を迎えて解答速報があるようですね。
    再来年の受験の参考に見させていただこうと思います。


    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130314-00000006-resemom-life

  5. 【2899307】 投稿者: 絶対評価なので  (ID:o5yAzJzIyIo) 投稿日時:2013年 03月 15日 23:43

    兵庫県の公立高校は、中学3年生の1、2学期の通知表(主教科×4 副教科×7.5の合計÷2)が、試験当日の配点の半分となります。


    そのため、神戸港のお子さんは、副教科がオール5というのは有利です。
    ただ、主教科に3が2つと、4が1つはボーダーラインです。
    また、兵庫県は絶対評価なので、中間、期末の試験結果が良いだけでは、5はもらえません。
    一生懸命頑張っている姿を教科担当の先生に認めて頂く必要があります。
    中学2年生は、中だるみの時期なので、まだまだ内申はあげれます。

    あと、神戸大学はセンター重視傾向なので、より基礎的問題を完璧に解答する必要があります。
    神戸高校のトップの生徒は、より基礎的な問題より、今まで見たことのない問題を
    あらゆる思考力を使って解答していく京都大学等ねらうと思います。

  6. 【2899843】 投稿者: 神戸の母  (ID:hdSGmyU2yYI) 投稿日時:2013年 03月 16日 14:19

    絶対評価なので様

    こんにちは。お返事ありがとうございます。

    内申点についてですが、(主教科×4 副教科×7.5の合計÷2)で学期ごとに計算し、
    それを単純に2で割ったものになるということでしょうか。
    内申点については2学期の通知表がそのままと仰る方もいらっしゃいますし、そのあたりがよくわかりません;
    2年生になったら学校の方に聞こうと思っていますが教えてもらえるものなんでしょうか。

    本当に、副教科でオール5が取れるのは有利ですよね。

    子どもはタイプとしては、自ら委員に立候補するほどの積極性はありませんが、
    運動、技術系も特に苦手なものがなく、まんべんなくどれもソツなくこなすタイプです。
    やはり残るは肝心な学力がどうなのかな・という感じです;

    神戸高校で文武両道で楽しく学校生活を送るには、
    血眼になって勉強しないと課題や宿題もこなせないような実力では
    ただしんどいだけになってしまいますよね。。
    京都大学なんて考えた事もありません(苦笑)

    話が全く逸れてしまいますが、昔、京都大学出身の故大島渚さんが
    京大にもピンからキリまでいて、ギリギリで入ったキリの人間が官僚になって偉そぶったりする。
    なんて話をされていて、私は京大のようなところも「行くべき人が行くところ」といった考えがあり、
    偉そうに聞こえるかもしれませんが、
    出すものを出し切ってやっと滑り込んだ・というような実力ではいけないと思っています;

    それと同じような感じで、子どもの場合も実力があるのなら・とつい考えてしまうのです;
    もちろん努力が90%だと思っていますが、残りの10%に持って生まれた才能というベースがあり、
    それも非常に重要なのではないか・と。

    ただ、子どももやっと先日塾が決まり通い出したところで、塾が楽しいと言って通っていますので、
    これからどう伸びるか見てみない事には・とも思っています。
    2年生は中だるみの時期とも聞きますね;
    子どもは1年間すでにたるんで過ごしてしまったのでチャンスと思って頑張ってほしいです(笑)

  7. 【2900047】 投稿者: 絶対評価なので  (ID:o5yAzJzIyIo) 投稿日時:2013年 03月 16日 18:00

    兵庫県の教育委員会のホームページに詳細は載っています。
    現時点では、中学3年生の1、2学期の通知表の平均です。
    副教科が、×7.5なのは、入学試験が主教科の5教科のためです。


    {【主教科の5教科の評価】×4+【副教科の4教科の評価】×7.5}を1学期、2学期の合計÷2=250点満点
    入試による主教科5科目250点満点(1教科あたり50点に圧縮)


    内申が、225点ぐらいがボーダーラインです。
    そのため、神戸の母さまのお子さんは、
    数学、英語が3、理科4、あとの国、社、副教科が5ということなので、
    (3+3+4+5+5)×4+(5+5+5+5)×7.5=230点

    入学試験の当日の5教科の合計が420点(例)÷2=210点
    230+210=440点ということになります。
    そして、上位の得点順に合格していきます。
    入学試験の平均点(過去の統計も兵庫県教育委員会のホームページに載ります)は、56.7~63.0±16.7~17.3点が9割の生徒が集中しています。そのため、420点以上は獲得したいところです。

    ただ、神戸や長田高校を受験する生徒は、オール5で、かつ入学試験も450点以上獲得できる生徒も1/4は占めています。
    入学後は、このようなお子さん達と一緒に勉強していきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す