最終更新:

27
Comment

【4918606】兵庫の難関公立高校を目指す塾

投稿者: まーさん   (ID:anpUqcMquDs) 投稿日時:2018年 03月 09日 12:54

題名の通り兵庫の難関公立高校を目指しております。
神戸、長田希望ですが、神戸高校総合理学科も気になっており、塾を探しております。
塾の合格者数は模試とか特別講習を受けた人も入っていると思うので、実際総合理学科に通っている方は何処の塾に通っておられましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4919986】 投稿者: 教育委員会がガン  (ID:/Jo0UoQS5ig) 投稿日時:2018年 03月 10日 12:34

    教育委員会の本音(オフレコ)

    兵庫→学校間学力格差は作りたくないのと、教師の好まない生徒は入学させたくない。

    大阪→教師の好まない生徒は入れたくない。橋下徹が知事の時に内申撤廃を希望されたけど、トップ校上位校の内申比率を下げることでお茶を濁すように阻止。

    基本的に私立の学校へ行かせた方が保護者の満足度は高いらしい。

  2. 【4921036】 投稿者: kobe-rokkou  (ID:hC9uIWOzgiA) 投稿日時:2018年 03月 11日 04:01

    参考までに、主要校における各塾の合格実績です。(昨年春の合格実績)
    各学校のシェアが高い塾のみを各社ホームページから記載しました。
    今春の実績は、今月末にも記載します。
    学校名の()は定員です。
    学区および学校の並びは、東から順番に記載しています。

    第2学区
    尼崎稲園(普280):木村塾 149人
    市立西宮(普280,GS40):開進館 171人
    宝塚北(普240,GS40,演40):開進館 127人
    北摂三田(普240):アイズ 47人

    第1学区
    神戸(普320,総40):山本塾 61人、開進館 54人、エディック(創造学園)52人
    兵庫(普280,創40):エディック 75人、若松塾 74人、久保田学園 57人
    長田(普320):エディック 140人、若松塾 59人

    第3,第4学区
    加古川東(普320,理40):エディック 140人
    姫路西(普280):j教育セミナー 141人

    ※トラブルを避けるため敢えて述べますが、主要校の合格実績が必ずしも塾の優劣を意味するわけではございません。

  3. 【4922332】 投稿者: 受験終了した人  (ID:Zvqlwh8jwk2) 投稿日時:2018年 03月 11日 21:27

    総理を今年受験したものです。塾には一度も行ったことがありませんでした。
    自分は最後に受けた10月の駿台で3教科偏差値61そして5教科偏差値60でしたが落ちました。
    落ちた第一の理由は志望校決定が遅かったことだと思います。僕はもともと別の高校を第1志望にしていましたが、急遽11月半ばにこの高校を第一志望に変えて受験に挑んだからです。(余談ですが、諸事情により僕は二年生の内申で1や2が沢山あったので当日手ごたえとしては220〜240点取れたけど落ちたのは、それが理由かもです。正直合格基準は謎です。)
    勉強した実感から結論としては総理は半年から一年あれば、ある程度頭の良い人であれば塾に行かなくとも十分に合格可能であると思います。
    ただし重要なのはこの半年から一年の総理対策が必要というところ。
    その期間に数学や国語では最難関高校シリーズなどの難問珍問が掲載されている問題集を、英語は並び替えが難しいので最高水準特進問題集の英文法英作文や速読のためにある程度の難易度の長文をとても早く読む練習などをしなければなりません。
    もしもこういった自学自習が出来ないのであれば、無難に開進館に行くことを勧めます。

  4. 【4922392】 投稿者: 受験終了した人  (ID:nhtiScGWa0w) 投稿日時:2018年 03月 11日 21:51

    続きです。開進館はこと神戸総理に関しては凄いを通り越してセコイですよ(笑)
    受験の日の休憩時間、英語で出た脳の神経細胞の長文やったよなあと開進館生らしき人たちがトイレで話しているのを立ち聞きしました。
    最後に落ちた僕でもよければ、総理受験に関しての質問があれば聞いてください。

  5. 【4922540】 投稿者: まーさん  (ID:anpUqcMquDs) 投稿日時:2018年 03月 11日 23:17

    開進館がやはり有利なのでしょうか?開進館は総理の合格者が多いですね。不合格数は不明ですが。
    最高水準特進問題集を解けるようになれば英語、国語は高得点が期待出来そうですか?

  6. 【4922617】 投稿者: 受験終了した人  (ID:h8/rzZTonrM) 投稿日時:2018年 03月 12日 00:07

    英語はそうですね。神戸総理の英語は並べ替えと穴埋めで求められるレベルが高いので(今年は並べ替えは簡単、穴埋めはまあまあ難しかった)、その分野の問題を完璧にしたいところです。僕は確か150〜200問位を合わせて600回くらい解いていたと思います。ちなみに過去問をとけばわかるのですが、英作文の問題のほとんどは長文の中から英文を引っ張ってきて主語を代名詞に変えるような答え方が求められるので、英作文の分野の問題はやらなくても良いと思います。
    また長文は兵庫県の公立高校の入試問題より難しめかつ長めの問題が4つです。長文全体の難易度としては西大和と須磨学園の間くらいのものかと思われます。おそらく最初は問題量が多すぎて歯が立たないことが予想されますが、兵庫県の英語を30分で解いてみるなどして徐々に慣らしていきましょう。
    国語は最高水準特進問題集は個人的に好きませんでした。解説が詳しいものの、たくさんやってもあまり実力が上がりませんでしたから。僕は最難関高校の国語がオススメです。神戸総理の国語の論説文、物語文ではややこしい記号問題を正確に解くことが求められます。そういった意味で最難関高校の過去問題集(特に久留米大附設、ラサールの傾向が近い)はそういった問題が多く、非常に役立ちました。実際始めて駿台模試を受けた時国語の偏差値は49ぐらいでしたが、この問題集の古文以外の全ての問題をやったら10月の駿台模試では偏差値67ぐらい取れました。
    こんな感じで僕は勉強していて、家で解いていた時初見の問題では国語は75〜85点、英語は70〜75点ぐらいでした。手応え的に入試では国語90〜95点、英語85〜90点ぐらいだったと思います。国語は易化していたのでみんなこんなものだったと思いますが、英語が何故か無茶苦茶出来ましたね。

  7. 【4922620】 投稿者: 受験終了した人  (ID:h8/rzZTonrM) 投稿日時:2018年 03月 12日 00:11

    14行目×始めて○初めて

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す