最終更新:

48
Comment

【2846363】神戸高校

投稿者: 神戸の母   (ID:2bow0wp.6MU) 投稿日時:2013年 02月 04日 17:14

初めて書き込みます。

今春中学2年になる子供がおります。
お恥ずかしながら最近やっと高校受験に向けて志望校を決めないと・と思っている呑気な母ですが
それにあたり皆さんにお伺いしたいと思います。

子供の中1のここまでの成績は、通知表では数学、英語が3、理科4、あとの国、社、副教科が5です。
学期ごとにある中間、期末考査での5教科の合計点は平均で420点です。
ちなみに子供は今まで学習塾等に通った事はありません。

質問ですが、今現在この成績でこれから神戸高校を目指すのは無謀でしょうか?
塾にも2年生から通う予定ですが、頑張って成績が伸びたとしても、
今現在英、数で3を取るような学力ではそもそものベースがないのでは・・と思ったりもしますが
そのような事はないでしょうか?

変な質問かもしれませんがよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2944735】 投稿者: 絶対評価  (ID:MB9lsBEhLUk) 投稿日時:2013年 04月 26日 11:27

    わんこさんへ

    娘さんは、どこの医学部を目指しますか?
    例えば、神戸大学医学部なら、指定校推薦で内申が4.3以上とセンター入試5教科7科目9割3分以上が合格ラインです。
    高い内申点を確保するために、神戸高校から1ランクレベルを下げた高校の方が有利かもしれません(でも、1ランクなんて下げるとモチベーションが下がってしまうので嫌ですね)。


    あと、神戸高校の総合理学科は、医学部受験に特化した勉強をしているわけではありません。
    ただ、今では常識と考えられている事柄や新たな現象についてグループで探求していく基礎的研究をしています。
    これは、教科書レベルではなく、自ら考え高めていく力を養うと思います。
    独自性の力を高めることは、京都大学や大阪大学の2次力の試験の力を高めることにはつながっているのかもしれません。

    とにかく、国立の医学部を受験するなら、センター入試5教科7科目のボーダーラインは9割以上必要です。
    それに加え、京都大学(国語、数学、理科、英語)、大阪大学(数学、理科、英語)は2次力を高める必要があります。
    神戸大学以下なら、センターレベルで十分だと思います。

    あるいは、私学になると受験教科のみに力を注げば良いと思います。

    志望校を決定することが大切です。

  2. 【2945125】 投稿者: わんこ  (ID:wdND2.c6XUE) 投稿日時:2013年 04月 26日 18:32

    絶対評価さま、ありがとうございます。


    >神戸大学医学部なら、指定校推薦で内申が4.3以上とセンター入試5教科7科目9割3分以上が合格ラインです。


    国立医学部でも神戸高校には指定校推薦があるのですね!?


    >神戸大学以下なら、センターレベルで十分だと思います。


    2次力もセンターレベルで大丈夫なんですか?
    神戸大学医学部って、そんな簡単なんでしょうか・・・

    もし神戸大学医学部を志望した場合、現役で または浪人で
    何人くらい入るのでしょうか?
    学年でどの位の位置にいる必要がありますか?

    公立なら神戸高校以外は考えていません。

  3. 【2945499】 投稿者: 絶対評価  (ID:MB9lsBEhLUk) 投稿日時:2013年 04月 27日 02:32

    神戸大学医学部には、AO入試25名枠と地域枠8名があります。

    このどちらも出願するには、内申評定4.3以上
    AO入試は、自己推薦なので、人数制限なし、地域枠は、学校で2名まで校長が推薦できます。


    AO入試は、センター配点800点で成績順に並べて、受験者が2倍を超えた時点で足切り
    その後、口述試験(面接による適性)100点で合否が決定します。


    地域枠推薦は、センター配点800点、高校が作成した書類審査100点の合計900点を成績順に並べて受験者が3倍超えた時点で足切り、その後、口述試験(面接による適性)100点で合否が決定します。


    神戸高校は、内申評定4.3以上、部活動、自治会活動など積極的に活動している生徒に推薦状を書きます。


    とにかく、全教科バランスよく得点がとれる生徒さんは、神戸大学医学部に向いています。
    逆に、京都大学医学部は、センターは足切り感覚なので、2次力勝負のところがあります。
    例えば、神戸大学の英語の長文読解は、そのまま解読できますが、阪大や京大の長文読解は、そのまま解読できません。
    かなりレベルが違うと思います。


    しかし、医師国家試験に合格すれば、医師になれます。
    英語が苦手なら奈良医大を目指せば良いと思いますし、どこを志望するのかを早く決めて対策をされると良いと思います。

  4. 【2947307】 投稿者: わんこ  (ID:kyHZZtmaCG.) 投稿日時:2013年 04月 28日 22:14

    絶対評価さま詳しいご説明ありがとうございます。よく理解できました。

    どの教科もまんべんなく!ですね。

    >例えば、神戸大学の英語の長文読解は、そのまま解読できますが、阪大や京大の長文読解は、そのまま解読できません。



    今後の参考のために教えてください。
    数学や理科科目も簡単なんですか?
    英語はまぁまぁです。数学のが少し得意です。

  5. 【2947351】 投稿者: 絶対評価  (ID:MB9lsBEhLUk) 投稿日時:2013年 04月 28日 23:02

    過去問をしてみると良いと思いますが、
    神戸大学の数学や化学、物理等もセンター入試レベルです。
    それに比べ、大阪大学と京都大学は結構難関です(日本の中で、一番難しい数学は東京工業大学といわれていますが)

    →神戸大学では、全問解答できた生徒も
     阪大や京大は5問中3問解答できれば良い方です。

  6. 【2947795】 投稿者: 終了組  (ID:S.K7c9D2BcQ) 投稿日時:2013年 04月 29日 13:10

    わんこさま

    神戸高校から国立大学医学部に進学した子供の母です。

    神戸第一学区公立高校で現実的に医学部を視野に入れられるのは神戸高校だけかと思います。
    総合理学科については、非常に優秀な生徒さんが集まってらっしゃいます。勉強はもちろんのこと、クラブ活動や、音楽などバランスのとれたお子さんが多いですね。
    そういう優秀な仲間と三年間の高校生活を送れることは何にも替え難い青春時代です。
    只、評定が総合理学科内でつく教科も多く、平均4.3を取るのは普通科よりも困難かと思います。
    今年は普通科から一名、神戸大医学部に推薦で合格されていると思いますよ。
    はっきりとした評定はもちろん存じませんが、4.5以上ないと推薦を受けるのは厳しいでしょう。
    より高い評定を狙うのであれば、普通科の方がよいのかもしれません。
    ただ、総合理学科での3年間は素晴らしいものですから、どちらが良いのかはお考え次第と思います。

    未だ中学2年生ということですから、まずは高校入学ですね。
    中学で最上位なら普通科は問題ないでしょう。(内申はしっかり確保してください)
    総合理学であれば、数学力を高めてください。
    各中学からトップ層が受験しますが、一人も合格者を出せない中学は多数あります。総合理学科は内申点よりも当日の出来の比重が高いと思いますが、女子の入学者は中学の内申点45(オール5)もごろごろいます。

    頑張ってください。

  7. 【2948861】 投稿者: 神戸高校から国立大学医学部に進学した子供の母です。様へ  (ID:Zx1w3Xj2YsI) 投稿日時:2013年 04月 30日 12:33

    わんこです。



    現役・浪人合わせて何人くらい国公立医学部に行かれましたか?
    神戸大医学部であれば何人位いますか?

    神戸大医学部に浪人すれば行けますか??


    当然、終了組さまのお子様は神戸高校の中でも最上位の優秀なお子様だったのでしょうね。尊敬します。


    国公立医学部にいくには、やはり私立中高一貫校にするべきだったと後悔しています。

    まずは高校入学とは思っていないんです。

    神戸高校に入るのと国公立医学部に入るのでは、全く別のレベルですから。

  8. 【2948995】 投稿者: 絶対評価  (ID:MB9lsBEhLUk) 投稿日時:2013年 04月 30日 14:44

    神戸高校から、国立大学医学部に合格した生徒(現役+浪人)は、17名 公立は2名 私学は2名 防衛は1名(2012年度)です。
    神戸大学医学部は1名のみです。

    一方、神戸女学院は、40名(神戸大医学部は14名) 四天王寺は45名(神戸大医学部5名)です。

    圧倒的に私学の中高一貫校の方が、医学部への進学は高いです。
    中学入学時から、医者志望の生徒が多い特徴もあると思います。
    神戸女学院は、全生徒の1/4は医学部志望ですから。
    それに、比べ公立高校の生徒で医学部を志望している学生は少ないと思います。

    とにかく、
    国立の医学部の特徴として、7科目9教科のセンター入試を9割3分以上獲得することが大切です。
    センター入試は、3年に1度くらい、単教科(今年なら、数学ⅠA と国語)が、例年と違う傾向を示し、総合得点が例年のマイナス30点といわれる年があります。
    こんな年も、上位層だけは、9割以上取れています。


    2次対策も、京大、東大以外は、そんなにむずかしくありません。
    難しくない分、1つ間違えると、落ちますよ。
    後期試験は、センター配分だけで、合格できる国公立もたくさんあります。


    とにかく、
    試験当日は(心身ともに)ベストコンデション
    1問も間違わない気持ちで完璧に
    が大切だと思います。




     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す